記録ID: 7861830
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
沼原湿原(山地に一足早い春の陽気)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 572m
- 下り
- 572m
コースタイム
天候 | 晴れ (早朝はやや強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3/1時点 別荘地との交差点から500mほどは雪道 (ややハンドルを取られる雪の状況) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雪の状態(3/1時点) 市道・林内・湿原内とも全面に雪あり スノーシューを使用し、早朝は靴底、日が昇るにつれ足首ほどの沈みに ・沢名川に掛かる橋から先の市道は通行止め ・市道にはスノーモービル跡あり ・沼原駐車場までのハイクコースには目印が所々で確認できる ただ積雪期は歩き易いところのルート取りになるかと ・沼原駐車場〜雪原〜沼原湿原〜沼原駐車場ではコース外を歩いている (時々現在地の確認が必要かと) ・湿原内の積雪により木道の位置は不明瞭 雪解けの状況によっては踏み抜き注意 ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
寒波の去った後は季節先取りの陽気。
残雪期の雰囲気を感じに沼原へ。
多くの所で締まった雪質。
日中との寒暖差でできる春先の足元でしたね。
スノーシューだと跡が残らないくらい凍結しているところも。
踏み抜き皆無で向かった先は雪原と湿原。
両場所からは裏那須の好展望地。
青空と白い峰が印象的でしたね。
また男鹿山塊、大佐飛山へ連なる山並みも良かったです。
歩き出しこそ風が気に掛かる状況でしたが、
日が昇るにつれ程好く感じる体感に。
好天気と好展望、そして静かな山の雰囲気を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良いところを良いタイミングで歩かれましたね。
ピークを目指さなくてもこんな素晴らしい景色が見られるなんて、目から鱗が落ちる思いです。
沼原からの景色の良さはお墨付きですからね。
ただ積雪期の景色は一味も二味も違う印象が・・・
冬にも歩いてみたくなるところです
wakasatoさん おはようございます
数えきれないほど行った沼ッ原ですが積雪期はBOKUには無縁の世界
代表写真にされてる真っ白な裏那須があまりにも美しいですね
それと「男鹿山塊」の姿もいいです
歩いたルートのイメージがとてもよくわかりました
今でも思い出すけど・・・
また行ける日は? 多分ないだろうと思うと寂しいね(●^o^●)
若様は今月末あたりにご出動ですか?
手軽な沼ッ原ですが、冬となると少し遠い存在。
それでも裏那須をお目当てに歩くも良いかと思えるところですね。
今回は条件良く真っ青と真っ白が見られました
そう男鹿山塊も少しずつ気になる時期ですね。
今季は雪がしっかりありそうなので適期は例年並みかな?
大佐飛病は少し変異してるようなので・・・
山頂にこだわらず歩きたいと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する