記録ID: 7864337
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
大栃山〜釈迦ヶ岳【眺望良しの尾根ルート】
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:47
距離 9.3km
登り 1,014m
下り 1,012m
8:26
2分
スタート地点
14:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレのある上の段に駐車 ●トイレ 駐車場内のトイレは利用可能(ボットン和式、ペーパーはあったが用意はしておいた方が良い) なぜかトイレの床一面に氷が張っていて、女性の方は3つあるうちの奥2つは氷の厚みでドアが開かなかった。 個室内の床も氷が張っていて滑ってキケン。 アイゼンが必要なトイレだ。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●檜峯神社〜トビス峠〜大栃山 歩きやすいハイキングコースになっている。 ●トビス峠〜釈迦ヶ岳 アップダウンはあるが気持ちの良い稜線歩き。 落葉の時期なので見通しは良く、明るくて眺望も良い。 ●釈迦ヶ岳直下 岩場の急斜面だが、歩きにくいことはない。 ●檜峯神社分岐〜神社駐車場 落ち葉が多く滑りやすい急坂。 北斜面のせいか、落ち葉の下に氷った雪が残っているため、滑らないよう慎重に下るべし。 |
写真
感想
今週は日曜に仕事だったので、珍しく土曜日の登山です。
大栃山だけだと短すぎるので釈迦ヶ岳まで足を延ばしました。
天気も良く、富士山から南アルプスに八ヶ岳、遠くに北アルプスまでを望める良いコースです。
車を止めた檜峯神社の立派な杉の巨木も拝めて感動!
大栃山へのルートでお会いしたのは3名でしたが、眺望の良い釈迦ヶ岳は人気のお山なのか、山頂は賑わっていました。
ちなみに駐車場内にあったトイレ、なぜか床一面が厚い氷に覆われていた。。。
アイゼンがないと入れないトイレ、初めてだw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する