記録ID: 7923153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
雪割草を探しに角田山へ
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 531m
- 下り
- 524m
コースタイム
天候 | 快晴だけど暴風 とても灯台コースからは飛ばされそうです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
そこからバスで行こうとしたら1:30も待たないと行けなくて、待てずタクシーで妙行寺まで4000円 帰りはバスで巻駅迄と往路を戻り燕三条迄復路は新幹線の臨時便全席指定車でビューンと帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 |
その他周辺情報 | 弥彦神社とか板室温泉があるらしい 車がないと厳しいな |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
先週から天気予報とにらめっこ、なかなか天気が安定しないし暖かくならず気をもんでいたが、ようやく安定してきたので、よし行くぞとバスを予約して勇気を奮い立たせる。最近は、仕事が忙しくて、寒いし花粉の季節だし山に行ってなかったので、
念願の角田山へ
なんと平日よりもバスが少ないというハイカーに優しくないダイヤの為
タクシーにお願いした。その分早くから登れるが寒くて咲いてないかもと不安に というよりも風強くて灯台コースで登ろうと計画してかいたのですが、断念。
どうせならと桜尾根でピストンにした。出足から急登だけど、咲いてる咲いてるあっち見てもこっち見てもブーケのよう!ルンルンですは
早い時間だからかひとも少なくて、ゆっくり撮影しながら足慣らしです。毎年いつかは、、と思っていたので楽しかった。
車でくる方がほとんどのようで、長靴の方が多かったです。
頂上あたりの雪対策なんですね。
晴れることばかりに気を取られて、風予報を見るのを忘れたけどどうにか無事下山。
強風で観音堂から外界を観ると地風吹みたいに凄いことになってました
越後線も強風で速度規制にて遅延しており、弥彦線に乗換したら逆方向の弥彦へついてしまうポンコツぷりで、美味しいご飯とお風呂はお預けで新幹線にビールを持込、グッスリ眠って帰京。
また、機会があったら行きたいです。東京近郊にもないかなぁ羨ましい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する