幕山・城山


- GPS
- 06:42
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇幕山と城山の間の登山道は遊歩道ではなくて、普通の登山道なので、全くの初心者だと歩きにくいかも知れないです。 |
写真
感想
◇湯河原駅から南郷山〜幕山〜城山の周回コースを歩きました。全体的に舗装路が多いですが、見どころが多く変化に富んでいて楽しかったです。ほぼ一ヶ月ぶりの山行だったので疲れました。
◇南郷山は道路を歩いて登山口まで歩きましたが、途中、見晴らしの良い所を通りました。その後は、ゴルフ場の脇を通る形になり、登山道の雰囲気はあまりなく、退屈です。山頂近くは登山道の雰囲気でした。山頂も混んでいて、登山客が多くてびっくりしました。
◇南郷山から幕山までは歩きやすい登山道でした。林道が登山道を横切っている箇所があるので、間違って引き込まれない様にする必要が有ります。途中に自鑑水という池が有りました。
◇南郷山の山頂も混んでましたが、幕山の山頂も見晴らしが良いわけでもないのに更に混んでました。梅林のある所から山頂までの手間を考えると余りおすすめはしないですね。山頂付近はそうでもないですが、梅林との境界付近の上側が登山道がかなり荒れていて滑りやすいです。
◇今回の目当てであった湯河原梅林ですが、ちょうど見頃でとても良かったです。幕山の岩肌が写真の背景にちょうど良く、写真も撮りやすかったです。人出もすごいのですが、広いのでゆったり歩けました。お店が沢山出ていて私は梅ソフトクリームを注文。暑かったのでちょうど良かったです。
◇幕山の後はしとどの窟に向かいました。途中の道が遊歩道ではなくて、登山道の雰囲気で少し険しいです。幕山の登山道のつもりで来ると躊躇するかも。
◇しとどの窟ですが、なかなかに趣のある感じで良かったです。ひとりすれ違いましたが、静かで休憩のベンチでゆっくりしました。しとどの窟からは上りでその先のトンネルをくぐると展望台が有ります。トイレもあるので、休憩に良さそうです。
◇城山までは歩きやすい遊歩道になっていました。ここからは道迷いはしないで済みそうです。城山山頂ですが誰も居らず見晴らしも良いので、ゆっくりするにはぴったりの場所でした。城山からの下山は舗装路の急坂が多くて少し大変でした。
◇適度に休憩スポットも用意されているのでおすすめのコースと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する