記録ID: 7882677
全員に公開
ハイキング
奥秩父
三峰山の三角点探訪
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
槌打キャンプ場から先、肝試し林道のどん詰まりからは、バリルートで道なき道でいつもの通り急登です。道はないけど適当に尾根に上がれば幾分和らぎます。 稜線は750mから岩稜帯ですが巻けます。 四等三角点の「槌打ドホウ」は尾根から少し降ります。 ピークの手前に何か構造物があったと思われる平場がある。コン柱と電線も生きてる感じなので、何かできるのかな。 ピークからは登山道が出てくるので概ね問題なし。 裏参道は問題なし。 裏参道から外れ、三角点目指すため尾根筋に乗ると通信ケーブルのコン柱が続くため道がありました。 |
その他周辺情報 | 大滝温泉、今日も半露天風呂が工事中なので、600円で格安です。 |
写真
撮影機器:
感想
うっかりして、電子三角点「埼玉大滝」をスルーしてしまった。
行動中左膝痛がどうしても改善をしないから、早めに下山したくてつい忘れてしまった。またいつか表参道から行くことにしましょう。
槌打キャンプ場からの稜線はヤマレコに踏跡が無いので心して登り始めたが、そんなに難しい稜線ではなく、単に人気がないか、下山ルートとしては、林道までの道がないからかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三角点探索お疲れ様でした
廃林道にぽっかり残された廃車を見るのが好きで、レコの中の廃車に思わず反応しました
三峯神社は公共交通機関利用だとなかなかに遠くて、足が向きません
しかし廃車の写真を拝見して、行ってみたくなりました
雪のない頃に行けたら、と考えています
コメントありがとうございます。
廃車が残る林道は、私も不思議な光景としてよくよく写真撮ります。あたかもジブリ映画の様な光景です。
記憶では武甲山、白沢峠など、見てますね。
ありがとうございます
白沢峠と武甲山は見に行く事が出来ました
後、何箇所か見に行きたい所がありますが、一番見たいのは大峯奥駈道のタイタンですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する