ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7928185
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

雪の櫛形山(中尾根登山口⇔林道迄)&2025焚火始め

2025年03月20日(木) 〜 2025年03月22日(土)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
5.5km
登り
584m
下り
581m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:43
休憩
1:18
合計
4:01
距離 5.5km 登り 584m 下り 581m
9:30
95
中尾根登山口
11:05
12:23
67
林道
天候 1日目:快晴
2日目:快晴
3日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【県民の森駐車場】
無料、約100台駐車可能
【トイレ】
あり
その他周辺情報 ●穂見神社(櫛形山北東山腹の標高800mに位置する神社/県民の森グリーンロッジから高尾方面へ10分位)
神楽殿・木彫りの狛犬は必見の価値あり
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_3966.html
●韮崎 白山温泉
https://www.hakusanonsen.jp/
●七賢(蔵開き3/20-23)
https://www.sake-shichiken.co.jp/blog/2025/01/24/25kura/
降雪具合がわからないので櫛形山へ上がらず尾白川駐車場にて車中泊♪
2025年03月20日 00:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 0:08
降雪具合がわからないので櫛形山へ上がらず尾白川駐車場にて車中泊♪
快晴♪このまま日向山に登ってもよいかもー
2025年03月20日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 7:38
快晴♪このまま日向山に登ってもよいかもー
朝ご飯
カップラーメンと稲荷&巻き寿司
2025年03月20日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 7:46
朝ご飯
カップラーメンと稲荷&巻き寿司
甲斐駒ヶ岳登山口
2025年03月20日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:38
甲斐駒ヶ岳登山口
天皇陛下が皇太子時代に甲斐駒ヶ岳を登られた記念碑
2025年03月20日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:38
天皇陛下が皇太子時代に甲斐駒ヶ岳を登られた記念碑
久しぶりに竹宇駒ケ岳神社へ
2025年03月20日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:45
久しぶりに竹宇駒ケ岳神社へ
10円で沢山の願い事
2025年03月20日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:48
10円で沢山の願い事
神社の脇を抜け渓谷入口の吊り橋へ
2025年03月20日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:53
神社の脇を抜け渓谷入口の吊り橋へ
尾白川渓谷
2025年03月20日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:54
尾白川渓谷
今年は久しぶりに黒戸尾根登るか(4回目)?
2025年03月20日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:56
今年は久しぶりに黒戸尾根登るか(4回目)?
4/1よりOPENの白州観光尾白川渓谷キャンプ場
2025年03月20日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 9:08
4/1よりOPENの白州観光尾白川渓谷キャンプ場
尾白川の渓流横に張れて雰囲気よし
2025年03月20日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 9:09
尾白川の渓流横に張れて雰囲気よし
トイレは・・・
2025年03月20日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 9:09
トイレは・・・
鳳凰三山
2025年03月20日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 9:30
鳳凰三山
道の駅はくしゅうで南アルプス天然水調達
2025年03月20日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 9:55
道の駅はくしゅうで南アルプス天然水調達
03月20日 12:02 撮影
道の駅にらさきに移動して昼メシ、オギノで購入した惣菜
1
03月20日 12:02 撮影
道の駅にらさきに移動して昼メシ、オギノで購入した惣菜
道の駅にらさきから見る八ヶ岳
2025年03月20日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:53
道の駅にらさきから見る八ヶ岳
櫛形山県民の森へ移動…ちゃんと除雪されてました
1
櫛形山県民の森へ移動…ちゃんと除雪されてました
駐車場も除雪済
2025年03月20日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 15:16
駐車場も除雪済
キャンプ場はなんと貸切でした
2025年03月20日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 14:06
キャンプ場はなんと貸切でした
雪上キャンプ
2025年03月20日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 14:06
雪上キャンプ
15番サイト
雪だるまのユキちゃん
2025年03月20日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 16:12
15番サイト
雪だるまのユキちゃん
2025焚き火始め〜
2025年03月20日 17:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 17:30
2025焚き火始め〜
1日目のBBQ
ラムチャップ、厚切牛タン、豚ロース塩麹漬、ソーセージ、そら豆
2025年03月20日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 17:07
1日目のBBQ
ラムチャップ、厚切牛タン、豚ロース塩麹漬、ソーセージ、そら豆
前菜
ホタルイカ酢味噌、茹で豆、野菜スティック
2025年03月20日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 17:07
前菜
ホタルイカ酢味噌、茹で豆、野菜スティック
ふきのとう天ぷら
2025年03月20日 17:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 17:37
ふきのとう天ぷら
乾杯〜
2025年03月20日 17:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 17:41
乾杯〜
そら豆を焚き火の中へ入れて皮ごと焼くとホクホクで美味い
1
そら豆を焚き火の中へ入れて皮ごと焼くとホクホクで美味い
BBQは美味しく楽しい♪
1
BBQは美味しく楽しい♪
Bar823櫛形山店open〜♪
2025年03月20日 19:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 19:51
Bar823櫛形山店open〜♪
今宵のベスト炎
2025年03月20日 20:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 20:09
今宵のベスト炎
2日目朝で〜す
今日も良い天気♪
2025年03月21日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 7:10
2日目朝で〜す
今日も良い天気♪
朝ご飯
昨夜焼いたローストビーフ、ツルヤのビーフシチュー、パン、ヨーグルト、果物
2025年03月21日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 7:52
朝ご飯
昨夜焼いたローストビーフ、ツルヤのビーフシチュー、パン、ヨーグルト、果物
一晩で雪が減りました
2025年03月21日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:31
一晩で雪が減りました
夜景を見に来た若者に展望台への道を教えたらコーヒーの差入れを頂きました
1
夜景を見に来た若者に展望台への道を教えたらコーヒーの差入れを頂きました
いざ櫛形山へ
2025年03月21日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:17
いざ櫛形山へ
登山口のトイレと水道(飲料可)は冬の間も使用できます
2025年03月21日 09:29撮影 by  SO-52B, Sony
1
3/21 9:29
登山口のトイレと水道(飲料可)は冬の間も使用できます
中尾根登山口から櫛形山の原生林を目指して歩きます
2025年03月21日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:30
中尾根登山口から櫛形山の原生林を目指して歩きます
コテージ棟の中を通ります
2025年03月21日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:31
コテージ棟の中を通ります
スタートから積雪
2025年03月21日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:33
スタートから積雪
フカフカなのでチェンスパなしで歩いてます
2025年03月21日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:33
フカフカなのでチェンスパなしで歩いてます
トレースありますが歩きずらい
2025年03月21日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:39
トレースありますが歩きずらい
林道出合まで来ました
2025年03月21日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:09
林道出合まで来ました
ここから先、2名位のトレースありましたが深そう、、
2025年03月21日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:11
ここから先、2名位のトレースありましたが深そう、、
先に進むのは止めて林道(雪上)で昼ご飯
2025年03月21日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:43
先に進むのは止めて林道(雪上)で昼ご飯
熱々サバタケ汁
2025年03月21日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 11:38
熱々サバタケ汁
手作り野沢菜おやき←自画自賛で美味い
1
手作り野沢菜おやき←自画自賛で美味い
デザート
2025年03月21日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 12:00
デザート
パイナップルひえひえ〜
2025年03月21日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 12:13
パイナップルひえひえ〜
下りま〜す
2025年03月21日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 12:23
下りま〜す
ぐずぐずの雪なのでスリップ注意
2025年03月21日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 12:24
ぐずぐずの雪なのでスリップ注意
伊奈ヶ湖ウッドビレッジで日向ぼっこ
2025年03月21日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 13:50
伊奈ヶ湖ウッドビレッジで日向ぼっこ
そしてコーヒータイム
2025年03月21日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 13:48
そしてコーヒータイム
韮崎の白山温泉でひとっ風呂
2025年03月21日 16:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 16:14
韮崎の白山温泉でひとっ風呂
温泉から見る富士山
2025年03月21日 16:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 16:23
温泉から見る富士山
雪ちゃんただいま〜
2025年03月21日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 14:15
雪ちゃんただいま〜
2日目
キャンプ場の雪はだいぶ消えました
2025年03月21日 18:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 18:12
2日目
キャンプ場の雪はだいぶ消えました
2日目のBBQ
焼肉、鮭ハラス、ソーセージ、南瓜、椎茸、そら豆、焼き芋
2025年03月21日 18:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 18:14
2日目のBBQ
焼肉、鮭ハラス、ソーセージ、南瓜、椎茸、そら豆、焼き芋
焼肉アップで
カルビ、カイノミ、ヒレ、ハラミ(計600g)
2025年03月21日 17:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 17:42
焼肉アップで
カルビ、カイノミ、ヒレ、ハラミ(計600g)
野菜もね〜
2025年03月21日 18:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 18:02
野菜もね〜
2日目も乾杯〜♪
2025年03月21日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 18:15
2日目も乾杯〜♪
ふきのとう天ぷら
2025年03月21日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 18:15
ふきのとう天ぷら
BBQの焼肉美味楽し〜い♪
1
BBQの焼肉美味楽し〜い♪
2日目のBar823
2025年03月21日 20:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 20:21
2日目のBar823
展望台まで夜景を見に行ってきました
2025年03月21日 21:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 21:42
展望台まで夜景を見に行ってきました
今宵のベスト炎
2025年03月21日 22:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 22:01
今宵のベスト炎
おはようございます、今日も良い天気
2025年03月22日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 7:35
おはようございます、今日も良い天気
3日目になるとキャンプ場の雪は消滅
2025年03月22日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 7:36
3日目になるとキャンプ場の雪は消滅
雪ちゃん、痩せ細ってますが健在
2025年03月22日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/22 7:36
雪ちゃん、痩せ細ってますが健在
朝ごはん
グリーンカレースープ、ローストビーフサラダ、果物
2025年03月22日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 8:31
朝ごはん
グリーンカレースープ、ローストビーフサラダ、果物
BBQで焼いた焼き芋
2025年03月22日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 8:49
BBQで焼いた焼き芋
テントから見る朝ごはんの景色
2025年03月22日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 8:57
テントから見る朝ごはんの景色
櫛形山高尾地区にある穂見神社へやってきました
2025年03月22日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:55
櫛形山高尾地区にある穂見神社へやってきました
10円で沢山の願い事
2025年03月22日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:58
10円で沢山の願い事
木彫りの狛犬。会いたくて今年も穂見神社にやってきました
2025年03月22日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:59
木彫りの狛犬。会いたくて今年も穂見神社にやってきました
木彫りの狛犬。会いたくて今年も穂見神社にやってきました
2025年03月22日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:58
木彫りの狛犬。会いたくて今年も穂見神社にやってきました
口が開いてるのが獅子
2025年03月22日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:59
口が開いてるのが獅子
尻尾まで細かく彫られていて立派
2025年03月22日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 11:04
尻尾まで細かく彫られていて立派
閉じてるのが狛犬
この表情たまらんワン
2025年03月22日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:59
閉じてるのが狛犬
この表情たまらんワン
立派な神楽殿
2025年03月22日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 10:59
立派な神楽殿
本殿
2025年03月22日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 11:05
本殿
穂見神社の御神木は巨木
2025年03月22日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 11:06
穂見神社の御神木は巨木
移動中、車中からの景色
八ヶ岳カッコいい
2025年03月22日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 11:34
移動中、車中からの景色
八ヶ岳カッコいい
移動中、車中からの景色
甲斐駒カッコいい
2025年03月22日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 11:48
移動中、車中からの景色
甲斐駒カッコいい
甲州街道の歴史ある宿場町台ヶ原にやってきました
2025年03月22日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 12:14
甲州街道の歴史ある宿場町台ヶ原にやってきました
金精軒の店先で買食い
2025年03月22日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/22 12:12
金精軒の店先で買食い
七賢さんへやってきました
2025年03月22日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 12:15
七賢さんへやってきました
道の駅はくしゅうで昼ご飯
甲斐駒天丼はボリューム満点
そば処三分一の天そば
1
道の駅はくしゅうで昼ご飯
甲斐駒天丼はボリューム満点
そば処三分一の天そば
デザートはやま塩ソフトクリーム
2025年03月22日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 13:09
デザートはやま塩ソフトクリーム
お土産シリーズ
七賢の蔵出し酒、酒粕、蕎麦、野菜、果物
2025年03月22日 18:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/22 18:38
お土産シリーズ
七賢の蔵出し酒、酒粕、蕎麦、野菜、果物

感想

3月の飛び石連休、平日金曜に休みを取り櫛形山&キャンプへ行ってきました。山梨は火曜夜から水曜にかけて大雪、東京も水曜夜に出発予定してるけど高速道路通行止めやら規制が入って山梨まで行けるのか?登山口までの山道も除雪されてるのか?とかな〜り不安な状況の中の出発となりました。
当初の計画では櫛形山キャンプ場に前夜入りし1日目に伊奈ヶ湖を散策、2日目に終日櫛形山登山、3日目に買物がてら山梨観光でした。
計画変更後は、尾白川渓谷駐車場に前泊(車中泊)し1日目は尾白川渓谷を散策し午後雪解けが進んだ頃を見計らって櫛形山(県民の森駐車場)へ移動、2日目に櫛形山に登ろうとしましたが思いのほか雪が多すぎて林道出合で引き返し早めに引き上げて韮崎の温泉でさっぱりしてきました。
まさかの直前の大雪で若干計画変更したものの天気には恵まれ2025キャンプ始めが無事出来て楽しい山旅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら