ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7878602
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨引山-平尾-明星ヶ岳西峰-明星ヶ岳

2025年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
9.6km
登り
886m
下り
884m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:31
合計
6:14
距離 9.6km 登り 886m 下り 884m
11:39
36
スタート地点
12:14
12:23
76
13:39
13:52
39
14:31
90
16:01
9
16:10
16:11
23
16:35
6
16:41
16:49
64
17:53
ゴール地点
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
滑落の危険は少ないですが、急登、ザレ場があり、下りには使いたくない場所があり逆順は危ないと思います。
軽トラが駐車されていました。
2025年03月08日 11:27撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 11:27
軽トラが駐車されていました。
行って来ます。
2025年03月08日 11:39撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 11:39
行って来ます。
行き過ぎて戻って来て、ここから入ります。
2025年03月08日 11:42撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 11:42
行き過ぎて戻って来て、ここから入ります。
何処にでも行ける厄介な道。そして急登。
2025年03月08日 11:42撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 11:42
何処にでも行ける厄介な道。そして急登。
行き過ぎて戻った林道でも入れましたね。
2025年03月08日 11:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 11:44
行き過ぎて戻った林道でも入れましたね。
足跡があるので、直登気味に登ります。
2025年03月08日 11:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 11:45
足跡があるので、直登気味に登ります。
尾根に取り付いたのでポンコツでも間違えないで済みそう(しにフラグ)
2025年03月08日 11:50撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 11:50
尾根に取り付いたのでポンコツでも間違えないで済みそう(しにフラグ)
なかなか良いトレイル。
2025年03月08日 12:03撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 12:03
なかなか良いトレイル。
ヤマレコさんは何も言わず、通り過ぎる所でした。山頂ぽいのにと見渡したら山頂でした。
2025年03月08日 12:16撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
3/8 12:16
ヤマレコさんは何も言わず、通り過ぎる所でした。山頂ぽいのにと見渡したら山頂でした。
山頂でパンを1個食べました。
2025年03月08日 12:16撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 12:16
山頂でパンを1個食べました。
眺望。
2025年03月08日 12:24撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
3/8 12:24
眺望。
ヤマレコでコースを外れている人が多いので、こまめに地図を見て綺麗にコースをなぞります。
2025年03月08日 12:27撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 12:27
ヤマレコでコースを外れている人が多いので、こまめに地図を見て綺麗にコースをなぞります。
ここも道を間違えている人が多いので、しっかりと地図を見ました。
2025年03月08日 12:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 12:38
ここも道を間違えている人が多いので、しっかりと地図を見ました。
綺麗な尾根です。
2025年03月08日 12:46撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 12:46
綺麗な尾根です。
細い道。
2025年03月08日 12:55撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 12:55
細い道。
道迷いしそう。考えたら今日は目印がほとんどない。地図と睨めっこ。
2025年03月08日 12:58撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 12:58
道迷いしそう。考えたら今日は目印がほとんどない。地図と睨めっこ。
この一角で、ここまで来るまでの目印の数を軽く超えました。
2025年03月08日 13:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 13:11
この一角で、ここまで来るまでの目印の数を軽く超えました。
これがないと、右側の尾根を登っていたと思います。ありがたや〜
2025年03月08日 13:12撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 13:12
これがないと、右側の尾根を登っていたと思います。ありがたや〜
山頂標識が見えました。鈴鹿300座は油断すると山頂標識を素通りしてしまうのが難点。
2025年03月08日 13:37撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 13:37
山頂標識が見えました。鈴鹿300座は油断すると山頂標識を素通りしてしまうのが難点。
平尾に到着。
2025年03月08日 13:38撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
3/8 13:38
平尾に到着。
山頂で食事をする予定でしたが、次に移動する方向の目印テープが見当たらず。全方向を見に行きました。
2025年03月08日 13:41撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 13:41
山頂で食事をする予定でしたが、次に移動する方向の目印テープが見当たらず。全方向を見に行きました。
目印テープのありがたさ。ここで食事をしました。
2025年03月08日 13:46撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 13:46
目印テープのありがたさ。ここで食事をしました。
浅い渡渉あると調べて来たのでトレランシューズは車の中で、トレッキングシューズで来ましたがトレランシューズでも良かった。
2025年03月08日 14:16撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:16
浅い渡渉あると調べて来たのでトレランシューズは車の中で、トレッキングシューズで来ましたがトレランシューズでも良かった。
林道で行くのは嫌だなぁと見渡しました。
2025年03月08日 14:17撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:17
林道で行くのは嫌だなぁと見渡しました。
尾根を見つけて山に戻りました。
2025年03月08日 14:18撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:18
尾根を見つけて山に戻りました。
尾根に乗って一安心と思ったら、予定ルートを外れて行くので林道方向に下りました。
2025年03月08日 14:20撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:20
尾根に乗って一安心と思ったら、予定ルートを外れて行くので林道方向に下りました。
林道の横を歩けばよいのか?と思いました。
2025年03月08日 14:22撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:22
林道の横を歩けばよいのか?と思いました。
どうやっても無理。林道で行くのが正解。
2025年03月08日 14:23撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:23
どうやっても無理。林道で行くのが正解。
沢沿いの林道
2025年03月08日 14:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 14:26
沢沿いの林道
赤線繋ぎで向こうから来ることになるのかも?と思いました。
2025年03月08日 14:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:40
赤線繋ぎで向こうから来ることになるのかも?と思いました。
ピンクテープが見えて、「あの尾根に取り付くのだろう」
2025年03月08日 14:40撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:40
ピンクテープが見えて、「あの尾根に取り付くのだろう」
尾根に乗ったら予定コースからどんどん離れました。
2025年03月08日 14:47撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:47
尾根に乗ったら予定コースからどんどん離れました。
まだ戻り足りない。
2025年03月08日 14:52撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:52
まだ戻り足りない。
沢と思っていたけど、これが登山道?
2025年03月08日 14:55撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 14:55
沢と思っていたけど、これが登山道?
地図がないと難しいルートですね。
2025年03月08日 14:57撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:57
地図がないと難しいルートですね。
目印テープの木が倒れていました。崩れているので正規ルートは避けました。
2025年03月08日 14:58撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 14:58
目印テープの木が倒れていました。崩れているので正規ルートは避けました。
頭の中でルートが描けました。
2025年03月08日 15:03撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 15:03
頭の中でルートが描けました。
ここからの目印はこのテープか?と思いました。
2025年03月08日 15:12撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 15:12
ここからの目印はこのテープか?と思いました。
でも違いました。戻ります。
2025年03月08日 15:13撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 15:13
でも違いました。戻ります。
行くな!のサインかと思った道が正しいルート。
2025年03月08日 15:14撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 15:14
行くな!のサインかと思った道が正しいルート。
今日はこんな場所ばかりです。
2025年03月08日 15:41撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 15:41
今日はこんな場所ばかりです。
右手に巻く道が見えたので途中まで巻きましたが、結局よじ登ったので、このまま進んだ方が安全でした。
2025年03月08日 15:53撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 15:53
右手に巻く道が見えたので途中まで巻きましたが、結局よじ登ったので、このまま進んだ方が安全でした。
鎌ヶ岳は分かりやすい。
2025年03月08日 15:59撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
3/8 15:59
鎌ヶ岳は分かりやすい。
ロープが無いので逆順はしたくないと思った急登をよじ登って赤線繋ぎ完了。
2025年03月08日 15:59撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
3/8 15:59
ロープが無いので逆順はしたくないと思った急登をよじ登って赤線繋ぎ完了。
三角点。
2025年03月08日 16:10撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
3/8 16:10
三角点。
本峰に到着。快適なコースです。
2025年03月08日 16:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
3/8 16:11
本峰に到着。快適なコースです。
前回とは違うこちらのコースで帰ろうかと思っていましたが、飲み会の時間が迫っているので初はやめようと前回の快適なコースで帰る事にしました。失敗でした。
2025年03月08日 16:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 16:35
前回とは違うこちらのコースで帰ろうかと思っていましたが、飲み会の時間が迫っているので初はやめようと前回の快適なコースで帰る事にしました。失敗でした。
快適!
2025年03月08日 16:36撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 16:36
快適!
順調に国分寺に到着。
2025年03月08日 16:48撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 16:48
順調に国分寺に到着。
2025年03月08日 16:49撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 16:49
林道で帰るのだと思い込んでいました。嫌な予感。
2025年03月08日 17:03撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 17:03
林道で帰るのだと思い込んでいました。嫌な予感。
なんとかなりそう?
2025年03月08日 17:07撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 17:07
なんとかなりそう?
ここからは快適に帰れそう(またしにフラグ)
2025年03月08日 17:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 17:09
ここからは快適に帰れそう(またしにフラグ)
この道で安全に帰れそう。
2025年03月08日 17:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 17:11
この道で安全に帰れそう。
ヤマレコさんにコースを外れたと警告されました。まさか?!
2025年03月08日 17:14撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 17:14
ヤマレコさんにコースを外れたと警告されました。まさか?!
獣しか通れない様な笹藪。中はもっとひどかった。このコースはお勧めしません。
2025年03月08日 17:15撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 17:15
獣しか通れない様な笹藪。中はもっとひどかった。このコースはお勧めしません。
笹藪を出ても踏み外す危険のある藪ルート。
2025年03月08日 17:21撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 17:21
笹藪を出ても踏み外す危険のある藪ルート。
尾根に乗って一安心。下山するだけのはずが登ります。
2025年03月08日 17:33撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 17:33
尾根に乗って一安心。下山するだけのはずが登ります。
廃墟を見て一安心。
2025年03月08日 17:48撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
3
3/8 17:48
廃墟を見て一安心。
降り方に迷いました。このテープが目印でした。
2025年03月08日 17:49撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
2
3/8 17:49
降り方に迷いました。このテープが目印でした。
なんとか降りました。やはりこのコースはお勧めしません。
2025年03月08日 17:51撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 17:51
なんとか降りました。やはりこのコースはお勧めしません。
予定外の竹藪で予定よりも30分遅くなりシャワーは諦めて下着も着替えました。家に付いたら駅に直行だなぁと思いました。
2025年03月08日 17:53撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
4
3/8 17:53
予定外の竹藪で予定よりも30分遅くなりシャワーは諦めて下着も着替えました。家に付いたら駅に直行だなぁと思いました。
コロナ禍前は何度か来ていたお店でした。飲み放題にしたのでビールの後はカクテルを10杯近く飲みました。
2025年03月08日 20:36撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
5
3/8 20:36
コロナ禍前は何度か来ていたお店でした。飲み放題にしたのでビールの後はカクテルを10杯近く飲みました。
コースの締めは、お好み焼きかもんじゃ焼きだったのでお好み焼きにしました。デザートはシューアイス。今月の飲み会はこの店にする予定です。
2025年03月08日 22:02撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
6
3/8 22:02
コースの締めは、お好み焼きかもんじゃ焼きだったのでお好み焼きにしました。デザートはシューアイス。今月の飲み会はこの店にする予定です。
撮影機器:

感想

家を出る時は雨でしたが登山口では雨がやんで序盤は快適でした。
急登続きなのは良い運動になるので良かったのですが、最後の笹藪が予定外でした。

昨晩は友人が飲み会候補の1店に行った感想を聞かされて、もう1店行くのを誘われて、「土曜日は車で山なので遅めじゃないと無理」と答えたら20:30に予約されました。
伊勢湾岸自動車道は今日も湾岸弥富の手前で10kmの渋滞(3/19(水)まで飛島JCT〜東海JCT 2車線規制を含む集中工事)。東海JCTで一度降りて6分短縮して伊勢湾岸に戻ったら湾岸長島で軽めの渋滞。やっと鈴鹿と思ったら3kmの渋滞。
帰りは予定時刻に家に着きギリギリの電車に乗って間に合いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら