記録ID: 78788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
弥山-八経ヶ岳
2010年09月20日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:19
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
9:16行者還トンネル西口登山口-10:02奥駆道出合-10:38弁天の森-
11:04行者像-11:43弥山山頂-12:31八経ヶ岳山頂-13:18弥山山頂-
15:25行者還トンネル西口登山口
11:04行者像-11:43弥山山頂-12:31八経ヶ岳山頂-13:18弥山山頂-
15:25行者還トンネル西口登山口
天候 | 曇り山頂は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は急です。結構小石が転がります。 登山ポストは登山口にありますが、筆記具がないので要注意です。 温泉はみたらい渓谷にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
今日はどこに行っても曇り空の予感だった。
でも何故か大峰山の方向へ向かっていた。
天気予報では晴れ間が出るとなっていたからだ。
ゴローさんの登山靴が届き、さっそく使ってみたい気分もあったりした。
新品の登山靴なので、慣らしながらのんびり登ることにした。
天気は登山開始直後は晴れていたけど、山頂は残念ながら霧の中。
でも、大峰山や大台ケ原はいつも雨という印象があったので、
まあ、ラッキーと思い、無事山頂へ。
運よく、一瞬霧も晴れて、八経ヶ岳と弥山山頂を拝むことができたのも良かった。
ゴローさんの靴は新品なのに、靴ずれはちょっとだけだった。
私としてはスゴイなーという感想だ。
帰りは、みたらい渓谷もよりたかったけど、急に雨が!!
山で降らなくて本当に良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する