記録ID: 7918877
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥久慈男体山
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 718m
- 下り
- 711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:08
距離 5.5km
登り 718m
下り 711m
9:42
ゴール地点
天候 | 晴れ・微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は残雪ゼロ。健脚コースの鎖場は雪解け水で濡れて滑りやすい箇所多数。頂上直下は日陰は残雪が多く登山道にも。下りの一般コースは登山道の残雪はないが解けてぬかるみ道幅狭い所は滑落の可能性がありました。 |
その他周辺情報 | 下山後、袋田の滝へ20分ぐらいでいけるので滝を見てからおひるを食べました。 |
装備
個人装備 |
水分1〜2L
行動食(ナッツ、グミ、ゼリー他)
間食(おにぎり、パン)
雨具
軍手
ストック
薬類(胃薬、喘息薬、鎮痛剤、絆創膏)
タオル
|
---|---|
備考 | 簡易アイゼンは所持していないのですが場合によっては必要かもと今回思いました。 |
感想
アイゼン所持もなく雪山経験もありません。想像以上の残雪の多さに慎重かつ安全に登り降りする事を心がけました。登山道が狭いので滑落したら命は無いなとつくづく感じた今回の山行は大変貴重な経験となりました。アイゼンの必要性は短時間でも短距離でも低山でも関係ないのだなと。精進しますm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する