記録ID: 7927375
全員に公開
ハイキング
近畿
福知山駅から親不知や五台山などを経て日本一低い中央分水界へ
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 1,722m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:30
距離 29.9km
登り 1,722m
下り 1,634m
7:24
115分
福知山駅
15:54
柏原駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
TAMBA100というトレイルレースがあるらしい。100マイルコースとかもあります。
https://trailrun-tamba.com/
https://trailrun-tamba.com/
ふるさと兵庫50山の一つです。
https://yuttarisan2011.sakura.ne.jp/hyougo50san.html
https://yuttarisan2011.sakura.ne.jp/hyougo50san.html
水分れ公園にて洗顔。
https://kitakinki.gr.jp/spot/848
https://kitakinki.gr.jp/spot/848
水分れフィールドミュージアムに立ち寄り。
https://www.tamba-hikamikairo.com/fieldmuseum/
https://www.tamba-hikamikairo.com/fieldmuseum/
感想
天気の良さそうな 週末。これまで行ったことのない 丹波に行ってきました。大江までは赤線がつながっているので、 そこから南下して赤線伸ばしをする計画ですが、日程の都合上、本日は 福知山から南側。
標高は低いものの、小刻みな アップダウンが多く、しかも 気温も高かったため、水を飲む量が増えてしまい、(さらに花粉のため 鼻水がすごくて水分が失われ)、 途中で水がなくなりゲームオーバー。
潔く下界におりますが、ここは 中央分水嶺の一つでもあり、しかも標高が日本一低いということでしっかり 観光してきました。
明日は大江から福知山をつなぐ予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する