記録ID: 7931082
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
雁坂小屋。大雪だ。
2025年03月22日(土) 〜
2025年03月23日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 23:47
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:44
距離 7.5km
登り 1,004m
下り 134m
天候 | 晴れ。汗だく。 日中15度もあったし朝は0度もあった。急激に春すぎる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
山梨市から道の駅みとみまで山梨市市営バス。 https://www.yamanashishi-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/nishizawa_bus.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からチェーンスパイクで。 稜線はトレースなし。とっても大変そうだったので全く足を踏み入れず。 みとみから雁坂小屋まではトレースあり。 みとみー雁坂峠は、ごく一部脛くらいまであるけど、がんがん解けていたのですぐ無くなりそう。 雁坂峠から雁坂小屋までは一部腿まで埋まるけどトレース辿れば到着できる。 もう一度雪降ったらやり直しだけどー 林道は水なのか氷なのか分かりにくくズルッとする事あって気持ち的に一番デンジャラス |
その他周辺情報 | 雁坂小屋 https://karisakakoya.blogspot.com/?m=1 冬季休業中ですが土間利用(2000円)テント利用(1500円)可能です。 トイレも使えるよ!綺麗に使ってね! 利用料は小屋の受付箱まで〜 今年の小屋開けは4月26日(土)になりましたー 今年も遊びに来てね♪ |
写真
感想
大雪降ったし気温高いしで、雁坂行ってみることにした。辿りつかないほど雪あるかも、、を危惧してテント始め色々持ってったけど、無事小屋辿り着いたー
誰もいないと思ってたのに途中2組すれ違ったし小屋は私入れて3人だったし、さすが奥秩父、物好き多いな。。
もうすぐ小屋明けですからねー。
今年も楽しく参りましょう!
下山途中でアクションカメラ拾ったのでお心当たりはDM下さい~
多分あの人だなーってくらいしか人いなかったのですけど!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する