大和三山👰万葉ロマンにスマホは不要!?(大和八木駅〜橿原神宮前駅)


- GPS
- 01:17
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 168m
- 下り
- 77m
コースタイム
天候 | 晴れ、無風。 この時期としては高温。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
大和八木駅(近鉄) ◯復路 橿原神宮前駅(近鉄) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯危険箇所:なし ◯道標とピンクテープ:道標もピンクテープも必要十分レベル。間違ったと気付いたら戻りましょう。何とかなります。 |
その他周辺情報 | ◯大和八木駅 コンビニはもちろん、百貨店まであります。 ◯耳成山公園の南方(近鉄の線路よりも南方) オオクワ(スーパーマーケット)やコンビニ、産直市場もあり。食料調達できます。 ◯橿原神宮前駅 駅周辺の店舗少なし。駅ナカにお弁当屋あり。 |
写真
装備
個人装備 |
水、サンドウィッチ。
|
---|
感想
◯万葉の世界へ
あこがれの万葉の世界を感じるべく、その第二弾(第一弾は数年前の山の辺の道)として大和三山を訪問しました。
◯気分良いスタート(大和八木駅)
出発地は近鉄の大和八木駅としました。大阪からも京都からもアクセスが良い大きな駅で、デパートまである駅からスタートとは、気分良いウォーキングになりそうです。
駅北側から右手に線路を見ながら東へ進むと、正面には耳成山が見えてきます。ひのとり(最新の近鉄特急)が万葉の世界を走っているような、不思議な気分です。
◯耳成山
麓の耳成山公園から耳成山口神社を経由して山頂を目指すのが最も近道のようです。耳成山公園にはベンチもトイレもあるので、お弁当持参でランチするのも良さそうです。
◯藤原京跡
広い草原です。定められた通路も無さそうなので草原を自由気ままに歩きました。ここに転がって昼寝するのも気持ちよさそうな。。。ただし日差しを避ける木陰はありません。
◯アクシデント、うっかり(天香久山にて)
山頂でスマホが電池切れに。畝傍山までは地図なしで歩く羽目に😨
◯万葉ロマンにスマホは不要(畝傍山へ)
スマホ無くとも西へ西へと進めば良し😙
◯ご加護か!(畝傍山にて)
スマホの電池切れで諦めていた畝傍山の山頂ログと写真ですが、山頂で試しにスマホの電源ボタンを押すと電池残量2%ながら何と再起動!動作したのは1分ほどでしたがヤマレコを起動して写真撮影もできました😘
◯橿原神宮
お参りと御守り購入できました♥
◯橿原神宮前駅
京都方面、天王寺方面、吉野方面を繋ぐ拠点駅ですが駅周辺はとても静か。レストランも見つからなかったので駅ナカのお弁当屋さん(うめもり橿原神宮店)でお弁当を購入して帰宅しました。購入したお弁当のタケノコご飯が美味で大満足でしたが、調べたら「わさび葉寿司」が有名なのだそうな。次回は「わさび葉寿司」を購入しようかな。
うめもり
https://www.umemori.co.jp/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する