記録ID: 7913999
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
中之倉峠、烏帽子岳 雪上周回ハイキング
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:06
距離 12.3km
登り 1,006m
下り 1,002m
8:37
21分
スタート地点
13:43
ゴール地点
天候 | 晴れ少し雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程新雪。 |
写真
アニマルトレイスはいっぱいですが、この足跡、タヌキにしては大き過ぎる。
ツキノワグマかな? 進行方向が逆なので大丈夫と信じて進みます。
(登山ルートと熊の通り道が重複しているのは危険地帯?)
ツキノワグマかな? 進行方向が逆なので大丈夫と信じて進みます。
(登山ルートと熊の通り道が重複しているのは危険地帯?)
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
わーい! 雪が降った。 近場でも雪山歩きが楽しめる。
快晴の天気予報なので富士山も多分見えると期待して、本栖湖からパノラマ台を周回してみました。
期待通り本栖湖中之倉峠登山口からパノラマ台登山口まで、ふかふかのパウダースノーの雪道歩きを満喫させて頂きました。
一方、富士山の展望は本栖湖湖畔からはなんとか眺めることはできましたが、期待のパノラマ台、烏帽子岳では雲に覆われ、残念な結果となってしまいました。
パノラマ台でお話しした皆様(記念撮影のシャッター、ありがとうございました)、パノラマ台から烏帽子岳へのトレイルでスライドした先輩ハイカーの方、その折はお世話になりました。ありがとうございました。
特に烏帽子岳からの下山ルートですが、事前調査不足で不安に思っていたのですが、スライドした方の足跡にとても安心を頂きました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する