ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786287
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

社山〜黒檜山〜菖蒲ヶ浜

2015年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
20.9km
登り
1,190m
下り
1,189m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:21
合計
8:41
8:41
15
スタート地点
8:56
8:56
33
9:29
9:29
22
9:51
10:01
24
10:25
10:35
60
11:35
11:45
85
13:10
13:30
30
くぼ地先
14:00
14:05
70
黒檜岳
15:15
15:15
20
15:35
15:50
12
千手が浜
16:02
16:03
27
16:30
16:31
23
16:54
17:02
2
17:04
17:05
17
17:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
日光駅前バス停の寒暖計−4℃。
2015年12月29日 07:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:50
日光駅前バス停の寒暖計−4℃。
レイクサイドホテル前で降車。
2015年12月29日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:38
レイクサイドホテル前で降車。
朝方は社山も見え、天気が良くなるのではと期待を持たせてくれたのですが。
2015年12月29日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:48
朝方は社山も見え、天気が良くなるのではと期待を持たせてくれたのですが。
男体山も朝はくっきりと見えましたが。
2015年12月29日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 8:48
男体山も朝はくっきりと見えましたが。
湖畔には大使館別荘が散在。
2015年12月29日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:10
湖畔には大使館別荘が散在。
これはイタリア大使館別荘。
2015年12月29日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:12
これはイタリア大使館別荘。
一寸雪時雨れになってきました。
2015年12月29日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 9:14
一寸雪時雨れになってきました。
だいぶ天気が怪しくなって来ました。
2015年12月29日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:45
だいぶ天気が怪しくなって来ました。
2015年12月29日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:50
ここで湖畔から離れて稜線へ。
2015年12月29日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:51
ここで湖畔から離れて稜線へ。
稜線に出ると、風が強く、ここでジャケットを着る。
2015年12月29日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:27
稜線に出ると、風が強く、ここでジャケットを着る。
社山を目指す。
2015年12月29日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:52
社山を目指す。
社山手間から。
少し天気が回復か。
2015年12月29日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:11
社山手間から。
少し天気が回復か。
湖面は寒々としてました。
2015年12月29日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:11
湖面は寒々としてました。
こんな笹原の稜線が続きます。
2015年12月29日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 11:19
こんな笹原の稜線が続きます。
半月山の奥には先日歩いた稜線がかすかに。
2015年12月29日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:23
半月山の奥には先日歩いた稜線がかすかに。
社山到着。
眺望はいまいち。
2015年12月29日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:33
社山到着。
眺望はいまいち。
黒檜岳への稜線。
2015年12月29日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:47
黒檜岳への稜線。
稜線は結構複雑。
そして獣道がいたるところに。
2015年12月29日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:55
稜線は結構複雑。
そして獣道がいたるところに。
社山を振り返る。
2015年12月29日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:37
社山を振り返る。
こんな笹原が大平山分岐まで続きます。
2015年12月29日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:38
こんな笹原が大平山分岐まで続きます。
不思議な地形を形成しているくぼ地。
2015年12月29日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 12:52
不思議な地形を形成しているくぼ地。
大平山分岐。
2015年12月29日 13:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:43
大平山分岐。
北面に入ると一転冬景色。
2015年12月29日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 13:56
北面に入ると一転冬景色。
黒檜岳は全く眺望はありません。
2015年12月29日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 14:02
黒檜岳は全く眺望はありません。
千手が浜へは急登が続きますが、適度な積雪のためかえって歩き易い状態になってました。
2015年12月29日 22:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 22:19
千手が浜へは急登が続きますが、適度な積雪のためかえって歩き易い状態になってました。
千手が浜に降り立ちました。
2015年12月29日 15:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 15:18
千手が浜に降り立ちました。
誰もいない湖畔でした。
2015年12月29日 15:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 15:28
誰もいない湖畔でした。
かすかに男体山が見えて来ました。
2015年12月29日 15:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 15:31
かすかに男体山が見えて来ました。
菖蒲が浜まではアップダウンのある道が続きます。
2015年12月29日 16:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 16:14
菖蒲が浜まではアップダウンのある道が続きます。
なんとかヘッドライトを使わずにすみました。
2015年12月29日 16:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 16:27
なんとかヘッドライトを使わずにすみました。

装備

個人装備
雨具(1) ポリタンク(1) ヘッドライト(1) コンパス(1) 地図(1) 非常食(2) マキロン バンドエイド 予備靴紐 メモ帳 手袋 帽子 蛭ファイター ストック 携帯電話 財布 定期入 腕時計 トイレットペーパー タオル ライター 目薬 パーカー 下着(上下) 靴下

感想

 2日前に見た中禅寺湖が綺麗だったので、今日は社山〜黒檜岳〜千手が浜と中禅寺湖を周回してきました。冬型の気圧配置が強まった影響で、非常に冷え込みが厳しく朝の日光の駅でも−4℃の寒さでした。中禅寺湖ではさらに寒く、稜線にあがると風が強く体感温度は−20℃近くといった感じでした。おかげで、からだも冷えひえで何度も用足しに費やしました。
 朝方は晴れ間も少し見え、社山に到達するまでは男体山、中禅寺湖も雪時雨の中なんと見えていたのですが、次第曇り勝ちとなり、道には薄っすらと新雪が積もるほどとなってしまいました。社山から先では鹿の群れに何度も遭遇するほどで、登山道も鹿の糞がいたるところに散在しています。また、笹が覆い茂っている箇所もあり、若干わかりずらい箇所もありますし、尾根が結構複雑なので、しっかり方向を見定めて歩いたほうがいいでしょう。
 今日は冷え込みが厳しいため、道は土の部分もかちかちに凍結した状態で、ところどころアイスバーン状態の部分もあったため、くぼ地を通り過ぎたあたりでアイゼンを装着し、これで快適に歩行できました。中禅寺湖畔を離れるところで装着するのがベターだった気がします。
 今回も先日と同様途中で会ったのは一人だけで(社山を登る途中ですれ違い)、この時期の日光は登山客がほんとに少ないのを実感します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

すれ違ったのは私かも?
初めましてganbarukenさん

登山中すれ違ったのが一人だけと言う事で
時間的に見て犯人は私しかいませんネ!多分
阿世潟峠と山頂の間ですれ違ってる様です

私は社山から先の天候と展望を見て黒檜山を早々に断念したんですが
あの時間から、中禅寺湖をほぼ一周とは大変でしたネ!
すれ違った方は今からどこまで行くんだろう?などと考えながら下山しました
寒い中20kmオーバーの歩きお疲れ様でした
2015/12/31 1:13
Re: すれ違ったのは私かも?
そのようですね。
あの後は、鹿さん以外はだれにも会いませんでした。
あの天気では誰も登りませんね。
2016/1/4 0:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら