記録ID: 7885203
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
武川岳 [武甲山を眺めながら雪山登山]
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,888m
- 下り
- 2,016m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:35
距離 20.9km
登り 1,888m
下り 2,016m
16:16
ゴール地点
天候 | 晴天でしたが気温はそれほど暑くなく、風が冷たい状態でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
吾野駅 ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
二子山から武川岳までかなり雪が残っているので、チェーンスパイク等対策があったほうが安全です。 特に二子山(雌岳)に向かう登りは滑りやすくロープを伝って歩いたほうが無難かと思います。 伊豆ヶ岳方面は残雪の問題はありません。溶けて滑りやすくなっている箇所はあります。 |
写真
感想
本日は二子山と武川岳を目指すルートにしようと朝決めて向かいました。昨日の雪はそれほどでもないかと想像していたら、何度か降っていたんですよね。すっかり失念していました。゚(゚´ω`゚)゚。
たまに日当たりの良い尾根は雪が解けている部分もありましたが、ほとんどが雪道。トレース外すと、足が雪に埋まる状態で、疲労感がかなりありました。
そんな中、右手に見える武甲山を眺めながら登山していました。力を貰えたような気がして、雪道は何とかクリア…( ´ ▽ ` )
武川岳山頂で、自分と同じく去年から登山を始めた方と色々お話しして、楽しかったです^ ^
さて、今日のルートはどうしようかな(笑)
伊豆ヶ岳の先へ行ったことがないので、とりあえず向かってみることに。下山していくと、雪は無くなってきました。同じ日に全く別の登山している気がしました^_^
伊豆ヶ岳から先はアップダウンを繰り返して徐々に体力が無くなりました。
まだまだですね(>_<)
子の権現へ着いた時、ゴールでも無いのに油断していたのか、ルートを間違えて波線ルートで下山することになり、日差しが夕方に向かう時間になって、足早に下山しました。相変わらず、計画性の無い山行…
σ(^_^;)
でも、色々なルートが存在して、整備されていることに感謝しないといけないなぁと感じた一日でした。雪道も楽しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する