記録ID: 7874398
全員に公開
山滑走
東海
天狗山 朝日添橋手前から
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
天候 | 小雪時々曇り、稜線はガス 気温はスタート0℃、山頂-4℃、下山4℃ 最大風速は山頂で15m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険な箇所はない。1箇所、1100m、林道北側が岩盤の所は、片斜面で真横は谷なので注意。谷の合流箇所1230mで1箇所滝になっているので注意して南から巻く。雪がカチカチでなければ滝の横から行けるかもだが、落ちたら大事になるかも。滑走は時々穴があるので注意。雪質はガリパウ5cm位でした。山頂付近はモナパウかな(笑)。操作困難(笑)。 |
その他周辺情報 | 満天の湯。スタート地点から車で15分。900円。入り口で駐車料金1000円と表示あるが、スキー客のみ。 |
写真
ヤマレコマップの方位が狂ってたのに気づいて15分くらい立ち止まって操作してたら、なんと後ろからウロコ板のテレマーカー!お声をかけたら自分と同じ愛知県の方でした。「私は適当にあちこち滑るので、トレース当てにしないでくださいね!」とのこと!了解です!
もう小さなアップダウンしかないけど、地形的に雪庇発達して、急傾斜の片斜面トラバースあるかも!と思い、可能性低いがここでクトーをつける。既にあちこち氷化してたので念のため。でも、実際は広い尾根、張り出し雪庇もほぼ無し!安全でした。ホワイティーで雪庇との境が曖昧なことを抜かせば(^_^;)
装備
共同装備 |
ジオラインLW上2枚(1枚使用)
スーパーメリノウールMW下1枚
ミレードライナメッシュシャツ上
モンベルウィックロンロング(不使用)
モンベルのジオラインバラクラバ2枚(不使用)
防寒テムレス2セット
ニトリルゴム手袋
インナー手袋(使用せず)
ハードシェル上下
スキー板(dps168cmセンター99)
スキーブーツ(K2ディスパッチ26.5cm)
ザック(オルトボックスオートルート40)
パン2袋(0.5袋消費300kcal)
干し芋一袋(消費)
ヘッドランプ(レッドレンザーMH5を2個)
GPS(ガーミンmap66sを1個)
スマホ
BDウィペット(直径12cmのスノーバスケット)
ココヘリ
防寒着(ダウン)
ツェルト(juza)
4mmロープ10m1本
ゾンデ(モンベル240cm)
スコップ
自作スノーソー
ヘルメット
ゴーグル
シール(ポモカ)
マムートビーコンBarryvox
クトー(使用)
水1.5L(0.7L消費)
ドライバー
アイゼン
合計13.0kg(板ブーツ
シール
ウィペット
ヘルメット除く)
|
---|
感想
当初は、谷割れ可能性ある箇所回避、良い谷を2つほど滑走!という予定だった。具体的には、山頂から滑走し、1450m辺りから稜線まで登り返して、西側の谷も滑走するコース。しかし、1450m辺りで、斜度の緩さや滑走距離の物足りなさから、地形的にV字の谷を林道あたりまで落とした。途中まで滑走してみて、1200m辺りまでは谷割れもなさそうと判断したのもある。結果的に、以前のmacoさんのレコと同じコースになってしまった(笑)。事前にレコを拝見していたおり、情報も頭に入っていたので助かりました。macoさん、ありがとうございましたm(_ _)m。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様です。
今季は奥美濃もめちゃくちゃ雪多くて、行こうと思いつつまだ行けておりません。
レコ拝見し、楽しませてもらいました。
遊ぶエリアが近いですので、どこかでお会いしましたらよろしくお願いします(^-^;
まずは、レコ、ありがとうございましたm(_ _)m。大変助かりました。
macoさんのレコを見つつ、オリジナルコースを計画していたのですが、実際に行ってみると、macoさんのコースが一番楽しめて良いコースでした。特に谷滑走の後の林道までの登り返し!ここはきちんと事前に計画して、現場で地形読んで目で見てルーファイしてじっくり考えて楽しめる区間でした。そして、予想以上に地形が複雑で、そこもなかなか楽しかったです。今年は奥美濃が雪多く熱いですね。
機会がありましたら、いや、今度ぜひ機会を作ってでも、宜しくお願いしますm(_ _)m。
あそこですね(笑)。
本当は左側の谷を登ろうとしたら、滝と滝壺、雪割れあったのでやめて、右側から巻いたんです。確かにカチカチでしたね(^_^;)。
下りは滝の真横を滑走しようかとも思ったんですが、まだカチカチだったので、滑落したら死ぬなあ、、と思って自重しました。
もし、間違って天狗山行かれても、きっと楽しかったと思いますけど(笑)。
先日、マニアックなルート行ってるね!って言われて、??となりましたが、確かにここ3回のレコはマニアックでしたね。なんとか滑りもこなせるようになってきたので、そろそろ無雪期のバリルートのように、山スキーも自由を謳歌しようかなぁと思うようになってきました。来年辺りから、ちょっと楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する