記録ID: 7931898
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
大森(栗原市)
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 698m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:04
距離 11.6km
登り 698m
下り 699m
天候 | 晴れ曇り、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
崖を通る箇所もあり滑落注意。 |
その他周辺情報 | 天然温泉 たかもりの湯 ¥700 |
写真
尾根から沢3へ降りる分岐。
ここを降りると沢3の渡渉があるのだが
スタート地点の沢で結構水量多く流れも早かった。
沢に入って濡れて渡っても良いかと考えていたが
このまま尾根に沿って降りるとキャンプ場があるようなので
そっちに変更します。
ここを降りると沢3の渡渉があるのだが
スタート地点の沢で結構水量多く流れも早かった。
沢に入って濡れて渡っても良いかと考えていたが
このまま尾根に沿って降りるとキャンプ場があるようなので
そっちに変更します。
撮影機器:
感想
雪のあるうちに藪山に行っておこうと大森へ。
上のほうはまだだいぶ雪が残ってましたが残雪が緩んでいて踏み抜きや沈み込みで疲れました。もう1,2週早い方が歩きやすかったかも。
西側ルートの沢3コースは渡渉ポイントに懸念があったので東側ルートのバイオトイレコースのピストンで予定してましたが途中からずっと笹藪で面白みがなかったので下山は沢3コースに変更。更に歩きながら増水に思い至り沢3に降りず尾根沿いに進んだ先にあるキャンプ場の方に降りることに変更。キャンプ場があるからには橋が架かってるだろうとの思惑。
かつて使われていたのかうっすら道があり特に難所もなくキャンプ場に降り橋もあり川を渡れました。今の時期は誰もおらず敷地を通過させていただきましたが出口で立ち入り禁止の看板を見つけ心の中でゴメンナサイ。
戻る途中ついでに他に渡渉できそうな場所がないか見て廻ったが増水している時期はどこも無理っぽい。やはり使えそうなのは沢3か。
コース的には沢3コースの方がちょっと低木の枝が邪魔だが笹も少なく歩きやすいと感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する