記録ID: 7909737
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山
2025年03月18日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:00
距離 18.7km
登り 1,039m
下り 1,463m
15:58
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
天城峠→修善寺(東海バス)→三島(伊豆箱根鉄道)→東京(JR) |
コース状況/ 危険箇所等 |
リボンがしっかり巻かれてるため、道を迷う事はないと思います。分岐が多いのでやや注意 天城縦走登山口から万三郎岳、その先の標高が高い所は雪が5cmぐらいありますが、チェーンスパイクやアイゼンは必要ありません。 |
その他周辺情報 | 天城峠から修善寺までの間に道の駅などがあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
モバイルバッテリー
トレッキングポール
|
---|
感想
先週、乗鞍岳で雪山を登ったので、次は鳳凰三山辺りを狙いたいなとか考えていたのですが、仕事が忙しかった事もあり、ゆっくり休んで普通のハイキングでもいいかなということで、日帰りできる天城山にしました。
伊東駅からバスで登山口まで向かってると除雪された跡がちらほら、登山口到着時はしっかり雪でした。
雪と言っても5cm程度で、それほど急登もないのでアイゼンやチェーンスパイクがなくても、問題ありません。
今日はいつもよりゆっくり歩こうと決めていましたが、それでも30分早く山頂へ到着。
山頂からの展望はなくちょっと移動すると南アルプスが見えたり富士山が見えたりしますが、基本的に海を楽しむという感じです。
天城峠までは普通の登山道ですが、一部崩落したのかトラバースの部分があります。それでも初心者向きと行った感じです。
次回は花の咲く時期に来るべきかなっと思った次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する