記録ID: 7884614
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(ダイヤモンドトレイル。紀見峠駅〜紀見峠〜山の神〜西ノ行者〜タンボ山〜行者杉〜金剛トンネル〜神福山〜千早峠〜高谷山〜中葛城山〜久留野峠〜伏見峠〜一ノ鳥居〜葛木神社〜転法輪寺〜金剛山國見城跡〜大阪府最高地点〜ちはや園地〜伏見峠〜紀見峠〜紀見峠駅)
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 2,214m
- 下り
- 2,216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:30
距離 35.2km
登り 2,214m
下り 2,216m
15:41
紀見峠駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
紀見峠駅から紀見峠を経て金剛山の登山口までは 広い舗装道路です。 登山口から山の神を経てしばらくいくと 自然道に入ります。 ダイヤモンドトレイルなので 危険な箇所はありません。 道標や木のベンチがあります。 トイレは紀見峠駅、紀見峠、金剛山の山頂にあります。 金剛山の山頂には売店、モンベル、トイレ、 自動販売機、ライブカメラなど、 とても充実しています。 金剛山はルートがいくつかあるので、 紀見峠駅〜金剛山から金剛山ロープウェイ前バス停留所 もしくは金剛登山口バス停留所のルートへ下山すると 時間短縮出来ます。 |
その他周辺情報 | 紀伊見荘(天然温泉) |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン(山頂が凍ってる可能性あるので
持参すると安心)
|
---|
感想
重度の方向音痴がソロ登山です。
今日は珍しく早く出発したので
伏見峠11時半に到着しました。
時間的に金剛山の山頂まで行けそうだったのですが
自分の元気ゲージが分からなかったので、
折り返し時間のお昼12時まで
とりあえず行ける所まで行ってみました。
金剛山の山頂だけは積雪が残ってて
凍ってて寒かったですが、
行けて良かったです。
途中、接骨院の先生のパーティと
出会う事が出来ました。
晴れてたからか、先週と違って今日は
登山される方がチラホラいらっしゃって
安心しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する