記録ID: 7962504
全員に公開
ハイキング
近畿
五台山から小野寺山、鷹取山周回コース
2025年03月30日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 703m
- 下り
- 705m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り一時雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
料金200円也 竹の募金箱的なのに入れるタイプ その下の駐車場は無料みたいでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日もふるさと兵庫100山攻めの為に五台山を目指します。 まず、岩瀧寺の登山口に近い有料駐車場に車を停めてスタート 駐車場には河津桜などが咲いていました 登山口ゲート付近には安全を祈願するお地蔵さんがあり、祈願してからゲートを開けてまずは石階段を登り始めてすぐに独鈷の瀧を左手に拝みながらさらに階段を登ると南無不動明王の建物がありました 登山口はその先すぐで、後で知ったのですが臨時登山道は分岐を左に行ってハシゴとチェーンなどを駆使して沢を越えていくコース(ショートカット)でしたが、私達は分岐を右に登って行って五台山方面へ少し迂回路でしたがこちらの方が良かったかなと思いました で、砂防ダム五台山登山道の看板があり、進んでいく しばらくは沢沿いを緩やかな上りが続く 丸太の橋など有り、沢の右側と左側を上るが途中、分かりにくくて右に逸れて、間伐の為の作業道へ出て少し進む しばらくすると一ッ岩の看板があったので右ではなく左に進まないとダメだったのかと思い、先を行く そこからは杉林を斜めに緩やかな長い上りをひたすらに進む 分岐を五台山方面へ少し進むと山頂へ到着 この日は春なのに少し寒く、山頂到着時は若干の吹雪気味でした😨 ここでランチをとも思ったのですが、風景が良いと看板がある小野寺山を目指す 五台山からは少しだったので😊 分岐付近に戻り、丹波の名水狸穴の源泉400m下の看板が 少し気にはなったのですがスルーして小野寺山へ 看板の絶景とまではいきませんでしたがとりあえず風は防げる感じだったのでここでランチタイム👍 ランチタイム中は少し太陽も出て良かったです ランチ休憩後、次の目的地の鷹取山を目指して進む、小野寺山からはかなり急な下り😨 そこをクリアすると鷹取山手前からかなりの急登😱 五台山よりかなりきつかったです 登ってから看板を見ると別名氷上槍と書いてあったので納得の急登でした ここからはもうのらりくらりな下り、美和峠で氷上町と市島町の町界の看板を拝んで岩瀧寺方面へ で、無事に周回コース終了 安全祈願したお地蔵さんにお礼を言って帰宅の路へ 最後に、五台山山頂付近でも書いた様にこの日はこの時期にしてはかなりの寒さでした 暑いよりは良いかと思いましたがこの時期ならではのいい気候の登山を求めたのですがダメでした ちなみに、他の登山者とは全然出会いませんでした😭 |
その他周辺情報 | 岩瀧寺 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する