記録ID: 7897682
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【本澤温泉】本日貸切り!念願の冬季温泉山行
2025年03月13日(木) 〜
2025年03月14日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 25:09
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 3:35
- 合計
- 8:23
距離 9.9km
登り 1,047m
下り 517m
16:40
宿泊地
2日目
- 山行
- 1:18
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:24
距離 4.7km
登り 73m
下り 540m
8:00
8分
宿泊地
9:24
ゴール地点
08:14 スタート(0.00km) 08:14 - その他(5.45km) 11:49 - その他(5.45km) 12:00 - その他(8.10km) 14:37 - その他(8.81km) 16:58 - ゴール(13.80km) 09:34
天候 | まずまずの山日和。 ハイクアップは汗ばむほど 未明のスターウォッチングもダウンで快適 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路は完全舗装で、心配していた積雪も除雪が完璧でした。 7時過ぎにミドリ池登山口駐車場に到着。 3台の先客がいました。 下山後には駐車車両は自分のクルマのみのポツンと1台でした。 帰りはリエックス方面のルートとしましたが、こちらは一部積雪凍結エリアがありました。それ以上に、落石・一部陥没が見られました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは全面積雪で、一部凍結もありました。 アイゼンがサクサク刺さる状況で、たまに踏み抜く事もありました。 自分は10本爪の軽アイゼンでしたが、それでも問題なしでした。チェーンアイゼンはズリズリして疲れるかもです。 前日までのトレースも明瞭で、道迷いの心配はないでしょう。下山時に車道をそのまま下ってしまってヤマレコの警告アナウンスを受けることがありましたが・・・ |
その他周辺情報 | 下山口には秘湯・稲子湯があります。 他にも9キロ下れば八峰(ヤッホー)の湯があります。 ヤッホーの先にシャトレーゼがあり、焼き立てバウムクーヘンがカフェでイートインできます。もちろん購入も可です。 八千穂村の無料高速の出口に最近オープンした道の駅があります。モンベルもありました。八千穂限定のTシャツもありました。 |
写真
至福の時間
先ほどまでご満悦の表情でいましたが、実はこのお風呂めちゃくちゃ熱くって、底の方が火傷しそうな湯加減でした。
熱いといえば外に出て、思いっきり外気で整って、また湯に浸かり、この空間ただ一人という贅沢を思う存分楽しみました♨️
先ほどまでご満悦の表情でいましたが、実はこのお風呂めちゃくちゃ熱くって、底の方が火傷しそうな湯加減でした。
熱いといえば外に出て、思いっきり外気で整って、また湯に浸かり、この空間ただ一人という贅沢を思う存分楽しみました♨️
感想
35年前、バイクでふらっと日帰りで野天風呂に入って以来の来訪で、その後登山を始めてから、いつかは本澤温泉に宿泊してみたいと毎年機会を伺ってましたが、ついに今回その願い叶って野天風呂を堪能してきました!
仕事の関係で平日休みが取れて予約を入れてみたら、なんと宿泊者は自分ただ一人、お風呂も宿も貸切り独り占めでした!
他の方との交流はありませんでしたが、スマホの電波もなく、一件の温泉宿を思う存分堪能させて頂き、とても贅沢で、最高の時間を過ごすことができました。
今回の山行の山頂は標高2150mの日本最高所の野天風呂にありました~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する