ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 788568
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

三が日の上毛三山登山・1日目【赤城山】

2016年01月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
miggy510 その他1人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
919m
下り
937m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:03
合計
5:46
8:52
71
10:03
10:03
29
10:32
10:32
4
10:36
10:36
14
10:50
10:50
46
11:36
11:45
22
12:07
12:07
23
12:30
13:24
74
天候 晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8:45分、鍋割山登山口到着。3台目。
コース状況/
危険箇所等
締まり雪が数cm程度。軽アイゼンなどは不要と感じる程度です。
登山口から既に強風です
2016年01月01日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 8:52
登山口から既に強風です
榛名、奥に浅間。
2016年01月01日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 8:56
榛名、奥に浅間。
八ヶ岳
2016年01月01日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 8:57
八ヶ岳
Mt. Fuji san!
2016年01月01日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 8:57
Mt. Fuji san!
御荷鉾や西上州の山々の向こうに秩父
2016年01月01日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 8:57
御荷鉾や西上州の山々の向こうに秩父
岩のゴロゴロした登山道です。
2016年01月01日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 9:02
岩のゴロゴロした登山道です。
鍋割山頂が見えました
2016年01月01日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 9:09
鍋割山頂が見えました
道中から。めちゃくちゃ展望が良い。
2016年01月01日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 9:14
道中から。めちゃくちゃ展望が良い。
筑波も見え、
2016年01月01日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 9:18
筑波も見え、
スカイツリーも微かに見え
2016年01月01日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 9:19
スカイツリーも微かに見え
青空と鍋割山
2016年01月01日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 9:20
青空と鍋割山
雪は大したことない
2016年01月01日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 9:25
雪は大したことない
ずっと富士を見ながらの山行。かなりの強風ですが、気持ちがいいです。
2016年01月01日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 9:25
ずっと富士を見ながらの山行。かなりの強風ですが、気持ちがいいです。
八ヶ岳
2016年01月01日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 9:25
八ヶ岳
榛名、浅間。
2016年01月01日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 9:25
榛名、浅間。
いまさらですが、今年も秋冬靴をおろしました岩に立つ練習。
2016年01月01日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 9:47
いまさらですが、今年も秋冬靴をおろしました岩に立つ練習。
笹原が出たらもう少しで頂上。高崎からもわかる鍋割山の笹原地帯。
2016年01月01日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:01
笹原が出たらもう少しで頂上。高崎からもわかる鍋割山の笹原地帯。
山頂に到着。3組4人程度でした。姫百合駐車場側から上がられた方の話しでは、ご来光から下山する100名程度とすれ違ったのではないかとのこと。まじか!
2016年01月01日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:03
山頂に到着。3組4人程度でした。姫百合駐車場側から上がられた方の話しでは、ご来光から下山する100名程度とすれ違ったのではないかとのこと。まじか!
ご来光登山者の残り香でしょうね。
2016年01月01日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:04
ご来光登山者の残り香でしょうね。
オーケー、筑波だね。
2016年01月01日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:07
オーケー、筑波だね。
東〜南西あたりまで180°以上の展望。ご来光もよく見えたことでしょう。
2016年01月01日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:13
東〜南西あたりまで180°以上の展望。ご来光もよく見えたことでしょう。
富士も健在。
2016年01月01日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:13
富士も健在。
丹沢が見えました。よく行く山域が見えるとなぜかテンションが上がりますねw
2016年01月01日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:13
丹沢が見えました。よく行く山域が見えるとなぜかテンションが上がりますねw
岩にデジカメを置くと自撮り可能。元旦の記念に。
2016年01月01日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 10:15
岩にデジカメを置くと自撮り可能。元旦の記念に。
荒山へ向かいます。雪は締まっていますが、ゆっくり歩けば滑らない程度です。
2016年01月01日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 10:23
荒山へ向かいます。雪は締まっていますが、ゆっくり歩けば滑らない程度です。
火起山から荒山
2016年01月01日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 10:36
火起山から荒山
火起山から鈴ヶ岳
2016年01月01日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:36
火起山から鈴ヶ岳
荒山高原から富士
2016年01月01日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 10:50
荒山高原から富士
アップ
2016年01月01日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 10:51
アップ
荒山へ。雪質はあまり変わらない
2016年01月01日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:11
荒山へ。雪質はあまり変わらない
青空をバックに、頂上付近の木々から霧氷が飛ぶ。
2016年01月01日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 11:23
青空をバックに、頂上付近の木々から霧氷が飛ぶ。
この形は丹沢ですよね!
2016年01月01日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:24
この形は丹沢ですよね!
八と秩父の間に見えますは、甲斐駒、北岳、間ノ岳、農鳥岳でしょう。南アはよく行く山域から見えるので、何となく形を覚えました。
2016年01月01日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 11:24
八と秩父の間に見えますは、甲斐駒、北岳、間ノ岳、農鳥岳でしょう。南アはよく行く山域から見えるので、何となく形を覚えました。
雪はそこそこ。
2016年01月01日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:35
雪はそこそこ。
霧氷に間に合った
2016年01月01日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 11:35
霧氷に間に合った
荒山山頂に到着。独占
2016年01月01日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:36
荒山山頂に到着。独占
元旦記念撮影その2。山頂の祠がよいカメラ置き場でした。
2016年01月01日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:37
元旦記念撮影その2。山頂の祠がよいカメラ置き場でした。
強風でガンガン飛ばされてしまいますが、青空と霧氷はよく合う
2016年01月01日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:39
強風でガンガン飛ばされてしまいますが、青空と霧氷はよく合う
2016年01月01日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 11:39
子持、小野子。高崎側から見るより大きな山体に見えるなぁ
2016年01月01日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 11:40
子持、小野子。高崎側から見るより大きな山体に見えるなぁ
雲に紛れて草津や岩菅方面の山でしょうか
2016年01月01日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:40
雲に紛れて草津や岩菅方面の山でしょうか
霧氷
2016年01月01日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:41
霧氷
強風で氷がバチバチあたり、顔が痛いです。。。
2016年01月01日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 11:41
強風で氷がバチバチあたり、顔が痛いです。。。
方角的に、袈裟丸・皇海山かな?
2016年01月01日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:42
方角的に、袈裟丸・皇海山かな?
筑波の陰影がはっきりしてました。
2016年01月01日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 11:43
筑波の陰影がはっきりしてました。
-8℃。暖冬で雪が少なくとも、やはり1月。強風が相まって体感温度は-10℃以下です
2016年01月01日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 11:44
-8℃。暖冬で雪が少なくとも、やはり1月。強風が相まって体感温度は-10℃以下です
黒檜は真っ白
2016年01月01日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 11:58
黒檜は真っ白
男体山の頭でしょうか?
2016年01月01日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:58
男体山の頭でしょうか?
最後に関東平野を
2016年01月01日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:59
最後に関東平野を
赤城温泉
2016年01月01日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 11:59
赤城温泉
途中の休憩所
2016年01月01日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 12:07
途中の休憩所
棚上十字路
2016年01月01日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 12:30
棚上十字路
腹ごしらえをし、下ります
2016年01月01日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 13:24
腹ごしらえをし、下ります
荒山登山口の駐車場に到着。舗装の林道経由で鍋割山登山口に向かいます。
2016年01月01日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 13:53
荒山登山口の駐車場に到着。舗装の林道経由で鍋割山登山口に向かいます。
水場。おいしい水でした
2016年01月01日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 14:00
水場。おいしい水でした
鍋割山登山口。お疲れ様でした。
2016年01月01日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/1 14:38
鍋割山登山口。お疲れ様でした。

装備

個人装備
行動着(インナー2枚/レインウェア上/タイツ/ズボン/バラクラバ/グローブ*2) 防寒着(フリース/ULダウン*2) ザック30L 登山靴 チェーンアイゼン 昼飯 行動食 食事用湯1L 飲料水(0.5L) 地図 保険証 携帯 腕時計 サングラス ストック デジカメ
備考 風速は2桁台だったと思いますので、バラクラバがあって助かりました。

感想

三が日上毛三山登山・初日!
上毛かるた「裾野は長し赤城山(あかぎやま)」

特にご来光登山は考えておらず、正月休みも晴れが多いので山に行くかぁ、的に赤城へ来ました。鍋割、荒山と行きましたが、荒山で青空と霧氷のコラボが見れてよかったです。
今年は暖冬かつ天気予報が良かったためか、山頂で会った方にご来光に100人規模の人出があったと伺い驚きました。確かに、鍋割山の展望であれば、天気さえ良ければ綺麗なご来光が望めると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

ゲスト
山頂ではどうもです!
山頂で気さくに話していただきましてありがとうございました!
すれ違った人数 少し盛ってしまいましてよくよく考えたら50人程だったかもしれません。日記にも書きましたが翌日は静岡に神奈川経由でドライブに行きました。素敵な出会いに感謝しております。ありがとうございました!僭越ながらフォローさせてください。よろしくお願いいたします。
2016/1/4 21:45
Re: 山頂ではどうもです!
山頂ではありがとうございました!
この日は空気が澄んでいて景色が良かったですね。赤城颪もまた一興でした。
今年はEric1976さんのような楽しいレコが書けるような年にしたいです!フォローまでして頂きありがとうございました!
2016/1/5 6:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら