記録ID: 7905382
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
下倉スキー場 ・下倉山~中倉山直下1280mまで:ブナ林パウダー滑走
2025年03月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 832m
- 下り
- 831m
コースタイム
天候 | スキー場到着時ー3℃、到着した頃から降雪模様、11時頃からやや強い降雪状態となった。 風はスキー場ゲレンデ、林間ツアーエリアでは弱かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下倉スキー場の積雪は345cm、 前々日から前日の朝までの降雪と当日の降雪模様でスキー場トップ(1130m)からのツアーエリアでは良質パウダーが20~30cmあり、往路のシール登行、滑走時とも気持ち良かった。 下倉山まではごく緩やかな登りや水平移動、その後は僅かな下りや沢地形の通過が2回あり、次第に傾斜が出てきて中倉山山頂直下の急斜面下(1280m)までシール登高してパウダー滑走を楽しんだ。 BCプチツアーは標高差130mであったが気持ち良いスノーハイクと、上質パウダー滑走を楽しめ有意義であった。その後はツリーランエリアに入り、多数の先行シュプールがあったが雪質が良くパウダー滑走を堪能できた。 |
その他周辺情報 | 松尾八幡平ICに入る前に人気のレストランこかげ(八幡平市松尾寄木)で昼食(1000円前後て美味しかった) |
写真
1000mを超える長いリフトを加え3本のリフトで標高600mから1130mのトップまで上がれる。ゲレンデの総滑走距離は3km強、ブナ林ツリーランエリアが充実している。小生と Tさんのみ1回券3枚購入し、プチBC予定、他の4人は5時間券でバンバン滑るとのこと
感想
・3年連続松川温泉・狭雲荘自炊棟泊のBCツアーの2日目は旧八幡平スキー場の御在所Pから茶臼岳BCが定番であったが、今回は降雪模様の悪天候予報。
近接の下倉スキー場でのゲレンデ滑走、ツリーラン、プチBCツアーに変更した。
長いリフト3本で3km以上の変化に富んだロングゲレンデ、ブナ林の林間ツリーランも素晴らしく、中倉山方面へのBCも楽しめる、静かで魅力的なスキー場であり利用価値が大であることが実感された。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する