上州武尊山スノーシューイングレース


- GPS
- 03:29
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:28
天候 | 雪のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
写真
感想
上州武尊山スノーシューイングレース走ってきました!
先週の静岡マラソンでマラソンシーズン終了したのでご褒美にスノーシューで雪山☃️遊び、と思いきや、そこそこの雪予報で、コースも5キロ周回4周に変更となり、苦行の予感😰
パラパラと雪が降りしきる中いよいよスタート。気温は寒くなく、シェイクドライも早々に脱いでTシャツアームカバーで。登りは結構急斜面でストックを持ってこなかったことを後悔😣ホワイトアウトまでは行かないが視界悪し。登りは踏み固められてたのでスノーシューの意味はあまりなく、走ったり歩いたり淡々と一周目ピークへ。下りになると雪もフカフカ、スノーシューの威力発揮、下り楽しい😄…が、登りで置き去りにしたはずの若者が下り爆速で全く付いて行けない💦みるみるうちに見えなくなりました😅
そんなこんなでマイペースで1周目終了。2周目はすれ違いもあり励まし合いながら楽しく登る😊雪もやんで景色も少し見えてきて👀テンションアップ⤴️そして相変わらず下りで抜かれる💦
3周目、登りでふくらはぎがピクピクしだす。スノーシューの爪を利かせて登ると登りやすいがふくらはぎに来る⚡️景色も見慣れてきて苦行モードへ😣すれ違いで空元気を出しつつピークを越えて下りへ。下りになるとスネが攣りそう😣緩斜面で背中が見えた4位の選手、急斜面になると激速であっという間に見えなくなった💨
4周目、もはや20kの選手しかいなくて寂しい😢雪が緩んでベチャベチャして登りにくい。上部の緩斜面で4位の選手を抜いて、下り速いの分かってるのでピークまでに差を広げる🏃ヒヤヒヤしながら下るも、4回目の下りでやっと慣れてきて何とか抜かれずフィニッシュ。
たぶん4位。…と、聞こえはいいけど男子完走おそらく5人😅まあ、楽しんだからよしとします😊
このレース、トップ選手からテールエンダーまで、何度もすれ違いできるので仲間で参加するのも面白いかも。次は是非晴れている時に参加したい。
最後に日本スノーシューイング連盟の皆様、前日から帰りの送迎まで大変お世話になり、ありがとうございました🙇
#上州武尊山スノーシューイングレース #スノーシュー #スノーシューイング #武尊牧場スキー場
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する