ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786220
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【登頂断念】八ヶ岳(美濃戸口〜行者小屋〜赤岳鉱泉〜美濃戸口)

2015年12月27日(日) 〜 2015年12月28日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
24:04
距離
17.9km
登り
1,094m
下り
1,073m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
0:03
合計
2:38
10:26
46
11:12
11:13
7
11:20
11:22
102
1日目は順調に行ったので調子良かったのだけど、2日目はアイゼン壊れるは下山途中で転びまくるわで、なかなかgdgdな結果となってしまいました。
天候 【1日目】
晴れ(赤岳山頂付近曇り)
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(JR中央本線)〜茅野駅〜(アルピコ交通 美濃戸口行冬季運行)〜美濃戸口バス停
コース状況/
危険箇所等
全般的に雪が少なく歩きやすかったです。

【美濃戸口〜美濃戸山荘】
危険箇所無し、雪なし。
長い林道を歩く。

【美濃戸山荘〜行者小屋(南沢ルート)】
最初は薄く雪が覆われている程度。
1/2進んだあたりから本格的に積もり始めて、2/3登って平地(白河原)に出る辺りには完全に雪化粧。10〜20cm程度?
凍ってる箇所もなくよく踏み跡があるためノーアイゼンのストックで登れました。

【行者小屋〜赤岳鉱泉】
こちらも雪は深い。10〜20cm程度?
やや急な坂もあるため、アイゼンを装着したほうが良い。

【赤岳鉱泉〜林道終点】
凍結した沢を渡るためアイゼンは必要。僕はアイゼンを装着できなかったので何度も転びました。
ただしむき出しのガレ場もあるため、そちらはアイゼンがやや煩わしく感じると思う。いずれにせよ歩きにくい道。

【林道終点〜美濃戸山荘】
雪もほとんどなくなり、木陰は普通の砂利道なので歩きやすい。
その他周辺情報 事前にもみの湯の存在を確認していたものの、バスではもみの湯の方によることがなかった。残念。

【美濃戸口】
登山ポスト:あり(美濃戸高原ロッジまたはやまのこ村)
駐車:美濃戸高原ロッジ。雪が少なければやまのこ村まで車で可能。(12/28現在でノーチェーン可能)
便所:美濃戸高原ロッジ以降有料
入浴:もみの湯(バスは通過しない)
食事:美濃戸高原ロッジ周辺。または茅野駅の駅そばとか…?
観光:茅野まで出ればそれなりにあるかも。
美濃戸口に到着。雪全然ない!
2015年12月27日 10:28撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/27 10:28
美濃戸口に到着。雪全然ない!
普通の林道を歩きます。ちょくちょく車が通る。
2015年12月27日 10:32撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/27 10:32
普通の林道を歩きます。ちょくちょく車が通る。
やまのこ村に到着
2015年12月27日 11:12撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/27 11:12
やまのこ村に到着
美濃戸山荘に到着。ここでストックを取り出す。
2015年12月27日 11:23撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/27 11:23
美濃戸山荘に到着。ここでストックを取り出す。
美濃戸山荘、…こんなの売ってて買う人はいるのだろうか…?
2015年12月27日 11:23撮影 by  NEX-C3, SONY
2
12/27 11:23
美濃戸山荘、…こんなの売ってて買う人はいるのだろうか…?
なんか書体がかっこいい!
2015年12月27日 11:24撮影 by  NEX-C3, SONY
12/27 11:24
なんか書体がかっこいい!
目的地は行者小屋なので、南沢を行きます。
2015年12月27日 11:24撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/27 11:24
目的地は行者小屋なので、南沢を行きます。
まだ雪はそれほどでもないな。
2015年12月27日 11:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/27 11:27
まだ雪はそれほどでもないな。
しばらく歩くと雪が深くなってきた
2015年12月27日 13:08撮影 by  SO-02G, Sony
12/27 13:08
しばらく歩くと雪が深くなってきた
目の前に見えるは八ヶ岳の核心部じゃないか!アレは…横だけ辺だろうか。
2015年12月27日 13:32撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/27 13:32
目の前に見えるは八ヶ岳の核心部じゃないか!アレは…横だけ辺だろうか。
空も開けてきて良い感じ
2015年12月27日 13:33撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/27 13:33
空も開けてきて良い感じ
なんかナルニア国を思い出した。
2015年12月27日 13:49撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/27 13:49
なんかナルニア国を思い出した。
だんだん開けてきた。行者小屋までもう少しかな。
2015年12月27日 13:54撮影 by  SO-02G, Sony
5
12/27 13:54
だんだん開けてきた。行者小屋までもう少しかな。
到着。…あれ、やってないと思ったのだけど、
2015年12月27日 14:01撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/27 14:01
到着。…あれ、やってないと思ったのだけど、
年末年始は営業しているらしい。冬季はずっと閉鎖してるものだとばかり思ってた。
2015年12月27日 14:07撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/27 14:07
年末年始は営業しているらしい。冬季はずっと閉鎖してるものだとばかり思ってた。
晩ごはん、豚キムチ鍋。よく考えたらキムチの匂いは大丈夫かな…
2015年12月27日 16:15撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/27 16:15
晩ごはん、豚キムチ鍋。よく考えたらキムチの匂いは大丈夫かな…
夜。テント場は賑わっています。
2015年12月27日 17:57撮影 by  NEX-C3, SONY
2
12/27 17:57
夜。テント場は賑わっています。
空には満天の星!
2015年12月27日 18:04撮影 by  NEX-C3, SONY
1
12/27 18:04
空には満天の星!
よく朝、気温15℃。氷点下の。
2015年12月28日 06:48撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/28 6:48
よく朝、気温15℃。氷点下の。
朝のテント場はこんな感じ。寒い!
2015年12月28日 06:48撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/28 6:48
朝のテント場はこんな感じ。寒い!
アイゼンを付けていざ出発…って、壊れた…
2015年12月28日 07:10撮影 by  SO-02G, Sony
3
12/28 7:10
アイゼンを付けていざ出発…って、壊れた…
アイゼン無しで赤岳とか嫌すぎるので下山します。無念
2015年12月28日 07:52撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/28 7:52
アイゼン無しで赤岳とか嫌すぎるので下山します。無念
赤岳鉱泉方面へ進みます。
2015年12月28日 07:53撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/28 7:53
赤岳鉱泉方面へ進みます。
赤岳鉱泉。こちらも結構賑わっていた。
2015年12月28日 08:13撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 8:13
赤岳鉱泉。こちらも結構賑わっていた。
これを見るためだけに立ち寄りました。アイスキャンデー
2015年12月28日 08:16撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/28 8:16
これを見るためだけに立ち寄りました。アイスキャンデー
見るもの見たらさっさと下ります。
2015年12月28日 08:23撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 8:23
見るもの見たらさっさと下ります。
沢…凍ってる…この上歩くのか…。流石にアイゼン無しでは盛大に転びました。
2015年12月28日 08:32撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/28 8:32
沢…凍ってる…この上歩くのか…。流石にアイゼン無しでは盛大に転びました。
振り向けば雲1つない晴天。…登頂したかったなぁ。
2015年12月28日 08:38撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/28 8:38
振り向けば雲1つない晴天。…登頂したかったなぁ。
随分降ってきました。ここの木道の手前、岩で滑ってまた転びました…
2015年12月28日 08:44撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 8:44
随分降ってきました。ここの木道の手前、岩で滑ってまた転びました…
すごい凍ってる
2015年12月28日 09:05撮影 by  SO-02G, Sony
2
12/28 9:05
すごい凍ってる
林道に到着。ここまでくれば後はのんびりかな。
2015年12月28日 09:06撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 9:06
林道に到着。ここまでくれば後はのんびりかな。
雪も積もってはいるけど、全然歩きやすいです。
2015年12月28日 09:21撮影 by  SO-02G, Sony
12/28 9:21
雪も積もってはいるけど、全然歩きやすいです。
美濃戸口山荘に到着
2015年12月28日 09:46撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/28 9:46
美濃戸口山荘に到着

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 サングラス タオル カメラ ポール テント テントマット シェラフ
備考 準備不足のものが多すぎて雪山をナメてると叱られるほどに何も持って行かなかったので、次回雪山に挑む時の反省材料としたい。
アウター手袋、雪山用テント、雪山用登山靴、アイゼン、スコップ、その他防寒対策

感想

雪山に挑戦したい!
と思いついて計画した今回の山行。
今年は暖冬でまだ雪が少ないという情報を耳にし、八ヶ岳も行けるかな…と漠然と考えて計画。実行してしまいました。

結果として、自分は雪山を舐めてしまっていた部分はあったと思います。
今まで歩いたことがあると思っていた雪山、ただの雪の積もった低山でしたね…八ヶ岳に行ってみて全然雪山と言うものの見方が改めさせられました。…これは厳しいですね。

恥ずかしい話ですが、今回は夏靴にアイゼンで行けるだろうと高をくくっていました。…アイゼンが壊れてくれたおかげで命を粗末にすることがなかったかもしれません。

とりあえず、今回の失敗を糧にして、次回以降の雪山チャレンジを成功させてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

再チャレンジ!
はじめまして。
もしかしたら、28日に北沢ですれ違ってるかもしれませんね〜。

アイゼン破損で、赤岳は断念されたんですね。
残念ですが、ご自身も感想で書いておられるように、それでよかったかもしれません。
シャンクの柔らかい夏靴に前爪のアイゼンを合わせると、靴の”しなり”で外れたり、センターバーの取り付け部が破損するのは、よくあることです。
上部を登ってる最中に外れたら、死んでたかもしれませんね。
あと、僕らは赤岳の西壁主稜を登攀していたのですが、厳冬期用の靴を履いてもビレイ中は足の指がしびれて感覚がなくなり、痛くなるほどでした。
おそらく、夏靴だと凍傷になっていたと思います。

八ヶ岳は、最近は入門の山として紹介されますが、れっきとした3,000m級の冬山です。
今回は雪が少なかったですが、地蔵尾根や文三郎尾根と言った一般道ですら、状況によっては登れない事もあります。
実際、毎年登ったうちの何人かは、そのまま帰ってきません。

僕も初心者に毛が生えた様なもので偉そうなことは言えませんが、アイゼンやアックスと言った道具も、ただ持っているだけではなく、使いこなすことが大切です。
経験者のもと、繰り返し岩場で「アイゼントレ」を行い、技術を磨いてから、本番の雪山に挑戦します。

ご自身の日記にも書いておられますが、雪山登山も、クライミングも、「無知は罪」です。
もし今回登れてたとしても、それは偶然です。
「運に頼った登山」をしていると、いつか必ず死にます。
最初に偶然成功してしまったせいで、それを自分の力だと勘違いし、事故にあう人はたくさんいます。
今回、雪山の怖さに気づけたのは、とても意味のある大きな収穫だと思いますよ!

なんか偉そうな書き方になってしまいましたが、僕達も山の先輩方から言われ、学んできたことです。
まずは山岳会や経験者と登って、知識を学び、技術を身につけ、経験を積んで、いつかは憧れの雪山に挑戦してくださいね!^^
お山はそれまで、待っててくれますよ
2016/1/5 11:24
Re: 再チャレンジ!
コメントありがとうございます!
あまりコメントもらえないので書き込まれていたのに気づきませんでした。。。

コース拝見させていただきました。僕なんかはまだまだですね。。。
アイゼンについては装着してすぐに壊れていることに気づいたので、もしかしたらもともと破損していたのだと思います。
準備不足な部分があり、アイゼンの確認も甘かった部分があります。
準備、技術、知識、すべてが足りなかったため、今回の判断は間違っていなかったと思います。

>おそらく、夏靴だと凍傷になっていたと思います。
恥ずかしながらそのとおりで、年末年始はずっと指先のしびれが残っておりました。

今回は風が全く無く、無駄に温度が下がることがなかったのでどうにか一晩過ごせたとおもっています。

まだ経験が浅く、一人の山登りにも限界を感じることがあります。
独りよがりになって自信を粗末にしないためにも、ちゃんとした装備、技術、知識を持って来年以降、リベンジをしたいと思います!
2016/1/25 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら