記録ID: 7884512
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳(絶景の眺望)とセツブンソウ
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:31
距離 11.7km
登り 1,058m
下り 1,052m
13:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鞍掛橋付近の路肩に駐車。 |
写真
感想
寒波が過ぎて晴れの予報だったので、御池岳から白山などの眺望と、帰りに、甲津畑のセツブンソウを見に行きました。
御池岳は大君ヶ畑から通行止めのようで、そこから歩くつもりだったのですが、バリケードが開いていたので通り、積雪もなく鞍掛橋まで行くと、先着車が一台ありました。しかし、帰りにはバリケードがされていたので移動して通り抜け、元に返しときました。
鞍掛橋から尾根分岐までは積雪がありチェーンスパイクを着けて登りましたが、尾根に上がると、大方は消えていました。上部のあたりでは、うっすら新雪が見られました。旧雪は締まっていて、沈み込みも少なくチェーンスパイクで快調で登れました。
天気は快晴で、眺望も良かったですが、鈴北岳では、風が少し強く寒かったです。
眺望は良く、北の方では伊吹山、能郷白山、白山など、北東には御嶽山、乗鞍岳など、南には御在所岳、雨乞岳など、西には武奈ヶ岳、蓬莱山などが見えました。
霧氷は、大方落ちていて、残り物の霧氷が見られました。
甲津畑の節分草は、開花が遅れているようで、昨年2月24日の時は見頃でしたが、今回は見頃の初めで、まだツボミが多かったです。
出会った人は日曜日の好天の日なのに少なく、御池岳では単独行の男性三人だけ、甲津畑では独り占めでした。
今日は、良い天気に恵まれて、絶景の眺望や見頃の節分草が堪能できて最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する