記録ID: 7927242
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道 川原越〜いなべ農業公園(往復)
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 1,898m
- 下り
- 1,907m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:15
距離 27.5km
登り 1,898m
下り 1,907m
15:44
ゴール地点
いなべ市農業公園に梅を見にいってきました。普通にクルマで行ってもつまらないと思い、東海自然歩道を絡めて行くことにしました。
天候 | 晴れ 季節外れの暖かさでした。平地の気温は岐阜県側で20度以上。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に東海自然歩道を行くので、道標の数は多かったです。が、従来の海津〜川原越ルートは廃道扱いとなっており、新ルートとして指定されていた寺山観音ルートは人があまり歩いていないためか、観音堂から稜線までの踏み跡が不明確な箇所があるのと、ただでさえ急勾配で大変な場所にとてつもない落ち葉があり、登りも下りも滑りまくりでした。このルートを行かれる方は、落ち葉でのスリップに気を付けて下さい。 |
その他周辺情報 | 街道沿いに何かしらあります。 |
写真
撮影機器:
感想
トレランの装備で挑んだものの、自分の走力では山越の道で走れる区間は皆無でした。唯一、農業公園までのアスファルトの道は走れましたが、その道もアップダウンがキツく、自分の走力では歩くのと変わらない速度でした。
しかし三重県側の東海自然歩道は歩いていて素晴らしいなと思いました。階段地獄はありますが、岐阜県側より傾斜は緩く、気持ち良い風も吹いていました。5月の初夏頃に訪れたら素晴らしいハイキングができると思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する