記録ID: 7901922
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【高尾山】早春を告げるお花探しハイク+下山飯
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 725m
- 下り
- 741m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 6:47
距離 12.8km
登り 725m
下り 741m
14:02
ゴール地点
天候 | くもり・・・午後から雨模様 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 日影バス停から徒歩で高尾山口駅へ 日影バス停周辺 ふじだな https://s.tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13042335/ ココの珈琲好き💞 摺差バス停周辺 峰尾豆腐 https://s.tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13042608/ おからドーナツ好き💞 |
写真
帰りは、いろはの森を歩いて下山💨いろはの森は「いろはにほへと・・・の頭文字も木が植樹」されており、学べるルート🌲まァ、いつも読むだけで覚えないから、全く知識にはならないけどなァ💦
寄り道したよォ🤤どら焼きは【大納言とマスカルポーネ】【あんこラテ】は白あんで・・・
コレは、おいしいヤツ😳登山した後には甘いあんこは沁みるネェ、ウマイ🎉
では、雨が降る前に帰りますかァ、お疲れさまァ👍
コレは、おいしいヤツ😳登山した後には甘いあんこは沁みるネェ、ウマイ🎉
では、雨が降る前に帰りますかァ、お疲れさまァ👍
撮影機器:
感想
今年は寒い日が続いているからでしょう、全体的にお花の開花が遅い気がする🤔
梅も見頃が遅れて、今が満開。高尾の梅郷の梅たちは、今が花盛り💞まさに見頃を迎えていた🤗
そして、本日の目的【ハナネコノメ】つぼみも多く、見頃は来週くらいになりそうかなァ😊
もォすこし、いろんな春の野草が楽しめると思ったけど、まだまだ少ない😣今年はホントに寒いんだねェ😖
だけど、確実に春は来ているねェ🫰だって、スミレも咲き始めたしィ、なんと言っても道端にはホトケノザの群生がたくさん🤗歩いている時にホトケノザを見かけると「春が来たなァ」と毎年のように感じるからァネェ🫰
春雨続きの今日この頃、暖かくなるのはもう少し先みたい🤔そして、今年は桜が咲くのも遅いのかなァ😌自然はその時々で、表情を変えるもの、何一つ、自然は思い通りにならないと感じます😌
ゆっくり、ゆっくりと自然と付き合いながら、これからも春の花を楽しみたい💞
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する