記録ID: 7920274
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今熊山〜小峰公園へ春のお花探しが始まったよ〜ヾ(*´∀`*)ノ
2025年03月21日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:15
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 498m
- 下り
- 526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 4:38
距離 7.3km
登り 498m
下り 526m
9:15
23分
今熊山登山口バス停
12:41
13:35
2分
ランチ休憩
13:53
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 小峰公園〜武蔵五日市駅 西東京バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコースです この日は小峰公園の桜尾根は通行止めになっていたため 里山尾根を使いました |
写真
感想
ずっと気になっていた小峰公園
公園だけだとちょっぴりもったいないな〜と思っていたけれど
今熊山から金剛の滝も繋げて行けば楽しめそう(^^♪ということで、
セリバオウレンも残りハナネコちゃんにも会えそうなこの時期に行ってみることにしました。
ハナネコちゃんはまだこれからが本番といった感じでしたが、赤ぽちが覗いた蕾のハナネコさんもとってもキュートでした🥰
セリバオウレン、ハナネコノメ、アズマイチゲやカタクリ、そしてすみれちゃん♪みんなみんな可愛くてとっても癒されるのんびりな一日となりました😄
今日も全てに感謝です
ありがとうございました!
小峰公園のセリバオウレンがまだ咲いているようなので、今熊山と繋げお花探しに出かけました。
金剛の滝,雄滝はトンネルを抜けると目の前に現れ迫力!
お目当てのハナネコノメはこれから咲きそうで、赤いポチポチものぞき可愛い。1週間から10日後、咲くと美しいでしょうね❤❤
小峰公園のセリバオウレン、終盤を迎えてますが、いっぱい咲いていて良かった。
帰って調べてみると、セリバオウレンは両性花、雄花、雌花と花が違い 探すのも楽しみです。
ポカポカ陽気でのんびりとお花探しが出来て良い一日でした。
次々とお花も咲きだし、忙しくなりそうです🌸🌸
お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する