記録ID: 7914099
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
〜ビーナスピーク→宝篋山 下山は清瀧寺へ〜
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 618m
- 下り
- 622m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:21
距離 16.2km
登り 618m
下り 622m
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等は特になし。 ビーナスピークに至るルートと朝日峠展望公園からの下山路はらくルートでは出ませんが、明瞭な道が続いています。 登山初心者にはおすすめできませんが、ある程度山慣れしている人だったら問題なく歩けると思います。 |
写真
感想
数年前からビーナスピークの存在を知ってはいたのですが、ようやく行ってこれました。
当初の予定では常願寺コースの展望岩からビーナス尾根経由で登る事を考えていたが、展望岩すら見つけられなかったので別ルートでビーナスピークへ。
たどり着いたビーナスピークは山の上の公園といった感じ。
ちなみにビーナスピークは塚田陶管の採石場の真上で塚田陶管の私有地のようですので慎重な行動を。
下山路はこれまた初めての朝日峠展望公園から清瀧寺に下るルート。
取り付きが分かるかなと心配でしたが、行ってみると分かりやすくテープが巻いてありました。
さらにルートの上部で登山道を整備してくれている人にも出会って、清瀧寺まで明瞭な道が続いていました。
何十回も宝篋山には登っているが、自分がまだ知らない場所やルートがあったとは驚きだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして。ビーナスピーク!私もまだ行った事がありません。わかりづらいでしょうか?
参考にさせていただき、いつか行ってみたいです。
ビーナスピークへは『この辺りからバリエーションルートへ』の写真に標識が写っていると思うのですが、そこから右に入って行きます。
分かりやすい踏み跡が続いているので迷う事はないと思いますが、バリルートに入ってすぐに、折り返すように登って行く所がありますのでそこは気を付けて下さい。
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する