記録ID: 7878478
全員に公開
雪山ハイキング
道南
函館山 キュン♡パスで行く青森〜函館の旅
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:06
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 303m
- 下り
- 6m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:06
距離 2.5km
登り 303m
下り 6m
16:21
3分
二十間坂
17:27
函館山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
上り:函館市内より登山口まで徒歩 下り:函館山ロープウェイ(下りのみ片道)1200円 ※登山道路閉鎖中は「上りのみ片道」は販売していないので注意 【JR東日本キュン♡パス】 新幹線・特急列車などの自由席を含むフリーエリア内が1日間または連続する2日間乗り放題!(平日のみ)【1日間用】10,000円【連続する2日間用】18,000円 https://www.jreast.co.jp/heijitsutabi/kyunpass/ 今年はもう終わりですが、毎年やっているので予定が合えばお得です! |
コース状況/ 危険箇所等 |
・アイゼンなしで登れますが、夕方だと日中に溶けた雪が再度凍ってツルツルになっているので、注意が必要です。 ・スニーカーやブーツだと滑りやすいので、登山靴がおすすめです |
その他周辺情報 | ・函館山の夜景待ち、寒いです! ・実は、ロープウェイの下り待ちに並ぶ場所からのガラス越しの夜景が一番落ち着いて、美しさを堪能できるかも(室内であったかいし…) |
写真
感想
JR東日本のお得なきっぷ「キュン♡パス」の存在を知り、念願の「東北新幹線で青森行き」を計画。
ついでに青函フェリーで函館まで渡っちゃえということで、冬の北日本を満喫してきました。
ほぼ旅レコとなり函館山レコがほんの一部となっておりますがあしからずご了承ください。
当たり前ですが、東北・北海道は寒かった。
特に青森は、晴れていたかと思うといきなり吹雪はじめて、街中で遭難するんじゃないかという降りっぷり。そんな中地元の人は何食わぬ顔で雪かきしている姿が印象的でした。
雪質はサラッとしていて、体についても融けない(単に寒いから?)。
雪なのに乾燥していて、静電気がすごかったのは不思議な感覚でした。
青森では生意気にもシースーを食し、ねぶたのおまつり体験をしたりと密度の濃い時間を過ごし、青函フェリーで旅愁にひたり、函館では珍しくTHE観光地を巡って場違い感を味わうなど、いろいろと新鮮な経験ができた。
年を重ねるとだんだん感情が動きにくくなるので、定期的に普段やらないことに挑戦していかねば。
次は、下北半島を中心に攻めてみたいと新たな野望が芽生えた旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する