ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7901922
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【高尾山】早春を告げるお花探しハイク+下山飯

2025年03月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
12.8km
登り
725m
下り
741m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
2:08
合計
6:47
距離 12.8km 登り 725m 下り 741m
7:12
17
7:45
20
8:05
5
8:10
8:11
10
8:43
9:55
41
11:07
11:40
7
11:52
4
11:56
5
12:02
12:06
7
12:13
12:17
5
12:22
12:24
4
12:28
81
13:53
6
13:59
14:00
2
14:02
ゴール地点
天候 くもり・・・午後から雨模様
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線:高尾山口駅を利用
その他周辺情報 日影バス停から徒歩で高尾山口駅へ

日影バス停周辺
 ふじだな
https://s.tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13042335/
 ココの珈琲好き💞

摺差バス停周辺
 峰尾豆腐
https://s.tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13042608/
 おからドーナツ好き💞
本日のルートは・・・コチラの6号路デス🤗なぜなら、稲荷山コースは、通行止めェ💦
2025年03月15日 07:32撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
3/15 7:32
本日のルートは・・・コチラの6号路デス🤗なぜなら、稲荷山コースは、通行止めェ💦
午前中に歩く樹林帯は、清々しい☺?この涼やかな空気が心にしみるゥ😌
2025年03月15日 08:11撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
3/15 8:11
午前中に歩く樹林帯は、清々しい☺?この涼やかな空気が心にしみるゥ😌
早々に高尾山山頂に到着🎉もっと、混雑しているかと思ったけど、意外に空いていた・・・
まァ、まだ、茶屋が空いていない時間だから当たり前かァ😅
2025年03月15日 08:47撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
3/15 8:47
早々に高尾山山頂に到着🎉もっと、混雑しているかと思ったけど、意外に空いていた・・・
まァ、まだ、茶屋が空いていない時間だから当たり前かァ😅
大室山、蛭ヶ岳は雲の中・・・たぶん、雪が降ったんでしょうねェ❄?だって、山肌が白く染まっているからァ😅
2025年03月15日 09:52撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
3/15 9:52
大室山、蛭ヶ岳は雲の中・・・たぶん、雪が降ったんでしょうねェ❄?だって、山肌が白く染まっているからァ😅
山頂でお楽しみのコーヒータイム😌☕文明堂のバームクーヘンは硬め焼き👍そして、この上なきうまさ🤤とても気に入りましたよ💞
2025年03月15日 09:04撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
3/15 9:04
山頂でお楽しみのコーヒータイム😌☕文明堂のバームクーヘンは硬め焼き👍そして、この上なきうまさ🤤とても気に入りましたよ💞
帰りは、いろはの森を歩いて下山💨いろはの森は「いろはにほへと・・・の頭文字も木が植樹」されており、学べるルート🌲まァ、いつも読むだけで覚えないから、全く知識にはならないけどなァ💦
2025年03月15日 10:27撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
3/15 10:27
帰りは、いろはの森を歩いて下山💨いろはの森は「いろはにほへと・・・の頭文字も木が植樹」されており、学べるルート🌲まァ、いつも読むだけで覚えないから、全く知識にはならないけどなァ💦
木下沢梅林に到着🤗梅の花に囲まれるトンネル。今が花盛り・・・梅の香りに癒されてる😌
2025年03月15日 11:12撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
3/15 11:12
木下沢梅林に到着🤗梅の花に囲まれるトンネル。今が花盛り・・・梅の香りに癒されてる😌
木下沢梅林の梅は今が見頃なので、紅梅の梅も花が山の斜面を彩ッてる😌
2025年03月15日 11:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
3/15 11:35
木下沢梅林の梅は今が見頃なので、紅梅の梅も花が山の斜面を彩ッてる😌
高尾梅郷まで歩いてきたよォ🤗ココは、梅を愛でながらお弁当食べている人が、とってもおお多いネェ☺?こうゆう休日の昼下がり・・・とてもいい過ごし方だと思うんだァ💞
2025年03月15日 12:14撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
3/15 12:14
高尾梅郷まで歩いてきたよォ🤗ココは、梅を愛でながらお弁当食べている人が、とってもおお多いネェ☺?こうゆう休日の昼下がり・・・とてもいい過ごし方だと思うんだァ💞
駒木野庭園に少し寄り道・・・黒松の盆栽だが、盆栽の素晴らしさの理解が難しいワタシ🌱植物はみな尊いからなァ🫰
2025年03月15日 12:53撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
3/15 12:53
駒木野庭園に少し寄り道・・・黒松の盆栽だが、盆栽の素晴らしさの理解が難しいワタシ🌱植物はみな尊いからなァ🫰
高尾遊歩道梅林も今が満開🎉今年は花が遅いと感じる🤔ここから高尾山口駅まで、10分程度・・・だけどォ・・・
2025年03月15日 12:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
2
3/15 12:46
高尾遊歩道梅林も今が満開🎉今年は花が遅いと感じる🤔ここから高尾山口駅まで、10分程度・・・だけどォ・・・
寄り道したよォ🤤どら焼きは【大納言とマスカルポーネ】【あんこラテ】は白あんで・・・
コレは、おいしいヤツ😳登山した後には甘いあんこは沁みるネェ、ウマイ🎉
では、雨が降る前に帰りますかァ、お疲れさまァ👍
2025年03月15日 13:10撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
3/15 13:10
寄り道したよォ🤤どら焼きは【大納言とマスカルポーネ】【あんこラテ】は白あんで・・・
コレは、おいしいヤツ😳登山した後には甘いあんこは沁みるネェ、ウマイ🎉
では、雨が降る前に帰りますかァ、お疲れさまァ👍
ココからは、本日のお花たち🎊今年は寒い日が続いているからでしょうか、ハナネコノメは未だ、つぼみも多かった☺?
2025年03月15日 07:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
3/15 7:56
ココからは、本日のお花たち🎊今年は寒い日が続いているからでしょうか、ハナネコノメは未だ、つぼみも多かった☺?
1年ぶりの再会した、ハナネコノメ🤗こんなに可憐な花なお姿が愛おしい☺?
2025年03月15日 10:53撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
3/15 10:53
1年ぶりの再会した、ハナネコノメ🤗こんなに可憐な花なお姿が愛おしい☺?
ヤマネコノメソウもチラホラ☺?コレはコレで、カワイイと思っている🎉
2025年03月15日 12:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
3/15 12:39
ヤマネコノメソウもチラホラ☺?コレはコレで、カワイイと思っている🎉
すみれが咲き始めました、春だなァ🫰最近は雨が多いから、季節の移ろいを感じるねェ😌
2025年03月15日 10:38撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
3/15 10:38
すみれが咲き始めました、春だなァ🫰最近は雨が多いから、季節の移ろいを感じるねェ😌
民家の脇にあったミツマタがすこォ〜し、咲いてるよォ☺?ミツマタの見頃はもォすこし、先になりそうだァ🤔
2025年03月15日 12:11撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
3/15 12:11
民家の脇にあったミツマタがすこォ〜し、咲いてるよォ☺?ミツマタの見頃はもォすこし、先になりそうだァ🤔
撮影機器:

感想

今年は寒い日が続いているからでしょう、全体的にお花の開花が遅い気がする🤔

梅も見頃が遅れて、今が満開。高尾の梅郷の梅たちは、今が花盛り💞まさに見頃を迎えていた🤗

そして、本日の目的【ハナネコノメ】つぼみも多く、見頃は来週くらいになりそうかなァ😊

もォすこし、いろんな春の野草が楽しめると思ったけど、まだまだ少ない😣今年はホントに寒いんだねェ😖

だけど、確実に春は来ているねェ🫰だって、スミレも咲き始めたしィ、なんと言っても道端にはホトケノザの群生がたくさん🤗歩いている時にホトケノザを見かけると「春が来たなァ」と毎年のように感じるからァネェ🫰

春雨続きの今日この頃、暖かくなるのはもう少し先みたい🤔そして、今年は桜が咲くのも遅いのかなァ😌自然はその時々で、表情を変えるもの、何一つ、自然は思い通りにならないと感じます😌

ゆっくり、ゆっくりと自然と付き合いながら、これからも春の花を楽しみたい💞

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら