記録ID: 7929634
全員に公開
ハイキング
関東
谷根千散歩:田端駅⇒根津駅、友人たちの案内でぶらぶらと…
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 6m
- 下り
- 8m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 1:53
距離 4.9km
登り 6m
下り 8m
出発時刻/高度: 15:33 / 18m/ 到着時刻/高度: 17:26 / 15m
合計時間: 1時間52分/ 水平移動距離: 4.91km
最高点の標高: 23m/ 最低点の標高: 10m
累積標高(登り): 6m/ 累積標高(下り): 8m
合計時間: 1時間52分/ 水平移動距離: 4.91km
最高点の標高: 23m/ 最低点の標高: 10m
累積標高(登り): 6m/ 累積標高(下り): 8m
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
![]() ![]() 【復路】根津駅 ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道路のみ |
その他周辺情報 | 釜竹(かまちく):うどんの名店 https://kamachiku.com/ https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13020252/ https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-ueno/article-a0005104/ |
写真
感想
【登録日:2025年3月24日】
職場同期生懇親会を根津で行うことになりました。
それに先立ち、谷根千地区住まいの友人たちが散策会を催してくれ、西日暮里駅を起点としてぶらぶら歩いてきました。
(注)時間調整のため本記録は田端駅起点です。
街歩きの一環で谷根千地区もそれなりに歩いているつもりでしたが、地元住民の解説付きで知らない裏道も辿ることができました。
ツツジが咲く頃の根津神社はさぞかし華やかだろうと思いました。
懇親会場とした釜竹…お初でしたが、さすがの人気店でした。隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する