記録ID: 7926647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸 ↑ツツジ新道↓犬越路 久々にガッツリ歩いたぁ
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,442m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:16
距離 13.6km
登り 1,435m
下り 1,442m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ツツジ新道はゴーラ沢出会いを過ぎたあたりの岩場が事故多発地帯だとか。あとはよく整備された登山道で歩きやすいです。行った日は踏み固められた雪で滑って歩きにくかったですが。 下りに使った犬越路への道は、痩せ尾根・鎖場・登り返しが続く道で若干難易度高め。雪がなければもう少し楽だったと思うのですが、岩&雪ミックスの鎖場の下降が怖かったです。アイゼン持っていって良かった。 |
その他周辺情報 | 下山後に中川温泉ぶなの湯に立ち寄り入浴しました。信玄の隠し湯だそうですよ。源泉かけ流しではないようですが、アルカリ性のいいお湯でした♪ |
写真
感想
檜洞丸を登りツツジ新道、下り犬越路で登ってきました。
ツツジ新道は険しい場所もあるものの、全体的には登りやすい道です。上部に数日前に降った雪が凍った状態で残っていたので普段よりは難易度が高かったものと思いますが、概ね安全に登ることができました。標高差はそれなりなので楽ではありませんでしたが。
問題は下りに使った犬越路への道。一般登山道のくくりにはなっているものの、山頂にわざわざ難路であるとの表記があったとおり鎖場やヤセ尾根などがあり苦戦しました。檜洞丸山頂には大勢の登山者がいたのに、この道に入ってからはすれ違った人ひとり、追い抜かれた人ひとりと極端に人が少なくなりました。
東海自然歩道に合流したら、あとは楽々遊歩道歩きだろうと思っていたのも誤算の1つで、わりとガチな登山道でした。一応事前に情報は仕入れたつもりだったんですが、写真から受ける印象と実際の難易度には差がありました。
久しぶりにヘロヘロになりましたが、怪我なく無事に下山できて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する