記録ID: 787841
全員に公開
ハイキング
東海
奥三河:鳳来寺山〜棚山〜宇連山
2015年12月31日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,579m
- 下り
- 1,538m
コースタイム
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・湯谷〜鳳来寺山 ルート上に休憩用のベンチが多数設置されており、のんびりハイキングするのに丁度良いです。 スタート地点にはトイレと足湯、登った先の鳳来寺にもトイレや自販機があります。 ・鳳来寺山〜棚山 アップダウンが激しく、ラダーも多いエリアです。 斜度のある径、秋冬は落ち葉の堆積で滑りやすいため注意が必要です。 ・棚山〜宇連山 基本的に森の径です。時々、展望ポイントもアリ。 ・宇連山〜モリトピア 複数のルートがあり、レベルに合わせて選択できる点が◎。 今回の西尾根&南尾根ルートは展望に恵まれており、その分、強い日差しには注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
2015年の〆に選んだのは、鳳来寺山〜棚山〜宇連山。
いつもは逆回りで歩いている、おなじみのロングコースです。
今回はサークルメンバーからプレゼントされたアイテムの山デビューを兼ねており、単独でありながら仲間の存在を感じる不思議な山旅でした。
・デビューアイテム1:ククサ
北欧の木製マグカップ。
これをプレゼントされた人は幸せになる、と言われているラッキーアイテム♪
新品は塩水で煮てあるため、使い始めしばらくはしょっぱい味がします:笑
・デビューアイテム2:今治のスポーツタオル
差し込み式で、縛らなくても首巻きがしやすい便利アイテム♪
カラフルでコーディネイトも楽しい、期待の逸品です:笑
上記ふたつとも使いやすく、お洒落な上に、山での実用性もバッチリ!
そしてなによりサークルメンバー達の想いが伝わってくる、とても嬉しいプレゼントでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する