記録ID: 7890005
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
丹沢山(丹沢三峰ルート)+塔ノ岳
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:01
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,771m
- 下り
- 1,790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 10:02
距離 19.8km
登り 1,771m
下り 1,790m
8:38
1分
スタート地点
18:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車 07:27 本厚木駅着 バス 07:40 本厚木駅発 08:29 三叉路着 (復路) バス 18:52 大倉発 19:07 渋沢駅着 電車 19:14 渋沢駅発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高畑山から丹沢山まではほぼ雪道でした 雪が溶けてぬかるみ化している箇所ありました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
私の課題となっていた丹沢三峰ルート。平日の本厚木からのバスがわりと遅めで、長丁場な割に登山開始時間が遅くなるため、私の足ではヘッデン下山かなと覚悟していました。前回の蛭ヶ岳からの縦走では大倉尾根を古くて薄暗いヘッドライトで降り、心もとない感じでしたが、今回は新調したヘッドライトで格段に明るくなり不安なく歩くことができました。ともかくも雪の丹沢を歩くことができて満足の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する