記録ID: 7931295
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
錦着山/芝塚山/大平運動公園
2025年03月23日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:55
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 27m
- 下り
- 25m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
メロンソーダさんが2月にレコされた面白い狛犬さんに興味を持ち、行って来ました。
本日は子供達とドライブして公園に行くのが最終目的。
【錦着山】
山頂にある神社の狛犬が面白かったです😃
お花が沢山咲いており楽しめました。
【芝草山】
こちらもお花が咲いており楽しめます。
【大平運動公園】
東側のさくら広場で桜が満開に近く、とてもキレイでした。
子供達は遊具や遊びに来ていた子と仲良くごっこ遊びで楽しんでました。
面白い狛犬と沢山のお花が見られて大満足。
子供達も大満足の一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そう、そう、あの狛犬〜😄
完全に服従のポーズで、可哀想な可愛いような…😄
狛犬って、けっこうバリエーションがあって、気にして見ると面白いですよね!
それにしても色んな花が見られて、お花見登山で最高でしたね😃
お疲れさまでした!
登山するまで、狛犬にバリエーションがあるって気が付かなかったですが、ここの複数いるパターンは初めてです。しかも服従のポーズって、、、神社を守る狛犬として強さのアピールなのかも知れませんね。
車での移動中に神社のそばを通るとどんな狛犬がいるのか気になるようになっちゃいました。まだ実際に見には行っていませんけとね😅
これから暫くはお花見登山かメインになりそうです。
おお、春うららの狛犬&お花満喫散歩ですね😀
ほんとこの狛犬さんたちは表情豊かでおもしろいですね。
昭和13年に在郷軍人会の方々が奉納された獅子の子落としの狛犬さんだそうです。
もともと、狛犬は、玉や子犬を足元に配置した形のものがよくあるのですが、
それは富や幸福、子孫繁栄を願ってのことのようです。
錦着山の狛犬さんたちは、一幅の絵のようにできているので、
おそらく時節がら、強い子供が育ちますように、とか、強さを願ってこの形になったのでしょうね。
しかし、一気にお花も咲き出して、歩いていても楽しいですね🎶
桜もいろんな種類があって薄いピンクから濃いピンクまでみごたえ満点ですね🌸
お子さんとの楽しいひととき、一緒にニコニコさせていただきました〜💓
こんばんは😃
番犬的な役割だと思ってましたが、違うんですね。勉強になりました。有難うございます。かやまるさん歴史とか詳しいんですね。
後で調べたら50種類ぐらいあるようです。
河津桜とソメイヨシノしか知らなかった😢
まだまだ沢山勉強することありますね。
知らなさ過ぎですけど、勉強頑張らなきゃ❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する