記録ID: 7914567
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雷電山〜辛垣山〜三方山〜愛宕山
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 986m
- 下り
- 988m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:21
距離 14.0km
登り 986m
下り 988m
13:07
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雪でぬかるみ多く滑りやすい |
写真
撮影機器:
感想
多摩百山巡り。
昨日の雪が心配なので標高の低い青梅丘陵にした。
人気のコースのようで大勢の登山客やトレランの方々がいた。
雷電山の山頂付近はかなり雪が残っていた。
ぬかるみやツルツルに濡れた木の根っこなど多い。
慎重に歩いたが一か所雪で滑った。
シャーベット状の残雪で山全体が氷室のようになっている。
春分の日だが体感的には1月並みの冷気に包まれていた。
辛垣山は城跡。
ゴツゴツした岩は天然の要塞だと思って見ていたが、帰宅して調べたら石灰石を採石して遺構はほとんど残っていないとのこと。
全体的に眺望のないコースだが皆伐エリアで西の方角に開けた場所があった。
山の名前が分かれば楽しいのだが。
ちょっと距離が物足りないので愛宕山をプラス。
いったん国道に出て、多摩川を渡り、愛宕神社から再び山歩き。
お手軽お遍路コースが整備されていた。
展望台からは都心方向がよく見えた。
愛宕山にも残雪。
立派な奥の院、さらに本殿があった。
こんな山の中で維持管理は大変だろうなと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人