記録ID: 7928185
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
雪の櫛形山(中尾根登山口⇔林道迄)&2025焚火始め
2025年03月20日(木) 〜
2025年03月22日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 584m
- 下り
- 581m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:01
距離 5.5km
登り 584m
下り 581m
天候 | 1日目:快晴 2日目:快晴 3日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、約100台駐車可能 【トイレ】 あり |
その他周辺情報 | ●穂見神社(櫛形山北東山腹の標高800mに位置する神社/県民の森グリーンロッジから高尾方面へ10分位) 神楽殿・木彫りの狛犬は必見の価値あり http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_3966.html ●韮崎 白山温泉 https://www.hakusanonsen.jp/ ●七賢(蔵開き3/20-23) https://www.sake-shichiken.co.jp/blog/2025/01/24/25kura/ |
写真
撮影機器:
感想
3月の飛び石連休、平日金曜に休みを取り櫛形山&キャンプへ行ってきました。山梨は火曜夜から水曜にかけて大雪、東京も水曜夜に出発予定してるけど高速道路通行止めやら規制が入って山梨まで行けるのか?登山口までの山道も除雪されてるのか?とかな〜り不安な状況の中の出発となりました。
当初の計画では櫛形山キャンプ場に前夜入りし1日目に伊奈ヶ湖を散策、2日目に終日櫛形山登山、3日目に買物がてら山梨観光でした。
計画変更後は、尾白川渓谷駐車場に前泊(車中泊)し1日目は尾白川渓谷を散策し午後雪解けが進んだ頃を見計らって櫛形山(県民の森駐車場)へ移動、2日目に櫛形山に登ろうとしましたが思いのほか雪が多すぎて林道出合で引き返し早めに引き上げて韮崎の温泉でさっぱりしてきました。
まさかの直前の大雪で若干計画変更したものの天気には恵まれ2025キャンプ始めが無事出来て楽しい山旅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する