ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786084
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

登り納め第二弾 高尾山口→藤野 朝の光とシモバシラを愛でる

2015年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.5km
登り
1,236m
下り
1,198m

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:54
合計
6:56
6:32
37
7:09
7:10
34
7:44
7:44
6
7:50
7:50
21
8:11
8:11
14
8:25
8:27
16
8:43
8:43
21
9:04
9:11
43
9:54
9:54
14
10:08
10:08
7
10:15
10:15
6
10:21
10:21
27
10:48
11:30
27
11:57
11:59
33
12:32
12:32
9
12:45
12:45
17
13:02
13:02
26
13:28
藤野駅
−12程すると正しい時刻です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
稲荷山登山口〜陣馬山:目立った泥濘はなく、歩きやすかったです。水たまりが凍っているところがありましたが、歩行に際し特に支障はありませんでした。
景信山山頂直下(陣馬方面)と、陣馬山山頂直下(高尾方面)で、シモバシラの氷花が見られました。
奈良子尾根:登り返しは少なく下り基調の道です。下るにつれて落ち葉が積もり道が見えにくくなります(杉林の辺りを除く)。下には石が隠れています。
唐突にガードレールが現れ幅の狭い階段を下ると、林道と出合います。少し離れた所に藤野駅方面の道標が立っていますので、そこから再び山道に復帰します。
再び林道に出合うと山道終了です。きれいに掃除されたトイレがあり(男女別、ペーパー無し)、姫谷温泉のすぐ隣に出ました。
以降は藤野駅まで単調な舗装路歩きが続きます。
稲荷山展望台より、スカイツリー。
2015年12月29日 07:09撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
12/29 7:09
稲荷山展望台より、スカイツリー。
同じく、筑波山。
2015年12月29日 07:10撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
12/29 7:10
同じく、筑波山。
落ち葉に朝日が差して、まばゆく輝いています。
2015年12月29日 07:15撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
12/29 7:15
落ち葉に朝日が差して、まばゆく輝いています。
光り輝くテントのように見えました。想像力が逞しすぎるかもしれませんが。
2015年12月29日 07:15撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
12/29 7:15
光り輝くテントのように見えました。想像力が逞しすぎるかもしれませんが。
後姿。印象的なひとときでした。
2015年12月29日 07:16撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
12/29 7:16
後姿。印象的なひとときでした。
2015年12月29日 07:50撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
12/29 7:50
うっすら筑波山。
2015年12月29日 08:25撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 8:25
うっすら筑波山。
2015年12月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
4
12/29 9:15
2015年12月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
4
12/29 9:16
2015年12月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
6
12/29 9:16
堂所山のピークを踏んでおきました。
2015年12月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 9:54
堂所山のピークを踏んでおきました。
2015年12月29日 10:04撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
12/29 10:04
2015年12月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
12/29 10:15
2015年12月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
12/29 10:41
ヘ音記号を鏡に映したような形。素敵です。
2015年12月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
3
12/29 10:41
ヘ音記号を鏡に映したような形。素敵です。
飴のような形。
2015年12月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
12/29 10:43
飴のような形。
2015年12月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
12/29 10:48
2015年12月29日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
12/29 11:30
2015年12月29日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
12/29 11:34
2015年12月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
3
12/29 11:35
もう一回撮りました。
2015年12月29日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
2
12/29 11:38
もう一回撮りました。
これは勾玉のように見えます。
2015年12月29日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
5
12/29 11:42
これは勾玉のように見えます。
奈良子尾根を下ります。
2015年12月29日 11:59撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 11:59
奈良子尾根を下ります。
ガードレールが見えてくると、
2015年12月29日 12:18撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 12:18
ガードレールが見えてくると、
程なく林道に出合う。
2015年12月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 12:19
程なく林道に出合う。
林道の少し先を見つめると、
2015年12月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 12:20
林道の少し先を見つめると、
温泉の立て看板と道標がある。
2015年12月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 12:20
温泉の立て看板と道標がある。
山道に復帰。
2015年12月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 12:20
山道に復帰。
トイレが見えてくると山道の終わり。
2015年12月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 12:31
トイレが見えてくると山道の終わり。
2015年12月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 12:32
林道から奈良子尾根入口を見た様子。
2015年12月29日 12:33撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 12:33
林道から奈良子尾根入口を見た様子。
今日は登り返しません。
2015年12月29日 12:41撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 12:41
今日は登り返しません。
舗装路歩きが長い。
2015年12月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 13:01
舗装路歩きが長い。
咲いていた梅の花。
2015年12月29日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
1
12/29 13:12
咲いていた梅の花。
今年はたくさん訪れた藤野。来年も行きます。
2015年12月29日 13:28撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
12/29 13:28
今年はたくさん訪れた藤野。来年も行きます。
撮影機器:

感想

前回の雲取山ピストンで山納め…と決めていたが、年末の仕事でちょっと体力の余裕ができたため、出かけることにした。
高尾山の方でシモバシラの氷花を眺めてみたいと思い、まだ暗いうちに高尾山口へ到着。夜が明けてくるところで、ヘッドライトは使用せず歩き始めた。

稲荷山展望台が近づいてくる辺りで、突如として鮮やかな橙色の光が差し込み、風景をあかるく染めた。日の出の太陽が眩しい。木の間から漏れる光が、登山道の上をまだらに彩る。ふと目を遣ると、一枚の枯葉にスポットライトが当たっていた。湾曲して土の上に覆いかぶさる格好が、あたかもドーム型テントのように、神々しく赤く燃えている。その姿を目の当たりにして、自分の持っているプロモンテのテントの赤い色のことを、少し好きに思えるようになった。

さて、富士山は終日よく見えていた。巻き道の方がシモバシラに出会える確率が高そうだが、富士の絶景に誘われて、進んでピークを踏んでゆく。城山、小仏峠、と進み、景信山で靴ひもを締め直す。陣馬方面へ下り始めると、カメラを手にシャッターを切る方がいる。氷の花を間近で楽しみ、順調に先を急ぐ。
陣馬直下で再び氷の花を見つけ、まずは昼食とする。

下りはまだ歩いていない奈良子尾根に決め、先ほど通り過ぎた氷の花をしばし愛でる。落ち葉の多い尾根を淡々と下り、舗装路に飽きるころ駅に到着した。
これで年内の休日は終了。新年の山始めは、その気になったときに出掛けたい。足の具合が復調傾向にあるようなので、少しずつザックの重さも戻していきたい所だが、焦らずゆっくりと進めようと思う。

来年もよい山歩き、そして素敵な出会いがありますように。
皆様もよいお年をお迎えください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら