ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8551418
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ケ久保駅〜岩菅山〜二子山〜焼山〜蔦岩山〜武川岳〜前武川岳〜天狗岩〜名郷BS

2025年08月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
13.2km
登り
1,878m
下り
1,977m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:11
合計
6:08
距離 13.2km 登り 1,878m 下り 1,977m
8:00
11
8:11
56
9:07
9:10
20
9:30
5
9:35
4
10:38
76
11:54
11:55
29
12:24
12
12:36
12:37
36
13:13
13:19
46
14:08
ゴール地点
天候 曇り(山中は霧)のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
名郷発のバスは乗車時、私一人
コース状況/
危険箇所等
ロープ場など滑りやすいところあり。
朝焼けがきれいだった
2025年08月14日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
8/14 4:57
朝焼けがきれいだった
芦ヶ久保駅に向かう途中
雲が気になる
2025年08月14日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 7:47
芦ヶ久保駅に向かう途中
雲が気になる
本日のスタートは芦ヶ久保駅
2025年08月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 7:59
本日のスタートは芦ヶ久保駅
あぁっっ、この仲間にはなりたくない・・・
2025年08月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 8:02
あぁっっ、この仲間にはなりたくない・・・
そんな輩を横目に登山口
2025年08月14日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:03
そんな輩を横目に登山口
登山口と思いきやトンネル口w
2025年08月14日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:04
登山口と思いきやトンネル口w
ちゃんと道標もあるから間違いない
2025年08月14日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:04
ちゃんと道標もあるから間違いない
ちょっと怖い
2025年08月14日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:04
ちょっと怖い
地図持ってない人多いねぇ〜
コンパスは精度は不明だけどスマホにあるからそれでいい人も。
2025年08月14日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:10
地図持ってない人多いねぇ〜
コンパスは精度は不明だけどスマホにあるからそれでいい人も。
いい雰囲気
2025年08月14日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:13
いい雰囲気
縞々がいいね!
2025年08月14日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:14
縞々がいいね!
しっとりとした雰囲気は好きです
2025年08月14日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:15
しっとりとした雰囲気は好きです
しかし、踏み跡が少し薄いな
2025年08月14日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:16
しかし、踏み跡が少し薄いな
可愛い花
2025年08月14日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 8:17
可愛い花
祠がありました
2025年08月14日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 8:21
祠がありました
食べ応えありそう
死ぬかもしれないけどw
2025年08月14日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:23
食べ応えありそう
死ぬかもしれないけどw
こっちもおいしそう
2025年08月14日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:24
こっちもおいしそう
川で足の泥を落とす
また汚れるけどw
2025年08月14日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 8:26
川で足の泥を落とす
また汚れるけどw
10分休憩は私には長すぎ
2025年08月14日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:26
10分休憩は私には長すぎ
華厳の滝?
ちがうねw
2025年08月14日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:28
華厳の滝?
ちがうねw
ナウシカ
2025年08月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:30
ナウシカ
いずれスターリンクとかでそんな事も無くなるのかもね
2025年08月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:32
いずれスターリンクとかでそんな事も無くなるのかもね
まぁこの携帯じゃ〜スターリンクもなにもねえがねw
いったいいつの携帯だよww
2025年08月14日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:33
まぁこの携帯じゃ〜スターリンクもなにもねえがねw
いったいいつの携帯だよww
飲めるのかな?
2025年08月14日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 8:33
飲めるのかな?
何か居るな!
2025年08月14日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:36
何か居るな!
春は多いねぇ〜落石
でも、夏もあったなぁ
2025年08月14日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:39
春は多いねぇ〜落石
でも、夏もあったなぁ
いい勾配
2025年08月14日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:39
いい勾配
カメの背中みたい
2025年08月14日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 8:49
カメの背中みたい
この辺りからヤマレコアプリが道外れ警告出まくり。
道標あるのになんで?
どうやら、スマホのGPSがバグってるっぽい。
以前は数分で直ったが、今回は全然でした。
2025年08月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 8:51
この辺りからヤマレコアプリが道外れ警告出まくり。
道標あるのになんで?
どうやら、スマホのGPSがバグってるっぽい。
以前は数分で直ったが、今回は全然でした。
2025年08月14日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 8:58
ストックは以前使ってたけど、その出したりしまったりが面倒なので止めました
2025年08月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 9:00
ストックは以前使ってたけど、その出したりしまったりが面倒なので止めました
あれ?
水滴???
2025年08月14日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:14
あれ?
水滴???
アプリは相変わらずうるさいぐらい騒いでる(^▽^;)
何とかしないと・・・・
2025年08月14日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:15
アプリは相変わらずうるさいぐらい騒いでる(^▽^;)
何とかしないと・・・・
ちょいと寄り道
これこそアプリから警告受けそうだけど、GPSがぶっ飛んでるので何も怒られなかったw
2025年08月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:17
ちょいと寄り道
これこそアプリから警告受けそうだけど、GPSがぶっ飛んでるので何も怒られなかったw
普段は見えない蜘蛛の巣がガスの水滴のせいで芸術的
2025年08月14日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:18
普段は見えない蜘蛛の巣がガスの水滴のせいで芸術的
アップで
ピンと合ってねぇ〜〜〜w
2025年08月14日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:18
アップで
ピンと合ってねぇ〜〜〜w
若菅山
2025年08月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 9:19
若菅山
ガスが濃くなってます
2025年08月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:19
ガスが濃くなってます
頭に「ホワイトアウト」なんてWordが
ここは南極じゃないw
2025年08月14日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:33
頭に「ホワイトアウト」なんてWordが
ここは南極じゃないw
こんなロープ要らねえだろう〜
って、思ったが、しっとりした土のの斜面ではお世話になりました(^▽^;)
2025年08月14日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:34
こんなロープ要らねえだろう〜
って、思ったが、しっとりした土のの斜面ではお世話になりました(^▽^;)
GPSはぶっ飛んだままだが、地図を頼りに
と言っても迷うところがなかったから無事に。
2025年08月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:44
GPSはぶっ飛んだままだが、地図を頼りに
と言っても迷うところがなかったから無事に。
2025年08月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:51
下山は危険よね
2025年08月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:56
下山は危険よね
二子山。二人とも制圧!!
2025年08月14日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 9:57
二子山。二人とも制圧!!
素敵な眺望です!
2025年08月14日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 9:58
素敵な眺望です!
バキバキ
2025年08月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 10:16
バキバキ
でかいな!
2025年08月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 10:23
でかいな!
岩場
2025年08月14日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 10:42
岩場
焼山
むかし燃えたのかな?
2025年08月14日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/14 10:43
焼山
むかし燃えたのかな?
一瞬車道みたいなところに出て、なんの道標も無いけど、地図的にここっぽいので上がる
2025年08月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 11:10
一瞬車道みたいなところに出て、なんの道標も無いけど、地図的にここっぽいので上がる
ぐおぉぉぉ
真っ白w
2025年08月14日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 11:37
ぐおぉぉぉ
真っ白w
ロープが見える
2025年08月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 11:44
ロープが見える
蔦岩山
2025年08月14日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 11:46
蔦岩山
武川岳
ここでパンを食べながら、GPSのバグが邪魔くさいので、スマホを再起動してみた。
お見事!戻りました^^
アプリの方もちゃんと続きを取ってくれました
2025年08月14日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/14 12:16
武川岳
ここでパンを食べながら、GPSのバグが邪魔くさいので、スマホを再起動してみた。
お見事!戻りました^^
アプリの方もちゃんと続きを取ってくれました
グミ?
2025年08月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 12:24
グミ?
あら、道標が地面に・・・
2025年08月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 12:24
あら、道標が地面に・・・
前武川岳
2025年08月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 12:36
前武川岳
ここにも芸術が
2025年08月14日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 12:38
ここにも芸術が
お!
日差しが!!
2025年08月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 13:03
お!
日差しが!!
蜘蛛の巣のアート
普段、これに私は顔面から引っかかってるのねw
霧のお陰でよく見えるので今回は引っ掛かりません^^
2025年08月14日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 13:07
蜘蛛の巣のアート
普段、これに私は顔面から引っかかってるのねw
霧のお陰でよく見えるので今回は引っ掛かりません^^
天狗岩
これのどっちが男坂だかわからないよ〜
結局女坂を下る
2025年08月14日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 13:11
天狗岩
これのどっちが男坂だかわからないよ〜
結局女坂を下る
ポットホール?
2025年08月14日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 13:15
ポットホール?
無事降りて来たけど、途中でラジオ落とした;;
2025年08月14日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 13:20
無事降りて来たけど、途中でラジオ落とした;;
いい岩
2025年08月14日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 13:22
いい岩
ここから車道に降りてきました。
ここで私は勘違い
もう山道は終わりだと決めつけ車道を歩き始めると、アプリから警告が・・・
え?またGPSがぶっ飛んだ??
いえ、これは本当に私の間違いでした(^▽^;)
2025年08月14日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 13:44
ここから車道に降りてきました。
ここで私は勘違い
もう山道は終わりだと決めつけ車道を歩き始めると、アプリから警告が・・・
え?またGPSがぶっ飛んだ??
いえ、これは本当に私の間違いでした(^▽^;)
車道をそのまま下り
本来降りてくるところはここ(-_-;)
2025年08月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/14 13:54
車道をそのまま下り
本来降りてくるところはここ(-_-;)
まぁ天気良いしいいか!
2025年08月14日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/14 13:59
まぁ天気良いしいいか!
こんなところに道標が
行ってみよう!!
バスまでだいぶ時間もあるし
2025年08月14日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/14 14:02
こんなところに道標が
行ってみよう!!
バスまでだいぶ時間もあるし
そしてゴール
中屋商店さんおぼんも開けてくれてるんですね〜
ありがたくビールをいただく^^
2025年08月14日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/14 14:10
そしてゴール
中屋商店さんおぼんも開けてくれてるんですね〜
ありがたくビールをいただく^^

装備

個人装備
パーカー Tシャツ スカート ブルマ スポーツタイツ 靴下 帽子 手袋 腕時計 パーカー(着替え) Tシャツ(着替え) タオル カッパ パン 水筒 ハイドレーション 行動食(おやつ) ゴミ袋 計画書・地図 コンパス ティッシュ ウエットティッシュ 点鼻薬 絆創膏 テーピング&ハサミ かゆみ止め キャップランプ 眼鏡 扇子 お財布 スマホ ラジオ コンデジ モバイル充電器 予備電池 ぬいぐるみ イヤホン カラビナ

感想

足底腱膜炎以来、あまり長い山行はしてなかったけど、今回はちょっと長めに歩きました。
脚も無事、何の悲鳴も上げず、完治したようですね。
よしよし。

スマホの方ですが、ヤマレコアプリはロックする事で、問題なく機能してくれました。
これで山旅ロガーをつけずに行けますね。
ただ、原因は不明だけど、途中からGPSの受信がバグりまくって、ログ上はとんでもない山ん中を歩いてることになってしまいました(^▽^;)
(このままヤマレコの足跡に残るんだろうなww)

まぁ、踏み跡の分かる一般的山道だったから「なに〜〜」ぐらいで済んだけど、バリエーションルート中だったらちょっと焦るね。
そんな事ないように、今後もコンパスと地図は携帯するけど。

これだけ歩いて山中で出会ったのはたったの1名。
あちらも1名で歩いていたようだけど、もしかして、すれ違ったのは私だけだったりw

あぁラジオを落としたからまた買わないと・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら