ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7865768
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅周辺でのんびり花探し【栗平の青梅草&吉野梅郷】

2025年03月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
17.4km
登り
730m
下り
712m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:16
合計
6:06
距離 17.4km 登り 730m 下り 712m
7:55
19
8:14
3
8:17
6
8:23
7
8:30
5
8:35
8:37
3
8:40
8:41
10
8:51
9:04
4
9:08
7
9:15
10
9:25
4
9:29
9:31
4
9:35
9:41
56
10:37
26
11:07
6
11:13
11:15
18
11:33
4
11:37
11:38
14
11:56
11:58
17
12:23
12:52
11
13:24
13:39
6
13:45
16
14:01
0
14:01
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ🌥?→☀?
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】JR青梅線 青梅駅
【帰り】JR青梅線 日向和田駅
コース状況/
危険箇所等
▶これと言った危険箇所は無いが、青梅丘陵ハイキングコースはメインルート以外の細かい分岐が沢山あるので、メインルートから外れた寄り道をしたりマイナールートで下山する場合は、要地図確認。
特に今回、栗平集落→ノスザワ峠の区間は、踏み跡は明瞭だが道標の類は無かった。

▶吉野梅郷は、今年は3/20まで梅祭りを開催しているそうです。
https://www.omekanko.gr.jp/event/8659/
おはようございます。
青梅駅です。
山で花が見たいけど、疲れが溜まってて遠出やハードな計画はやる気が無い…という事で、今日は青梅周辺でゆるふわ登山です。
でも撮影はしっかりやる(笑)←病気w
ではスタート!
8
おはようございます。
青梅駅です。
山で花が見たいけど、疲れが溜まってて遠出やハードな計画はやる気が無い…という事で、今日は青梅周辺でゆるふわ登山です。
でも撮影はしっかりやる(笑)←病気w
ではスタート!
取り急ぎ青梅丘陵ハイキングコースに突入。
栗平集落を目指します。
2
取り急ぎ青梅丘陵ハイキングコースに突入。
栗平集落を目指します。
のんびり歩く。
森の切れ目から見える青梅市街。
7
森の切れ目から見える青梅市街。
タチツボスミレ。
今季初。バランスが良く、とてもキレイな個体。
13
タチツボスミレ。
今季初。バランスが良く、とてもキレイな個体。
矢倉台の休憩所より。
2
矢倉台の休憩所より。
矢倉台より青梅市街。
3
矢倉台より青梅市街。
矢倉台より、日向和田方面。
正面に、後で行く梅の公園も見える。
2
矢倉台より、日向和田方面。
正面に、後で行く梅の公園も見える。
アセビも咲き始め。
10
アセビも咲き始め。
この分岐から栗平集落へ。
2
この分岐から栗平集落へ。
山間の隠れ里のような栗平集落。
17
山間の隠れ里のような栗平集落。
朝、曇りで日差しが無く、青梅草はちゃんと開いてるかな〜?と不安だったんだが、杞憂だった。
むちゃくちゃ咲いてるwww
11
朝、曇りで日差しが無く、青梅草はちゃんと開いてるかな〜?と不安だったんだが、杞憂だった。
むちゃくちゃ咲いてるwww
栗平集落の青梅草。
土手が祭り状態ww
13
栗平集落の青梅草。
土手が祭り状態ww
栗平集落の青梅草。
22
栗平集落の青梅草。
栗平集落の青梅草。
17
栗平集落の青梅草。
栗平集落の青梅草。
手前のキレイな株をアップしつつ、奥に広がる群落をバックに入れる。なかなか理想の絵を撮るのが難しい…
25
栗平集落の青梅草。
手前のキレイな株をアップしつつ、奥に広がる群落をバックに入れる。なかなか理想の絵を撮るのが難しい…
栗平集落の青梅草。
16
栗平集落の青梅草。
今回もYouTube用に動画で自撮り。
「何も知らずに土手を歩いてきたら…あっ!青梅草が咲いてる!?」みたいな茶番劇(爆)

一人で撮影して、こんなアングルでカメラセットしといて、気づかなかったはありえないww
12
今回もYouTube用に動画で自撮り。
「何も知らずに土手を歩いてきたら…あっ!青梅草が咲いてる!?」みたいな茶番劇(爆)

一人で撮影して、こんなアングルでカメラセットしといて、気づかなかったはありえないww
青梅草、キレイに咲いてますね〜。
(茶番劇中w)
13
青梅草、キレイに咲いてますね〜。
(茶番劇中w)
青梅草について説明のナレーションを入れながら撮影。
17
青梅草について説明のナレーションを入れながら撮影。
栗平集落の青梅草。
14
栗平集落の青梅草。
栗平集落の青梅草。
13
栗平集落の青梅草。
栗平集落の青梅草。
11
栗平集落の青梅草。
栗平集落の青梅草。
14
栗平集落の青梅草。
キレイな青梅草が沢山見れて良かった。撮れ高も十分。
栗平集落を後にする。
5
キレイな青梅草が沢山見れて良かった。撮れ高も十分。
栗平集落を後にする。
帰りは尾根道を通ってノスザワ峠へ。
3
帰りは尾根道を通ってノスザワ峠へ。
ノスザワ峠で青梅丘陵ハイキングコースに復帰。
ってかノスザワ峠、「峠」って名がついてるけど完全にピークじゃん、ここ(爆)
4
ノスザワ峠で青梅丘陵ハイキングコースに復帰。
ってかノスザワ峠、「峠」って名がついてるけど完全にピークじゃん、ここ(爆)
少し進んで、ここから二俣尾駅に降りていく。
2
少し進んで、ここから二俣尾駅に降りていく。
途中、階段が荒れてる所があったけど、特に問題の無い登山道だった。
4
途中、階段が荒れてる所があったけど、特に問題の無い登山道だった。
森の中に野生のマンリョウ。
5
森の中に野生のマンリョウ。
登山道を抜け下界に出てきた。
途中、ハンターさんの一群と遭遇し、ちょっと驚いたが、無事下山。
4
登山道を抜け下界に出てきた。
途中、ハンターさんの一群と遭遇し、ちょっと驚いたが、無事下山。
二俣尾駅で午前の部、ゴール!
よし、じゃあ次は吉野梅郷を見ていきます。
6
二俣尾駅で午前の部、ゴール!
よし、じゃあ次は吉野梅郷を見ていきます。
吉野梅郷に到着。
梅まつり開催中!
しかし、腹が減りましたね…。
8
吉野梅郷に到着。
梅まつり開催中!
しかし、腹が減りましたね…。
昼飯に、梅まつりの出店で調達した、ケバブサンド&生ビール。
お祭り価格(爆)だけど、まあ良いや。雰囲気込みで頂く。
17
昼飯に、梅まつりの出店で調達した、ケバブサンド&生ビール。
お祭り価格(爆)だけど、まあ良いや。雰囲気込みで頂く。
って、食べ足りなくて焼きそばも食う(笑)
15
って、食べ足りなくて焼きそばも食う(笑)
さて、吉野梅郷の梅を見つつ、沢山咲いてると噂のセツブンソウを探そう。
でも初めて来たから場所が分からんw
まあのんびり探そう。
7
さて、吉野梅郷の梅を見つつ、沢山咲いてると噂のセツブンソウを探そう。
でも初めて来たから場所が分からんw
まあのんびり探そう。
吉野梅郷の白梅。
7
吉野梅郷の白梅。
吉野梅郷の紅梅。
9
吉野梅郷の紅梅。
紅梅、アップ。
サンシュユは咲き始め。
11
サンシュユは咲き始め。
吉野梅郷。
密度は薄いけど、こう天気が良ければ開放感もあって、これはこれで悪くない。
8
吉野梅郷。
密度は薄いけど、こう天気が良ければ開放感もあって、これはこれで悪くない。
青空に映える…
ロウバイは終盤で、香りは良いけどもう花が傷んでいる物が多い。
まだフレッシュな花が残ってるやつを選んで撮影。
6
ロウバイは終盤で、香りは良いけどもう花が傷んでいる物が多い。
まだフレッシュな花が残ってるやつを選んで撮影。
ロウバイこそ青空バックだよね。

しかし午前曇りだったのに、お昼から快晴に変わった!
今日来てよかったなぁ〜。
7
ロウバイこそ青空バックだよね。

しかし午前曇りだったのに、お昼から快晴に変わった!
今日来てよかったなぁ〜。
足元にフクジュソウ。
何となく、青梅草とは違うよね、何となく(爆)
17
足元にフクジュソウ。
何となく、青梅草とは違うよね、何となく(爆)
キバナスイセンも。
6
キバナスイセンも。
しかしどこにあるんだろう、セツブンソウ?
9
しかしどこにあるんだろう、セツブンソウ?
焦らずのんびり探し回る。
6
焦らずのんびり探し回る。
あっ、あった!ここか。
しかし範囲は狭いものの、物凄い密度www
セツブンソウのカーペットだ(爆)
19
あっ、あった!ここか。
しかし範囲は狭いものの、物凄い密度www
セツブンソウのカーペットだ(爆)
セツブンソウ。
もちろんこれ自生じゃなくて植えたヤツだよね?
でも高密度でワシャワシャ咲いてるから見てて楽しいwww
19
セツブンソウ。
もちろんこれ自生じゃなくて植えたヤツだよね?
でも高密度でワシャワシャ咲いてるから見てて楽しいwww
セツブンソウ。
四阿屋山や四季の森星野にまで行く気力が無くて今回ここに来たけど、
16
セツブンソウ。
四阿屋山や四季の森星野にまで行く気力が無くて今回ここに来たけど、
セツブンソウ。
今年もなんとか見れて良かったなぁ。
25
セツブンソウ。
今年もなんとか見れて良かったなぁ。
よし、見るもん見たし、帰るか…。
10
よし、見るもん見たし、帰るか…。
日向和田駅に向かう途中。
梅林だけじゃなく、街もなんか祭りになってた。
梅まつりと合わせて市民祭り的なものが行われていたっぽい。
10
日向和田駅に向かう途中。
梅林だけじゃなく、街もなんか祭りになってた。
梅まつりと合わせて市民祭り的なものが行われていたっぽい。
駅までの道すがらにも白梅。
11
駅までの道すがらにも白梅。
日向和田駅にゴール。
お疲れ様でした。
7
日向和田駅にゴール。
お疲れ様でした。

感想

奥多摩の奇行種・Nao3180です。

セツブンソウ等のスプリング・エフェメラル達を鑑賞・撮影しに行きたいけど…最近年度末の仕事が忙し過ぎて(爆&泣)、疲れて遠出する気力も無く…
そんななか、青梅の吉野梅郷でワシャワシャ咲いているらしいとレコで知り、吉野梅郷自体行ったことがなかったので見に行ってみる事に。
そこで、この時期に青梅に行くならと、3年ぶりの栗平の青梅草と絡めて、のんびり花鑑賞ハイクと洒落込む事にしました。

青梅草を見たのは2回目ですが、今回は大当たり!
ビックリするくらい咲いてましたww
朝、曇りで日差しが無く、青梅草はちゃんと開いてるかな〜?と不安だったんだが、杞憂でした。
青梅草たちは全開(笑)でした。
栗平についた辺りで少しずつ日差しも出てきて、心地よい小春日和の中、青梅草の鑑賞と撮影(茶番劇も)を楽しみました。

一旦下山して吉野梅郷へ。
梅祭りの雰囲気に押され(笑)、屋台飯とビールをキメた後、ほろ酔いでのんびり散策。
梅を愛でながら園内を歩いてるうちに、見つけました、セツブンソウ。
自生じゃなくて植えたヤツだろうけど、カーペットのように高密度でワシャワシャ咲いていたので、思わず笑っちゃいました。
まさにセツブンソウ咲きまくりで草www、草だけに草(←はぁ?)

あー、やっばスプリング・エフェメラルの花々は良いなぁ…
今回はかなり軽め(当社比)のハイキングでしたが、疲れ気味だった自分にはちょうど良い、癒しのハイキングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

Naoさん、おはようございます。
青梅草全開すばらしいですね。先週は見頃を迎えるところで、多分今週が最高の時でばっちりです。吉野梅郷のセツブンソウもいっぱい咲いていてびっくり。2週間前は葉っぱもないので、無くなっちゃったのかと思ってました。撮影もされていることで、セリバオウレンの巻きの後の動画楽しみにしてます。お疲れ様でした。
2025/3/4 8:44
くぼやんさん、コメントありがとうございます。

今回は見たかった花におそらくベストなタイミングで見に行けて良かったです!
3年前に青梅草見たときは、キレイだったけど、ここまでたくさん咲いていなかったので…今回はこんなに沢山咲いてるの!?と、ビックリでした。

セツブンソウも、自生の物が見に行けたら良かったけど、植栽でもここまでワシャワシャ咲いているのを見られたら感動です。物量は正義(笑)

動画、頑張って編集します。
ご期待ください!
2025/3/4 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら