ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7878078
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾

仕方が無いので🐟高尾山を回遊🐟

2025年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
7.6km
登り
463m
下り
463m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:45
合計
3:23
距離 7.6km 登り 463m 下り 463m
8:35
43
スタート地点
9:18
9:37
18
9:55
10:01
10
10:11
6
10:17
10:21
0
10:21
10:31
12
10:43
10:45
8
10:53
5
10:58
14
11:12
6
11:18
11:19
5
11:24
20
11:52
11:54
4
11:58
ゴール地点
天候 曇り☁️→昼前から小雪❄️(めちゃ寒かった😱)
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの所に何時もの様に駐車🚗…❗️
コース状況/
危険箇所等
高尾山の遊歩道…危険箇所は無いワンコ💖
ただし、高尾山北尾根は道標等は無いVRだけど「道」あります。
その他周辺情報 裏高尾は、何も無い👿
今日は鷹ノ巣山で雪踏みをしよう❗️と思ったけど…天気が悪くて登る気力が無くなり…じゃ〜お手軽な三頭山で雪を楽しもう❗️と思ったら、めちゃ寒い朝で、やる気が喪失😱 結局、高尾山ちゃまで回遊🐟決定😩 丹沢は、雪⛄️が多そうに見えるワン👀良いなぁ💕
2025年03月08日 07:42撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
24
3/8 7:42
今日は鷹ノ巣山で雪踏みをしよう❗️と思ったけど…天気が悪くて登る気力が無くなり…じゃ〜お手軽な三頭山で雪を楽しもう❗️と思ったら、めちゃ寒い朝で、やる気が喪失😱 結局、高尾山ちゃまで回遊🐟決定😩 丹沢は、雪⛄️が多そうに見えるワン👀良いなぁ💕
さて、今日は裏高尾の梅まつり💖混雑すると思って、南側から登ろうと、薬王院駐車場🅿️に向かうも、今日は🅿️は閉鎖中😱 あ”〜明日は「火渡り」だったのね😱 って事で、何時もの様に…日影にやって来ましたワン🚗💨
2025年03月08日 08:13撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
22
3/8 8:13
さて、今日は裏高尾の梅まつり💖混雑すると思って、南側から登ろうと、薬王院駐車場🅿️に向かうも、今日は🅿️は閉鎖中😱 あ”〜明日は「火渡り」だったのね😱 って事で、何時もの様に…日影にやって来ましたワン🚗💨
何時もの位置は、満車だったので…ここに駐車🚗…❗️
2025年03月08日 08:18撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
21
3/8 8:18
何時もの位置は、満車だったので…ここに駐車🚗…❗️
さぁ〜❗️行ってみよう💨
2025年03月08日 08:31撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
42
3/8 8:31
さぁ〜❗️行ってみよう💨
北尾根から登るワン❗️このルートは、もう踏み荒らされて、以前の面影は何処にも無いワン😱
2025年03月08日 08:38撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
3/8 8:38
北尾根から登るワン❗️このルートは、もう踏み荒らされて、以前の面影は何処にも無いワン😱
このルート、近年は、何故かトレランの人が多いワン😩 今日は15人位と出会ったワン😱土を蹴って走りながら下るので、あっという間に荒れ放題👿 以前は、普通のお山の斜面で道も踏み跡も無かったのに…💧残念だワン😨
2025年03月08日 08:40撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
21
3/8 8:40
このルート、近年は、何故かトレランの人が多いワン😩 今日は15人位と出会ったワン😱土を蹴って走りながら下るので、あっという間に荒れ放題👿 以前は、普通のお山の斜面で道も踏み跡も無かったのに…💧残念だワン😨
さて、このお札を見ると、北尾根の中間点だワンね👀
2025年03月08日 09:01撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
18
3/8 9:01
さて、このお札を見ると、北尾根の中間点だワンね👀
北尾根の終了間際の地点…雪が少し残ってたワン❗️
2025年03月08日 09:15撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
20
3/8 9:15
北尾根の終了間際の地点…雪が少し残ってたワン❗️
今日は、人が少ないワン❗️とても寒いから、かな❓表林檎🍎(C面)を撮って…
2025年03月08日 09:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
41
3/8 9:21
今日は、人が少ないワン❗️とても寒いから、かな❓表林檎🍎(C面)を撮って…
見晴台に行って見ると意外にも…丹沢が見えた〜💖
2025年03月08日 09:25撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
28
3/8 9:25
見晴台に行って見ると意外にも…丹沢が見えた〜💖
大室山も雪が付いて、迫力ある姿に変貌💕
2025年03月08日 09:26撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
31
3/8 9:26
大室山も雪が付いて、迫力ある姿に変貌💕
そんな折、林檎家さんですか❓と、お声がけ〜👀 あっ❗️確か千本ツツジ(七ツ石山)でお会いした人ですね💖ありがとうワンコ😇 私のYouTubeも見てるって言ってました。感謝ですぅ〜😎(顔出し承認済み)川乗山に行こうと思ったけど、天気が悪くてヤル気が無くなり、高尾山に来ちゃったそうです😁 あはは、私と、ほぼ同じだワンね😊
2025年03月08日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
43
3/8 9:27
そんな折、林檎家さんですか❓と、お声がけ〜👀 あっ❗️確か千本ツツジ(七ツ石山)でお会いした人ですね💖ありがとうワンコ😇 私のYouTubeも見てるって言ってました。感謝ですぅ〜😎(顔出し承認済み)川乗山に行こうと思ったけど、天気が悪くてヤル気が無くなり、高尾山に来ちゃったそうです😁 あはは、私と、ほぼ同じだワンね😊
富士ちゃまは、見えなかったワン😎 甲州の毒吐きリスさん、ご苦労様ですワン☁️
2025年03月08日 09:29撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
24
3/8 9:29
富士ちゃまは、見えなかったワン😎 甲州の毒吐きリスさん、ご苦労様ですワン☁️
さて、いろはの森から下山の積りだったけど…時間が早過ぎるので、遠回りして帰るワンね💨 今日は、高尾梅林の梅まつりだから、蛇滝から梅林経由で戻ってみよう〜💨
2025年03月08日 09:43撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
16
3/8 9:43
さて、いろはの森から下山の積りだったけど…時間が早過ぎるので、遠回りして帰るワンね💨 今日は、高尾梅林の梅まつりだから、蛇滝から梅林経由で戻ってみよう〜💨
一応、裏林檎🍏(C面)も撮って…こんな場所で裏林檎🍏って、初めてだぁ〜😇 人が少ないから出来るんだね😍
2025年03月08日 09:51撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
38
3/8 9:51
一応、裏林檎🍏(C面)も撮って…こんな場所で裏林檎🍏って、初めてだぁ〜😇 人が少ないから出来るんだね😍
薬王院も人が居ない…土曜日なのに、ね〜💧
2025年03月08日 09:57撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
3/8 9:57
薬王院も人が居ない…土曜日なのに、ね〜💧
ほら、火祭り❗️実は、これを見て、明日は「火渡り祭」って知ったんだけど、ね〜💦
2025年03月08日 09:59撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
20
3/8 9:59
ほら、火祭り❗️実は、これを見て、明日は「火渡り祭」って知ったんだけど、ね〜💦
こんなん撮ってみました💖
2025年03月08日 10:00撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
26
3/8 10:00
こんなん撮ってみました💖
こんなんも撮ってみました💖
2025年03月08日 10:01撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
21
3/8 10:01
こんなんも撮ってみました💖
これも撮ってみました💖 いつも見慣れた風景だワン👀
2025年03月08日 10:03撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
22
3/8 10:03
これも撮ってみました💖 いつも見慣れた風景だワン👀
体が冷えて来たので、権現茶屋さんの無料の熱々お茶で温まるワン💕 ほんとは、このカップなら5杯位飲みたいけど…これは、一口サイズ💦…と、言っても熱いので、チビチビ飲むのでちょうど良いかな❓
2025年03月08日 10:05撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
30
3/8 10:05
体が冷えて来たので、権現茶屋さんの無料の熱々お茶で温まるワン💕 ほんとは、このカップなら5杯位飲みたいけど…これは、一口サイズ💦…と、言っても熱いので、チビチビ飲むのでちょうど良いかな❓
霜柱を見ると、寒さも倍に感じるワンコ👿
2025年03月08日 10:09撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
24
3/8 10:09
霜柱を見ると、寒さも倍に感じるワンコ👿
温度計を見たら👀3℃❗️ やっぱ、寒い訳だ〜😱
2025年03月08日 10:12撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
3/8 10:12
温度計を見たら👀3℃❗️ やっぱ、寒い訳だ〜😱
一応、🐙タッチしておきましょう💖
2025年03月08日 10:15撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
27
3/8 10:15
一応、🐙タッチしておきましょう💖
天狗焼の売店、人が居ないから休み❓と思ったけど…営業中でした💧 食べながら、蛇滝へ降りますワン💨
2025年03月08日 10:20撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
39
3/8 10:20
天狗焼の売店、人が居ないから休み❓と思ったけど…営業中でした💧 食べながら、蛇滝へ降りますワン💨
今日のイケメン3人組は、手前側をフューチャーして撮って見る💖
2025年03月08日 10:46撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
32
3/8 10:46
今日のイケメン3人組は、手前側をフューチャーして撮って見る💖
蛇滝ネコ🐱は、あと少しだワン💕 頑張れ😎
2025年03月08日 10:51撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
38
3/8 10:51
蛇滝ネコ🐱は、あと少しだワン💕 頑張れ😎
梅林に降りて来ました、が…あれ❓咲いてないなぁ💦 前回来た時は、0.1分咲きだったけど…ちょっと咲いてる樹も有るけど、全体的には、0.5分咲き❓1分咲きにも満たないかもね〜😱
2025年03月08日 11:00撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
24
3/8 11:00
梅林に降りて来ました、が…あれ❓咲いてないなぁ💦 前回来た時は、0.1分咲きだったけど…ちょっと咲いてる樹も有るけど、全体的には、0.5分咲き❓1分咲きにも満たないかもね〜😱
ピンポイントで、咲いてる🌼を撮る…
2025年03月08日 11:01撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
32
3/8 11:01
ピンポイントで、咲いてる🌼を撮る…
梅まつりには程遠い開花状況〜😩
2025年03月08日 11:03撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
21
3/8 11:03
梅まつりには程遠い開花状況〜😩
後ちょっとなんだけどね〜💦
2025年03月08日 11:05撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
33
3/8 11:05
後ちょっとなんだけどね〜💦
ここの梅林(摺差)のお祭り広場も、活気が無いワン〜😅
2025年03月08日 11:07撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
21
3/8 11:07
ここの梅林(摺差)のお祭り広場も、活気が無いワン〜😅
広場を遠くから見ると、こんな感じ〜😱
2025年03月08日 11:08撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
20
3/8 11:08
広場を遠くから見ると、こんな感じ〜😱
あ”〜雪が降って来た〜😱
2025年03月08日 11:11撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
27
3/8 11:11
あ”〜雪が降って来た〜😱
有れば撮る〜📷
2025年03月08日 11:16撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
35
3/8 11:16
有れば撮る〜📷
日影ネコ🐱をチェック👀
50
日影ネコ🐱をチェック👀
咲いてた〜💖💖💖 何時もの場所は、ツボミも見つからなかったけど…違う場所(ここは初めてだ〜)で発見ワンコ👀
59
咲いてた〜💖💖💖 何時もの場所は、ツボミも見つからなかったけど…違う場所(ここは初めてだ〜)で発見ワンコ👀
🅿️に戻って来た〜💨 本日の成績〜😊
2025年03月08日 11:58撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
19
3/8 11:58
🅿️に戻って来た〜💨 本日の成績〜😊
こんな感じ💕
2025年03月08日 12:02撮影 by  NIKON Z fc, NIKON CORPORATION
21
3/8 12:02
こんな感じ💕
本日の気温変化〜寒かったなぁ〜💦 高尾山では、ず〜っと3℃だったワンね👿
2025年03月08日 16:10撮影
19
3/8 16:10
本日の気温変化〜寒かったなぁ〜💦 高尾山では、ず〜っと3℃だったワンね👿
…と、言う事らしい〜💦
2025年03月08日 16:03撮影
22
3/8 16:03
…と、言う事らしい〜💦
お着替え完了〜
帰ります🚗💨
2025年03月08日 12:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
32
3/8 12:17
お着替え完了〜
帰ります🚗💨

装備

個人装備
高尾山のムササビちゃん すみれ庵のモモちゃん 細引き カラビナ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ 食器 調理器具 ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ セーラー服一式

感想

本当は、鷹ノ巣山の積りが→三頭山に予定変更…❗️
朝起きたら、めちゃ天気悪くて、更にやる気が無くなり😅
仕方なく、高尾山を回遊🐟しましたワン😱

しかし、高尾山でも寒いし、昼前から雪が降って来て…
手抜き回遊で、正解だったかもネ😩
ランチ食材、調理器具一式、背負って来ましたが…
寒くて、食べる気持ちにもなれず、全部お持ち帰りになったけど😱
 
ネコ🐱ちゃんにも会えたし…👀
高尾山の回遊🐟で、結果、良かったかも〜💖😊💕😁 
 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

ringo-yaさん こんばんワンコ!🐶
人気の高尾山。
寒い☁曇りの日は人気がないのですね。
梅の花🌸も曇り空には映えないですものね。💦
でも、そんな日に来てくれたringo-yaさんに、ハナネコさんのご褒美がありましたね!🌼😁✨
お疲れ様でした!😁
2025/3/8 18:21
いいねいいね
1
andounouenさんnote こんばんワン🐶
週末の高尾山、普通なら人だらけ〜💦なのですが〜。
私の時間が早かったのかな…
人が少なかったワンコ😱

今日の高尾山、寒かったぁ〜💧
これじゃ、梅も咲かないワンね😅
お祭り広場に居るのは、関係者ばかりで寂しかったワンね💦

それでも、なんとか咲いてる🐱ちゃんが有って良かったです、ワン💖
さんきゅ〜ワンコ
2025/3/8 18:34
いいねいいね
1
ringo-yaさん、こんばんワン。

ネコちゃん、全然ですね。
例年より、10日くらい遅いようですね。
今日は寒かったんじゃないですか、いつもより頬っぺが、紅いような。
ウメとネコ、シンクロを実感しました。
2025/3/8 18:26
いいねいいね
2
いっぺいさんnote こんばんワン🐶
またまた、ニアミス❓
と、思ったら、いっぺいさんは、昨日(金曜日でしたね💦)
随分、いっぱい歩きましたね💨
いっぺいさんも、ネコ🐱ちゃんに会えて良かったです💖
今年は、梅が遅いから、ネコ🐱ちゃんも遅いワン😩

今日も、寒かったですよ😊
ほっぺが赤いのは、チーク(頬紅)塗ってるから、でしょ〜💦
あはは〜。

シンクロ、そうなんですよ、ね〜😎
あと少しなんですけど、雪が降ってるし…
開花はフリーズですね〜😩
さんきゅ〜ワンコ
2025/3/8 18:40
いいねいいね
2
りんごちゃま🍎こんにちワン🐶
いつもイケメンお地蔵さまの写真撮ってくれてありがとワン。
毎回違う方をフューチャーしてくれて、技が細かい👍

北尾根。すっかり道が荒れちゃって...悲しいワンコ💦

ネコちゃん。咲いていましたか〜✨
嬉しい季節になったワンね♪
2025/3/9 10:26
いいねいいね
2
あこねちゃまnote こんにちワン🐶
はぁ〜ぃ、蛇滝に降りると、この頃はイケメンお地蔵様を撮っちゃいますワン💦
次は、一番奥のお地蔵様を撮りますが…奥の場合😱は、構図がムズくてね〜😱

北尾根は、ほんと、ひどい事になってます。
とても残念ですワン😩

ネコちゃん、やっと咲き始めたけど…
今日も寒いし、ね。
梅まつりなのに、梅がちょっとしか咲いてないし〜👿
これから、お花が、いっぱい咲くけど…
スタートが遅いワンね💦
あこねちゃまは、スミレいっぱい咲くのが待ち遠しいワンね💕
さんきゅ〜ワンコ
2025/3/9 11:09
いいねいいね
2
りんごやさん
こんばんはリス

いつもの高尾山レコ
どんだけ好きなの?
雪予報の土曜日に行くとは…
因みにリロは雪予報だったので炭焼きしていたリロね
結局雪は降らなかったリロ

桃の作業は終わりましたが
今は葡萄畑
毎日がアウトドアリロね
2025/3/10 20:38
いいねいいね
1
リロちゃん😱 こんばんワン👿
高尾山、何度行っても、良い所だよ〜😎
季節ごとに、お花も咲くしね💧
さらに雪が降っても、槍が降っても、高尾山なら安心だからね〜。
ついつい、行っちゃうよ〜😁

え”〜っ❗️
富士山に雲☁️を掛けてる(出してる)のか、と、思ったら〜。
炭焼きですか❓😱❓
リスが真っ黒になって、ネズミになっちゃうワンね😊

もも、ぶどう、と、大変だワンね。
きっちり作業して、良い品質のフルーツを一杯作ってね〜。
収穫時期には、強奪に行くからね〜👿
さんきゅ〜ワンコ
2025/3/10 21:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら