記録ID: 7867752
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
松尾山/嵐山/烏ヶ岳/山上ヶ峰(阪急嵐山駅→JR保津峡駅)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 696m
- 下り
- 655m
コースタイム
天候 | 朝方くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
松尾山→山上ヶ峰→北松尾ロータリー(林道終点)まで割と広く、斜度も緩やか、レスキューポイントの設定もこまめで歩きやすい。一部倒木に阻まれる程度。トレールランナーさんを多く見かけた。 北松尾ロータリー→トロッコ保津峡・・・一転して急な坂、倒木が邪魔に感じ、やや歩きにくい。ただ下りでは、つづら折れで刻まれており、さほど危うさは感じなかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
嵐山から保津峡へ縦走してきました。
松尾山から保津峡駅まで、らくルートでは破線の難路となっていますが、高低差の少ない広く歩きやすい道でした。分岐は多いもののレスキューポイントの設定や案内板も多く設置されており、わかりにくい箇所も特にありませんでした。ただそれぞれの山に山頂エスケープルートがあるので、私が当日間違えたように分岐での道の選択は慎重にしないと、思わぬロスに繋がります。
また北松尾ロータリーから先は倒木が多かったり、保津峡への急斜面の下降があったりやや注意が必要です。
案外早く下山できたので、徒歩で嵐山に戻ることもできましたが、せっかくなのでトロッコ列車や保津川下りの舟を眺めながら観光気分でゆっくり昼食をいただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
保津峡駅のロータリーで座って電車待ちされていらっしゃった方ですよね。
保津峡駅から14:13の電車に乗りませんでしたか。
声をおかけすればよかったです。
korkさんの辿られたルートで、桂まで帰ろうと思っていましたが、暑さと道間違えの疲れなどで保津峡駅から電車に乗ってしまいました。
京都市内を中心に、毎週末はどこかの山にいますので、
見かけたら気軽にお声かけください。
おつかれさまでした。
よく似たエリアを歩いておられるので、またどこかでお会いするかもしれませんね。
その節はよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する