記録ID: 7915954
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 742m
- 下り
- 740m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 5:51
距離 13.5km
登り 742m
下り 740m
10:09
2分
スタート地点
16:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりのお山はリハビリを兼ねて高尾山に行きました。本当の目的はスミカのカフェにあいさつに行くこと。
思った程、雪は残ってなかったですが、所々ぬかるんでました。
山頂からケーブル駅までは、あまりの人の多さに、来るんじゃなかったと後悔してしまいました。
天狗焼は美味しかったけど、250円は高いなぁ。
え~スミカのカフェが閉まるって~😱
ということで、高尾山に行って来ました。
前日は、雪で電車も計画運休でお仕事もお休み。嬉しい連休になり、久しぶりのお山ということもあって元気いっぱいで出発です。
稲荷山コースが通行止めというのもあってかすごく賑やか。特に山頂から薬王院までは小さな子も多くノロノロと行列でした。
そしてスミカのカフェへご挨拶。沢山の思い出が詰まった場所が無くなってしまうのは淋しいです。お話しし過ぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。カフェの後は何ができるのかな?
帰りは、梅林を見ようと蛇滝口へ下山。ネコノメソウや梅の花、春の香りに心を癒してもらいました。
そうか、春は別れと出会の季節でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
お久しぶりでゴザイマス。
お二人ちゃまのレコが出て来ないので、どーしたのかな❓って、思ってました。
で、あれ❓
すみかテーブル、無くなっちゃうんですか💦
カレーとか、ピラフのライセンス契約が終了で、メニューから無くなってしまってから行って無いのです。
その後、新しいメニューになるのが楽しみだったのですが、残念ですね😱
すみかテーブルは、静かで好きな場所でした。
てか、静かでは、ダメなんでしょうね。
ウルサイ位にお客様が入らないと…。
私も、思い出の場所なので、ちょっと寂しいです😨
Takaさんとの出会いも、ここだしね。
その他のスタッフさんも、知り合いになれたけど…
ずーっと行って無いから、今はもう、分かりません。
高尾山、お疲れさまでした〜
スミカのカフェは、静かで眺めも良くて良かったですよね。
無くなってしまうのは残念です。
今回は同じ高尾山に行ってたようで、ringo-yaさんが山頂出発の10分後に山頂に着きました。もう少し早ければお会い出来たかもしれないです。残念。
今度こそ、どこかでお会い出来るのを楽しみにしています。
いつもコメントありがとうございます。
こんにちは。お久しぶりです。
そうなんです。もう一ヶ月もないじゃないってタイミングで閉店の話を聞き、なんとか間に合った感じです。
そう、リンゴ屋さんとの出会いもスミカでしたね。コロナ禍真っ盛りのころ、最近よく来る〝お姉さんおじさん〟とお店の中で噂になり、お姉さんおじさん=リンゴ屋さんとわかったときからスタッフのアイドル✨になりました。懐かしいですね。
転職してから忙しくて、思うようにお山にも行けなくなってしまったけれど、またどこかでお会いできたら良いですね!
コメント、ありがとございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する