記録ID: 8551418
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
芦ケ久保駅〜岩菅山〜二子山〜焼山〜蔦岩山〜武川岳〜前武川岳〜天狗岩〜名郷BS
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:03
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,878m
- 下り
- 1,977m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:08
距離 13.2km
登り 1,878m
下り 1,977m
14:08
ゴール地点
天候 | 曇り(山中は霧)のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープ場など滑りやすいところあり。 |
写真
ここから車道に降りてきました。
ここで私は勘違い
もう山道は終わりだと決めつけ車道を歩き始めると、アプリから警告が・・・
え?またGPSがぶっ飛んだ??
いえ、これは本当に私の間違いでした(^▽^;)
ここで私は勘違い
もう山道は終わりだと決めつけ車道を歩き始めると、アプリから警告が・・・
え?またGPSがぶっ飛んだ??
いえ、これは本当に私の間違いでした(^▽^;)
装備
個人装備 |
パーカー
Tシャツ
スカート
ブルマ
スポーツタイツ
靴下
帽子
手袋
腕時計
パーカー(着替え)
Tシャツ(着替え)
タオル
カッパ
パン
水筒
ハイドレーション
行動食(おやつ)
ゴミ袋
計画書・地図
コンパス
ティッシュ
ウエットティッシュ
点鼻薬
絆創膏
テーピング&ハサミ
かゆみ止め
キャップランプ
眼鏡
扇子
お財布
スマホ
鈴
ラジオ
コンデジ
モバイル充電器
予備電池
ぬいぐるみ
イヤホン
カラビナ
|
---|
感想
足底腱膜炎以来、あまり長い山行はしてなかったけど、今回はちょっと長めに歩きました。
脚も無事、何の悲鳴も上げず、完治したようですね。
よしよし。
スマホの方ですが、ヤマレコアプリはロックする事で、問題なく機能してくれました。
これで山旅ロガーをつけずに行けますね。
ただ、原因は不明だけど、途中からGPSの受信がバグりまくって、ログ上はとんでもない山ん中を歩いてることになってしまいました(^▽^;)
(このままヤマレコの足跡に残るんだろうなww)
まぁ、踏み跡の分かる一般的山道だったから「なに〜〜」ぐらいで済んだけど、バリエーションルート中だったらちょっと焦るね。
そんな事ないように、今後もコンパスと地図は携帯するけど。
これだけ歩いて山中で出会ったのはたったの1名。
あちらも1名で歩いていたようだけど、もしかして、すれ違ったのは私だけだったりw
あぁラジオを落としたからまた買わないと・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する