記録ID: 7865100
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都府の山 大峰山 登山と無関係のおまけ付き
2025年03月02日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 431m
- 下り
- 441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:53
距離 11.7km
登り 431m
下り 441m
0636 自宅発、コンビニ、0707 近鉄郡山駅
0715 近鉄郡山、0738 新田辺
0810 京都京阪バス近鉄新田辺駅、0836 ね田
0912 スタート
0921 大御堂堂(山瀧寺跡)
0926 田原天皇社、衣服調整、0931 発
0955 林道に合流、小休止、雨、傘、1003 発
1111 大峰山二等三角点(506.3m)、ランチタイム、1155 発
1255 神明神社、小休止、1302 発
1325 弘法の井戸、1330 発
1408 ゴール
1430 京都京阪バス下町、近鉄新田辺
1505 王将で夕食、1544 発
1550 近鉄新田辺、大和西大寺乗換、1625 近鉄郡山、買物
1650 奈良交通近鉄郡山駅、1705 奈良高専
1715 自宅着
0715 近鉄郡山、0738 新田辺
0810 京都京阪バス近鉄新田辺駅、0836 ね田
0912 スタート
0921 大御堂堂(山瀧寺跡)
0926 田原天皇社、衣服調整、0931 発
0955 林道に合流、小休止、雨、傘、1003 発
1111 大峰山二等三角点(506.3m)、ランチタイム、1155 発
1255 神明神社、小休止、1302 発
1325 弘法の井戸、1330 発
1408 ゴール
1430 京都京阪バス下町、近鉄新田辺
1505 王将で夕食、1544 発
1550 近鉄新田辺、大和西大寺乗換、1625 近鉄郡山、買物
1650 奈良交通近鉄郡山駅、1705 奈良高専
1715 自宅着
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京都京阪バス下町ゴール、近鉄新田辺駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は無いが、今日のコースはとにかく舗装道が長い。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン[marmot]
防寒上着{PATAGONIA]
長袖シャツ[PHENEX]
長袖防寒シャツ[uny]
靴[tigora]
靴下
日よけ帽[adidas]
(ウィンドブレーカー[mont-bell])
(カッパ[DCM])
折り畳み傘[snow peak]
(ストック[bestamber])
ザック[Columbia]
(ヘッドランプ)
(予備乾電池)
昼ご飯
行動食
山専ボトル[500cc]
(エネルギー補給ゼリー)
カップコーヒー
ゴミ袋
(薬ケース&常備薬)
マスク
(予備マスク)
(モバイルバッテリー&ルーター[Zmi])
(山岳保険)
(健康保険)
(免許証)
スマホ[2台]
自撮り三脚棒[Velbon]
時計[apple watch]
(タオル)
(予備タオル)
(財布)
クレカ&PITAPA
手袋[DCM]
(温度計)
レジャーシート
(フェイスタオル&ティッシュ)
デジカメ[LUMIX DMC-TZ85]
()内は今回不使
|
---|
感想
登山会の例会で、「京都府の山」から大峰山に登る。気温は高いが、昨日の好天から一気に下り坂となり、時おり小雨がパラつくため、傘やカッパを着用してのハイキングとなる。薄く霧がかった風景の中、山頂に向かう。
山頂の三角点は杉の美林帯の中にあり、下草も生えていないので、天気は今一だがランチタイムには良さそうと言うことで、少し早めの休憩。
下山は、雨ということもあり、急な下り坂を避け、ほぼずっと舗装された林道を下る。これはこれで足腰にはちょっと負担が掛かる。ここだけなら底の柔らかいスニーカーの方が良さそう。
殆ど汗はかいていないせいか、今日はビールという感じでは無く、中華をお供に暖かい紹興酒でちょっと一杯。
以下おまけ
団地内にある割塚古墳の発掘調査が終わり、今日は午前中が近隣地元住民への説明会、午後は一般向けの説明会が開催され、子供や孫達が見学しに来た。古墳の頂上に設けられた石棺は天空の石棺と新聞で紹介され、沢山の人が訪れていた。近くに住んでいてここがこんなに注目されるとは夢にも思わなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する