記録ID: 7902148
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜セブンサミッツ縦走
2025年03月15日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:16
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:39
距離 17.0km
登り 1,210m
下り 1,201m
14:23
ゴール地点
天候 | ⛅のち☁下山後は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
🔹高尾山口〜高尾山 稲荷山ルートは整備により閉鎖中のため、6号路ルートで山頂へ。途中、沢歩きありだが、危険箇所なし。 🔹セブンサミッツ縦走 高尾山山頂からは、どちらかと言うと下り基調。道幅狭い箇所もあるが、危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 登山後は、高尾山口駅直結の極楽湯あり。この日も立ち寄り。極楽🎵極楽🎵 |
写真
装備
個人装備 |
今回はジェットボイルを購入してからの初登山。山頂料理にチャレンジ。
🔹ジェットボイルフラッシュ
🔹パンツ(mont-bell)
🔹ベースレイヤ(MAMMUT)
🔹ミドルレイヤ(NorthFace)
🔹アウターレイヤ(mont-bellライトシェルパーカー)
🔹トレッキングポール(mont-bell)
🔹レインウェア上(mont-bellレイントレッカー)
🔹レインウェア下(mont-bellレインダンサー)
🔹食材(下ごしらえ済み)
🔹トレッキングポール(mont-bell)
🔹登山靴(Columbia)
🔹手袋(UNIQLO)
🔹折り畳み傘(下山後に飲み会のため)
|
---|
感想
高尾山は何度か行ってましたが、南高尾セブンサミッツと言うルートは知りませんでした。
同行メンバーが企画してくれました。
高尾山に比べるとマイナールートで、静かな山歩きが出来ました。
初の山頂料理にチャレンジもできて、大満足でした。
下山後は飲み会🍻🍶🍷あったため、鶴見へ移動。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する