記録ID: 7888176
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
好天に誘われ神成山のオキナグサと庚申山で野鳥と遊ぶ
2025年03月10日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 239m
- 下り
- 243m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:44
距離 6.4km
登り 239m
下り 243m
9:09
2分
スタート地点
11:53
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されてます。 |
写真
感想
神成山のオキナグサのレコがちらほら上がり出したので1年ぶりに行って来ました。
オキナグサはまだ咲き始めで数は少ないですが産毛を纏ったフレッシュなのが見られて良かったです。
河津桜は古代蓮の里と庚申山も去年の同時期は満開でしたがやはり今年は遅れているようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
オキナグサが咲き始めたのですね。
家の庭に植えてあるのは、まだ蕾みですね。
私もこの時期に探鳥して歩いてますが、この写真の野鳥たちは庚申山ですか?
最近ご無沙汰してますが、ソウシチョウはもう来ないのでしょうか?
コメントありがとうございます。
私もソウシチョウが見られるかなと庚申山に来たのですが常連の方が言うには時々来るけど中々下に下りて来ないと言っていました。この日は来なかったみたいです。
今日庚申山で見たのはメジロ、ルリビタキ♂、カワセミ、キセキレイくらいで後のは私のウォーキングコースで撮ったものです。因みに場所は玉村町の角淵キャンプ場周辺です。
結構色々な野鳥が居るようで土日には県外からもバズーカ持ったカメラマンが来ています。
私はまだ野鳥に興味を持って日が浅いですが中々楽しいですね。
ありがとうございました。
玉村ゴルフ場は、たまに利用してますので、角淵キャンプ場周辺を探鳥してみたいと思います。🐦?
神成山のオキナグサ、咲いていますね〜
咲き始めは本当にかわいいですね、産毛が鳥の雛のようですね。
昨日は最高の天気でどこへ行っても素晴らしいハイクができたでしょうね。
庚申山の鳥もたくさん見られたようですし、撮り探しも楽しそうですね・・・
今週は河津桜も一気に咲き始めるでしょうから、初心者も撮れるメジロでも狙ってみやおうかな・・・
コメントありがとうございます。
快晴予報だったので何処に行こうか迷いましたがこの時期毎年行ってる神成山に落ち着きました。
オキナグサは咲き始めで数は少ないですが咲きたてが可愛くていいですね。
少ないですが河津桜も見られるので気に入ってます。
最近は鳥撮りに目覚めて近場を歩くだけで満足してしまい、中々雪山まで足が向きません。
花撮りはこれからが本番ですね。何処に行こうか迷いそうです。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する