ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787044
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

鈴鹿「年末2度も、お金明神参拝」

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
kousan8181 その他2人
GPS
10:00
距離
7.9km
登り
1,024m
下り
1,028m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
2:00
合計
10:00
7:45
7
スタート地点風越谷林道P
8:50
9:10
10
モノレール上部
9:20
9:25
50
10:15
10:27
38
北谷尻谷出合
11:05
11:11
34
11:45
12:08
47
お金明神
12:55
13:00
30
13:30
13:40
25
903の西コル(850地)
14:05
14:15
60
ジュルミチ谷(740地)
15:15
15:25
17
向峠(840地)
15:42
15:50
35
風越山
16:25
16:33
49
瀬戸峠
17:22
17:22
23
風越谷林道出合
17:45
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
薄化粧の雪山〜銚子ガ口からお金明神ルートは谷ルートで滑落注意です。…特にコリカキバからP903の西コルからジュルミチ谷下降は崩壊や倒木で埋まりバリエーションルートです。
モノレールルートで朝陽が差し込む!
2015年12月30日 08:14撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/30 8:14
モノレールルートで朝陽が差し込む!
東峰からヘルメット、アイゼン装備で北谷尻谷を目指す!
2015年12月30日 09:22撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/30 9:22
東峰からヘルメット、アイゼン装備で北谷尻谷を目指す!
谷ルート下降より北谷尻谷出合迄は前半の核心部でした。
2015年12月30日 10:17撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/30 10:17
谷ルート下降より北谷尻谷出合迄は前半の核心部でした。
コリカキバのみそぎ場〜
2015年12月30日 11:04撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/30 11:04
コリカキバのみそぎ場〜
暖かくて雪が解けかけていました。今年はメンバーからリクエストが続いて年末に2度も参拝する。(昨年末はタイジョウ〜大峠で時間切れでした。)
2015年12月30日 11:46撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/30 11:46
暖かくて雪が解けかけていました。今年はメンバーからリクエストが続いて年末に2度も参拝する。(昨年末はタイジョウ〜大峠で時間切れでした。)
ジュルミチ谷左俣は大木で埋まり障害物競争のようです。
2015年12月30日 13:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/30 13:57
ジュルミチ谷左俣は大木で埋まり障害物競争のようです。
ウソッコ谷の大杉(ジュルミチ谷を越え一安心です。)
2015年12月30日 15:24撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/30 15:24
ウソッコ谷の大杉(ジュルミチ谷を越え一安心です。)
瀬戸峠から風越谷林道までのルートは不明瞭なテープや植林伐採などで荒れており戸惑う!
2015年12月30日 16:25撮影 by  F-04G, FUJITSU
12/30 16:25
瀬戸峠から風越谷林道までのルートは不明瞭なテープや植林伐採などで荒れており戸惑う!
撮影機器:

装備

個人装備
ピッケル アイゼン ハーネス ヘルメット 下降器セット
共同装備
ロープ ツェルト ガスコンロセット
備考 ホッカイロ、

感想

2015年は、1月と2月に二度も杠葉尾から銚子ガ口を経由で「雪景色〜お金明神」を目指すが大雪に阻まれ撤退しています。それではと佐目子大橋から正統派ルートで3月と4月も入るが大峠までの折り返しと銚子ガ口北尾根下山と計画倒れが続いていました。それから5月に膝を痛め単独にて、復帰は7月の神崎川沢登りで三度も目指すも途中でタイムアウトでした。(今年は参拝無しの危機でした)〜参加者三名と12月6日は神崎川林道からショートルートで参拝を果たし、今回は年末2度目のお金明神参拝をしました!(滋賀県側からは、いずれも荒れていてバリエーションルートです。)〜今年最後の山行は天気に恵まれ、メンバーからのリクエストに応じました。神崎川の風越谷林道からモノレールルートを上り銚子ガ口東峰から北谷尻谷へ下降です。残雪の為にアイゼンとピッケル、ヘルメット、ハーネス等は必須アイテム!〜コリカキバにて手と顔を洗い、お金明神を目指す。予定より少し遅れるが昼前に辿り着きました。…暖かい日射しで嬉しいが石塔の雪が解け上部より滴が垂れる。メンバーの二人は、初めてと5度目の経験者です。素早く記念撮影とカップ麺を食べて復路を歩き出す〜コリカキバでアイゼンを外して歩きやすくなる。北谷尻谷からP903西コルに登り詰める。下る谷は北面の日陰で雪が残り再びアイゼンをつける。ジュルミチ谷は荒れており崩壊が激しく落石や倒木などに注意を払う。谷中の標高740地で右俣の上流へ方向転換です。しかし、向峠へ進むが谷を上り過ぎてGPSで確認後は支尾根を上がりトラバースルートから向峠の上に辿り着く!一番の危険地帯を脱出となりホットする。眼下のウソッコ谷大杉を目指し下る!風越山から瀬戸峠も下りは岩場の通過などで滑落注意です。〜瀬戸峠から風越谷林道まででテープに誘われ谷の分岐点を見過ごす。尾根ルートに合流すると林業の伐採で登山道が不明瞭です。夕闇が迫り林道の歩きが辛くなる。「お金明神は、時間との戦いでした!」それでも二回シリーズで、仲間が増え嬉しく思う。これからも県民として滋賀県側のこだわりルートを予定します

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら