ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 790214
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾主稜縦走/高尾山口駅〜陣馬山〜力石

2016年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
21.2km
登り
1,114m
下り
1,059m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:00
合計
6:10
9:20
0
9:20
9:20
20
9:40
9:40
0
9:40
9:40
0
9:40
9:40
0
9:40
9:40
0
9:40
9:40
39
10:19
10:19
10
10:29
10:29
20
10:49
10:49
15
11:04
11:04
0
11:04
11:04
37
11:41
11:41
0
11:41
11:41
0
11:41
11:41
76
12:57
12:57
0
12:57
12:57
0
12:57
12:57
0
12:57
12:57
38
13:35
13:35
0
13:35
13:35
55
14:30
14:30
0
14:30
14:30
0
14:30
14:30
0
14:30
14:30
0
14:30
14:30
60
15:30
ゴール地点
GPSが機能していなかったため、おおまかな時間は写真より。
天候 晴/10℃
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
ぬかるんでいるほか、危険なところはなかったです。
その他周辺情報 夕焼け小焼けの里に日帰り入浴施設があるっぽいです。今度寄りたい…
高尾山口駅の様子
2016年01月03日 09:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:20
高尾山口駅の様子
ケーブルカー駅の様子。あんまり混んでない模様。
2016年01月03日 09:23撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:23
ケーブルカー駅の様子。あんまり混んでない模様。
浄心門の様子
2016年01月03日 09:53撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:53
浄心門の様子
権現茶屋付近。若干混み。
2016年01月03日 09:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:59
権現茶屋付近。若干混み。
薬王院境内。若干こみ。
2016年01月03日 10:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:06
薬王院境内。若干こみ。
山頂付近。若干混み。
2016年01月03日 10:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:18
山頂付近。若干混み。
高尾山山頂。そんなに混んでない。
2016年01月03日 10:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:19
高尾山山頂。そんなに混んでない。
もみじ台。ランチタイムの人が若干。ここはストーブ使えるんだ…
2016年01月03日 10:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:29
もみじ台。ランチタイムの人が若干。ここはストーブ使えるんだ…
ちょっと寄り道。富士見台からの富士山。普段は巻いちゃうけど。
2016年01月03日 10:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:49
ちょっと寄り道。富士見台からの富士山。普段は巻いちゃうけど。
西風が強かったようです。
2016年01月03日 10:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:50
西風が強かったようです。
小仏城山。片方のお店しか開いていないようです。
2016年01月03日 11:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:04
小仏城山。片方のお店しか開いていないようです。
景信山手前の分かれ道のところ。葉っぱが落ちてしまって随分見通しが良くなった…
2016年01月03日 11:36撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:36
景信山手前の分かれ道のところ。葉っぱが落ちてしまって随分見通しが良くなった…
景信山。こちらも人はまばら。
2016年01月03日 11:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:41
景信山。こちらも人はまばら。
景信山でも陣馬山でもリグを持ってきている人が多かったです。コンテストでもあったのかな?
2016年01月03日 11:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:47
景信山でも陣馬山でもリグを持ってきている人が多かったです。コンテストでもあったのかな?
うお、ばっさり伐採されとる!ここの樹間から漏れる朝日が好きだったのに…
2016年01月03日 12:45撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 12:45
うお、ばっさり伐採されとる!ここの樹間から漏れる朝日が好きだったのに…
明王峠。
2016年01月03日 12:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:57
明王峠。
いつもの陣馬さま。
2016年01月03日 13:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 13:35
いつもの陣馬さま。
陣馬高原下14:25発のバスを逃して悔しい悔しい。
2016年01月03日 14:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 14:35
陣馬高原下14:25発のバスを逃して悔しい悔しい。
歩いてたら女体像がいっぱい並んでいた。
2016年01月03日 14:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 14:50
歩いてたら女体像がいっぱい並んでいた。
夕焼け小焼けの里で日帰り温泉に入れるらしい。ちょっと寄りにくいけど今度寄りたい。
2016年01月03日 15:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 15:18
夕焼け小焼けの里で日帰り温泉に入れるらしい。ちょっと寄りにくいけど今度寄りたい。
力石で力尽きました。この後すぐバスがやってきた。
2016年01月03日 15:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 15:30
力石で力尽きました。この後すぐバスがやってきた。

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ ジャージ 雨具 日よけ帽子 登山靴 ザック(25L) 昼ご飯 行動食 水(1.5L) スポドリ 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPSロガー GPSナビ 筆記用具 ガイド地図 エマージェンシーキット(非常食他) 保険証 携帯 高度計 タオル カメラ サブカメラ お風呂セット 爪切り

感想

正月前後は妖怪クッチャネになっていたので、調子を取り戻すため高尾山歩いてきた。

クッチャネとは夜になると人気のないアパートから出てきて、「スイカデ」「アタタメイイデス」と言いながら近所のコンビニでサワーと弁当を(お金を出して)奪っていく妖怪である。

今回は高尾山縦走しようということだけ決めて、現地の様子を見ながらルートを決定した。朝9時という遅い時間にもかかわらず、参拝客でごった返すということもなくスイスイ登れる。薬王院も殆ど並ばずお参りできる感じだった。正月三日目は普段の休日の高尾山ぐらいかなあ、という感じ。

ここ数日暖かい日が続いているせいか、日向はポカポカしていて歩きながらウトウトするくらいに気持ちがいい。ただ、日陰に入ると寒いは泥濘んでいるわでサガっていくのが辛かった。これ一人歩きの欠点。
なにげに高尾山から陣馬山に歩くのは初だったため、きっかり巻かずに登ったがGPSのログ一切取れてなくて非常にがっかり。ちぇ。あと歩いていて気づいたけど、結構巻かない人多いですね。

陣馬山から先もノープランで、スマホで調べると陣馬高原下から出るバスが45分後、その次のバスが1時間45分後なのでダッシュで陣馬山を駆け下りる。実際、陣馬街道に降りてからは軽登山装備+登山靴でランナー追い抜く勢いで走ったけど結局間に合わず。茶屋でウダウダしていても良かったけど、時間が勿体無いのでバス停何個分か歩く。途中色々面白いものが見れたのでまあOK。

帰宅して風呂入ると足に血豆が出来ており、今日は(も)色々無茶したなあと。
2016年も「足ヲ知ル」(あしをしる)の精神で程よく頑張ろうと思います。本年もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら