記録ID: 7913451
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(6号路~1号路)
2025年03月20日(木) [日帰り]



- GPS
- 03:59
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 509m
- 下り
- 523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 3:55
距離 8.7km
登り 509m
下り 523m
天候 | 前日の降雪からの晴れ🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 京王高尾山温泉/極楽湯 https://www.takaosan-onsen.jp/ |
写真
青森から持参した美味しいコーヒー(道の駅 津軽白神で購入)で疲れを癒します♪
ティーパックみたいなコーヒーバックでりんごの木炭で焙煎されているらしいです。
https://meyamaki.theshop.jp/
ティーパックみたいなコーヒーバックでりんごの木炭で焙煎されているらしいです。
https://meyamaki.theshop.jp/
日光けんちん汁古はし
ランチは高評価のここへ
おもてなしもお味も美味しゅうございました♪
奥様が八戸市出身との事でした!旦那さんは津軽と南部と仲悪いだよね~って言ってました😅が、そんな事ないですよ~昔の藩主の事をお話しされていたんだと思います。
美味しく頂きました。
ランチは高評価のここへ
おもてなしもお味も美味しゅうございました♪
奥様が八戸市出身との事でした!旦那さんは津軽と南部と仲悪いだよね~って言ってました😅が、そんな事ないですよ~昔の藩主の事をお話しされていたんだと思います。
美味しく頂きました。
感想
偶然が重なり、関東に住む長男夫婦のとこへ遊びに行ってきました。妻のまさかの4連休と二男の4連休が重なり、私も合わせざるを得ない状況で3末の繁忙期でしたが無理矢理入れさせてもらいました。こんなタイミングは二度と来ないと決行した旅でした。残念ながら富士山の眺望は叶いませんでしたが、最終日、男体山、女峰山、日光白根山等の関東の山々を間近で見る事が出来、テンション上がりました。近い将来は1人山旅で来ようと計画を立てようかと…
長男は高尾山登頂は仕事で叶いませんでしたがお嫁さんが付き合ってくれ、感謝です^^
2日間ありがとう😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する