記録ID: 7868963
全員に公開
山滑走
十勝連峰
三段山(やはり山スキーの聖地だった)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 730m
- 下り
- 732m
コースタイム
天候 | 快晴(ハイマツ帯から上は強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯は申し分なし最高のパウダー ハイマツ帯から上はクラスト固い斜面それはそれで楽しい |
その他周辺情報 | 無料の吹上露天風呂は信じられないくらい混雑、よってパスした。 |
写真
感想
航空券・レンタカー、これらを使っても行く価値がある山スキーの聖地、三段山。仙台で山スキーを取り扱っている登山用品店でも、三段山は最高だと店の人と話をしたことがある。深い樹林を登り2段目・3段目と登ると、樹林が開けハイマツ帯となる。左手には噴煙を上げている前十勝、だんだん前十勝が低くなり真っ白な十勝岳が見えてくる。この辺りからは斜度がきつくるが山頂はすぐそこだ。地形定な問題なのか、三段山の山頂はいつも強い風が吹いている。ちょっとした窪地でシールを外し、いざスキー。最初は登山道沿いに滑るが樹林帯に入ると登山道を避けパウダーゾーンに飛び込む。最高だ!普通の山ならパウダーを滑るためには粉雪のラッセルが必要だが、三段山の場合は上りは固い登山道だ使えるのでラッセルすることもない。登山者も多いので、登りのトレースもできている。パウダーのツリーランを楽しみながら白銀荘に下山だ。
感想:去年も同じ時期に三段山に来たが、猛吹雪で2段目までしか行けなかった。それでも樹林のパウダーを楽しみ2往復した。今回は天気に恵まれ最高の三段山を楽しむことができ最高な一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する